2023年12月26日
中型時代は90'CBR250RRを乗っていた自分。
初の大型は、当然のようにCBR1000RRを選択。
ツーリングユースで楽しく乗っていました。
が、加齢の影響で徐々に腰が悪くなり、SSは辛すぎて乗り換えを決意。
同じセパハンでも、隼ならトップブリッジの上なので多少楽だったので、隼を購入。
これまた快適に乗っていたのですが、4年目にして隼でも腰が辛く、1時間に1回休憩してストレッチするように…
当時出ていたGSX-S1000も試乗し、楽なのは体感できていたが、何故か乗り換える気にはなれずそのまま隼に乗っていた所、現行カタナが発表!
賛否両論ありましたが、自分的には「バーハンって、スズキさん俺の為に…」←違うw
そう思い、半ばカタナに乗り換えようと思っていた矢先、隼を動かそうと庭で取り回していた時に「グキッ!」。
完全に腰をやりました…
そこで苦渋の決断。
一旦バイクを降りる事を選択。
ただし、あくまで一旦。
隼を売ったお金の一部でロードバイクを買い、下半身を鍛えて腰痛を抑える作戦。
ロードバイクも、バイク熱を冷まさぬよう、赤黒の車体を選択しヨシムラのステッカーを貼り、モチベ維持w
そして5年。
取り敢えず隼を買う前くらいまで腰痛を抑えることに成功し、リターンを決意。
ここで、また隼を買うかカタナを買うか迷いましたが、まぁ腰の事を考えたらカタナ1択。
せっかくスズキさんが俺のために作ってくれたんだし。←だから違うw
で、5年ぶりに行きつけのバイク屋に、新車のカタナを買いに行ったのですが、降りている間にカタナはマイチェンされ、自分の嫌いな電子スロットルに…
以降、店長との会話。
自分「マイチェンって何年前ですか?」
店長「2年くらい前ですね」
自分「って事は、3年落ちくらいの程度の良い中古ならワイヤースロットルですね?」
店長「お任せください!」
で、今の車両を購入。
ここまでして手に入れたのだから、長い事乗りたいと思います!
Posted at 2023/12/26 18:48:35 | |
トラックバック(0)