2024年02月25日
牙が抜かれた250を経験し、中型歴10年超えで大型免許を取る事を決めた自分。
丁度仕事も比較的余裕のある時期。
まずは自動車学校選び。
と思ったら、当時の勤務地の最寄りの自動車学校が、
入校式も卒検も土曜OK
教習も最終20時からOK
と、一般サラリーマン向き。
即決定w
その前に一応、突然の残業とかもあり得るので、会社に報告し、同僚にもお願いしてから入校。
迎えた最初の教習。
初の大型二輪である、教習仕様のCB750。
ぶっちゃけ、レーサーレプリカ時代の400を経験していれば、普通に乗れる程度のパワーw
定常円旋回で指示通り2速で回り「卒業の頃には1速で回れるようになりますよ。」と言われた瞬間1速に落として回った結果、教官の対応が変化。
卒業の時に聞いたのですが「なるほど。一発試験の免除の権利を買いに来ただけで、習いに来た訳じゃないのね。」って思ったらしいですww
実際、その日の最初に指示された内容で規定時間乗っただけで卒業でしたし、その他、こんな出来事も…
ある日女性が入校し、同じ時間に教習。
その日の教習は、教官一人に生徒が三人。
その女性、本当にバイクが初めてのようで、走りながら「変速ってどうやるんですか?」と叫ぶくらい。
その時の教官の発言。
「私はあの女性に付きっきりになると思うので、○○さん(オレ)は、もう一人の生徒さんをお願いします。」
オレも生徒なんですがwwwww
そこで…
「イラン事教えますが、いいですか?」
「お手柔らかに。」
という会話の後、例えば…
「教習所ではスタンドをはらってから乗車しますが、免除取ったら乗ってからはらいましょう。立ちゴケ対策です。」
とか、イラン事を教えましたw
そして迎えた卒検。
「まずは○○さんお願いします。」と一番指名。
くるっと回って戻ってくると…
「はい皆さん。ああやって乗れば合格です。」
見本かよwwwww
そんなこんなで2週間足らずで卒業。
免除取得。
次回、大型編となります!
Posted at 2024/02/25 15:19:19 | |
トラックバック(0)