2024年07月11日
親父がNONE RSを買ったので、ちょっと借りました。
率直な感想としては「…残念」ですね…
しかし、カタナにも通じる部分を思い出しました。
まず、ベースがNONEなので、ポジションがN-BOXそっくりで、「ペダルに合わせるとハンドルが遠く、ペダルに合わせるとペダルが遠い」の症状あり。
N-BOXはATなのでハンドルに合わせましたが、NONEはハンドルに合わせるとクラッチ踏む度にハンドルコラム下部に膝が当たるので、ペダルに合わせる事に。
次にアクセル。
電子スロットルなので、とにかくダルい。
これが、カタナでも書いた「電子スロットルは嫌い」な理由。
以前乗っていたFD3Sの感覚だと、5段階くらい踏み込んで、やっとアクセルが反応。
本当にダルい。
エスロクの場合はハイスロ入れつつトラコンの制御を弄って、何とかFD3Sの2段階目位で反応するように持っていきましたが、結構なお金と時間を使いました。
事実上、トラコンは死にましたしw
カタナでもトラコンは邪魔で、オフにしてしまいたいのですが、切るとアラーム出っぱなしになるのと、有事の際「安全義務違反」とか言われると嫌なので最弱設定にしていますが、あのトラコンの失速感も嫌いなんですよね…
最近のクルマ、どんどんつまらなくなっていきますね…
Posted at 2024/07/11 08:06:14 | |
トラックバック(0)