• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジンヴァルクのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

125cc

125cc自分が125ccを体験する前の印象は、「もっと遅い」と思っていました。

信号発進のたびにモタつき、後続車に迷惑をかけるのではないかと。

それで一度グロムでもレンタルして使用感を体感しようと思っていた所、丁度カタナの代車で125ccのMTを借りる事になり乗ってみた結果、そのバイクは「ちょっと遅いな…人によっては迷惑に感じるかな…125ccってこんなモンか…」でした。

で、実は一旦購入は白紙となりました。

が、突然聞こえ始めたGSX-R125生産終了の噂。

元々、増車を考えた理由は「本当はセパハンが大好きなのに、腰をやってしまいセパハンでは長距離が辛くなってしまった。でもやっぱり、短時間でいいからまたセパハンに乗りたい」だったので、事実上GSX-R125一点狙いでした。

そのGSX-R125が「今しか買えない」と思うと無性に欲しくなり、「町内の交通量の少ない道で自転車感覚で乗るだけなら、125のあの加速でも。」って感じで、勢いで購入。

結果、GSX-R125はあの時の代車より発進加速が良く、「速くはないが、全然遅くもない」という、嬉しい誤算。

もっと言うなら、法定速度までの加速も一般的な普通車の加速と変わらない(某動画の比較では、GSX-S125の平地での60キロまでの加速が4.5秒。1200ccNAでCVTの4輪が5秒と、微妙にGSXの方が速い)で「普通に流れに乗って走れる」という状態。

そして、これはモーターサイクルショーで跨がって知っていたのですが、セパハンと言ってもハンドルが近いので、言う程前傾はキツくない。

結果、ちょっとしたツーリングなら普通に使えてしまう。

さらにさらに、軽量故にコーナリングがカタナより楽しかったりするので、今はむしろカタナよりGSX-R125に乗りたいくらい。

燃費もタイヤやオイル代等もお得ですし。

高速使いたい時やキャンプツーリングとかで荷物を載せたい時、そもそも腰の都合で長距離走る場合はカタナの出番なのでカタナも手放す気はないですが、GSX-R125、ホントに思い切って買って良かったなぁ…



Posted at 2025/07/26 21:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿8耐!」
何シテル?   07/20 10:26
趣味は「広く浅く」多趣味ですw よろしくお願いします^^b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 7891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

スズキ gsx1000s カタナ スズキ gsx1000s カタナ
23/12/2納車 個人的に電スロが苦手な為、マイチェン前を指名買い。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
アプリリア RS50に始まり、CBR250RR → トリッカー → CBR250 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバッグ 近場を玩具感覚で遊ぶ為に購入
ホンダ S660 ホンダ S660
記念すべき、4輪での自己所有10台目の車輌!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation