ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ジンヴァルク]
ジンヴァルクのページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ジンヴァルクのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年05月20日
BLITZ Power Thro for S660 The Final
本日、全撤去しました。
お店の対応、凄く良かったです。
作業してもらったのは間違いないので工賃は普通に払うつもりだったのに、
「本当はブリッツさんに工賃全額負担してもらおうと交渉したのですが、ブリッツさんが『うん』と言わないので… お店が半額持ちますので、半額だけ支払い頂けませんか?」
と。
さらに、ピボットさんに付けてもらったパワードライブの配線にもダメ出しし、サービスでやり直してくれました。
ブリッツさんに授業料を取られた感じですが、いいお店に出会えたので良しとします。
以上、パワスロの報告終了です。
Posted at 2018/05/20 19:37:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018年05月20日
今まで乗ったクルマで一番良かったのは?
というPOPが出ていたので、乗っかってみますw
丁度、今のクルマで4輪は自己所有10台目です。
総合1位 FD3S
FDはもう、自分の理想を全て詰め込んだクルマですので、今後もコイツを超えるクルマは絶対にありません。
ただし、ポイントを絞ると、FDよりいい部分があった車種もありますので、そこに触れてみます。
1番「楽しかった」クルマ
ロードスター・S660
同率1位で、同じく同率で総合2位です。
この2台、速くはないです。
それで1位にはなれないのですが、とにかくよく曲がり「気持ちいい」んですよ!
パワーをそれほど求めないのでしたら、オススメの車種です。
1番「運転が『楽』だった」クルマ
ランエボ(エボ7)
電子制御のおかげで、適当に操作すれば最適に走ります。
自分はソレが嫌で手放しましたが(^_^;)
雨だろうが雪だろうが普通に走るので、とにかく「楽」ではありました。
1番「下取りが良かった」クルマ
これもランエボ
新車で320万で買い、5年5万キロ乗って250万で売れました。
売った瞬間が1番嬉しかったクルマですww
1番「チューンした」クルマ
SW20
と言っても、ブーストアップとインタークーラーにフルエアロって程度。
元々ライトチューン派ですので(^_^;)
でも、その仕様でゼロヨン12秒台で、同じくブーストアップのランエボやインプに喧嘩売れましたので、優秀だと思います。
その他所有したクルマは
アスティナ
インプレッサStiバージョン2
NBOX
です。
ロードスターとFDはそれぞれ2台乗ったので、これで10台です。
我ながら、中々良いスポーツカーライフだと思っています!(^_^)b
Posted at 2018/05/20 16:10:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018年05月14日
GU ホンダコラボTシャツ
GUさんがまたホンダとコラボし、Tシャツを出したと聞いて見に行きました。
S2000の物が何かと話題ですが、自分が行った店には4輪はなく、2輪とホンダロゴの物だけだったのですが、なんとNSRがあるではないですか!
しかも、このカラー、88年モデルですよ?
「GUさんなら安いはず! 1000円なら絶対買う!」
と値札を見たら、なんと790円w
速攻で買いましたよww
見つけた時、一緒にいた友人(バイク知らない)に、
「このNSR、ハチハチだぜ?! ハチハチ! うわぁヤッベェ… ハチハチかよ!」
って興奮していたら、
「訳の分からん事言って騒ぐな! 店ん中だぞ!」
と怒られました(^_^;)
ですよね〜
我ながら取り乱しました。
が、バイク好きなら気持ちは分かってもらえるはずw
GUさん、GJです!(b`-ω-´)b
Posted at 2018/05/14 00:52:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018年05月12日
BLITZ Power Thro for S660 その後
ブリッツさんとの交渉により、返品が決定しました。
ただし、当然と言えば当然ですが、工賃は戻りませんし傷ついた配線の保証もありません。
そして、コレも当然ですが、パワスロはサブコンとスロコンのセット物ですので、サブコンが返品だとスロコンも返品しないといけません。
シリアル管理ですので「スロコンだけ買います」の場合も、スロコン単品販売の物を買い直し及び再取り付けが必要です。
って事は、一旦全撤去です…
お店と相談した結果、どちらにしてもスロコンも欲しいので、サブコンと合わせてピボットさんの物を取り付ける事に。
ピボットさんのホームページでも同時装着を勧めていますので、動作的な相性はいいはずですし。
その際、丁度レーダーでOBDは使っているので、説明書にもある通りにスロコン側のハーネスを加工し電源を接続しますので、パワスロの為に加工した電源配線を流用します。
そうすれば、配線に無駄に傷をつけたって事にはなりませんし(^_^;)
エンジンルームまでの配線の全撤去がありますので、時間的な問題で今週はその相談のみで、来週PITを予約し施工。
以上、当然の対応とはいえ、あえて言います。
『車両との相性の問題があるパワスロは、買わない方が賢明です!』
あと、細かいですが、サブコン買った時のピボットフェア(別の店で開催されてました)でスロコン買ってたら、車種別ハーネス(約5000円)がサービスでした...( = =) トオイメ
Posted at 2018/05/12 18:43:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018年05月05日
コンピュータチューンと新車保証
表題の件、ディーラーにて直接聞いてみました。
まぁ、知ってるというか、思った通りの回答だったのですが、一応載せておきます。
まず、フラッシュエディターのようなフルコンタイプは一発アウト。
完全に保証は使えません。
次にサブコン。
結構グレーゾーンでしたw
ディーラーとして最初の回答は「基本、保証は使えません。」だったのですが、「各種リミッターが残っており、ホンダの想定以上の高負荷にはならないはず」と詰め寄ると、「詳しく言いますと、もし故障があった際は現車を預かり調査し、サブコンが原因と判断されれば有償、関係ないと判断されれば無償ですね。」と。
まぁ、そうですよねww
例えば、サブコンじゃなくエアクリーナーの交換で、ノーマルなら除去できたであろうゴミを吸い込んでしまい故障した場合も、保証対象外でしょうし…
従って、「サブコンなら保証も大丈夫」とは、一概には言えないようです。
Posted at 2018/05/05 16:14:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
プロフィール
「鈴鹿8耐!」
何シテル?
07/20 10:26
ジンヴァルク
趣味は「広く浅く」多趣味ですw よろしくお願いします^^b
13
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2018/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
スズキ gsx1000s カタナ
23/12/2納車 個人的に電スロが苦手な為、マイチェン前を指名買い。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
アプリリア RS50に始まり、CBR250RR → トリッカー → CBR250 ...
スズキ GSX-R125
セカンドバッグ 近場を玩具感覚で遊ぶ為に購入
ホンダ S660
記念すべき、4輪での自己所有10台目の車輌!
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation