• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジンヴァルクのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

三菱のエンジンって、良いよね…

自分、NBOX買う前、親父のEKワゴンに乗り、

「今時の軽のエンジンって、こんなに元気なんだ! それなら軽でもいいや!」

って思いました。

そしてNBOX納車日、

「…何このドンガメ(´・ω・ `)」

と(^_^;)

ボディカラーがグリーンでしたので、愛称「ミドリガメ」誕生の瞬間でしたw


んで本日。

母親が、

「買い物に行きたい。 でもアンタのクルマには乗りたくない。」

と言うので、久々にEKワゴンを運転。

サブコン入れてるS660のエンジンより、ノーマルのEKワゴンのエンジンの方が、明らかにトルクフル。

「S07A、やっぱりゴミじゃねぇかwww」

と再確認(^_^;)


自分、ホンダは「クルマ屋」でも「バイク屋」でもなく「エンジン屋」だと思っていますので、本当に残念でなりません…


ホント、燃費なんて1桁でいいので、もっとパワフルなエンジン下さいよ、ホンダさん!
Posted at 2018/06/24 19:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月13日 イイね!

映画 オーバードライブ

映画 オーバードライブ観ました。

実は、上映開始2日目に観たのですが、どうしても書きたかった内容に多少のネタバレが含むので、今まで我慢してました(^_^;)


この映画、専門用語が多いので、本当に楽しむには多少の知識が必要なのですが、一緒に行った友人は「クルマは動けばいい」っていう、典型的なクルマに興味なし人間w

作中のセリフで、クラッシュの後に応急処置してサービスまで戻った時、メカさんが頭抱えながら

「オイルが漏れてメタルがダメージを受けています!」

と言った時 、

オレ「エンジンかぁ… 開けられないもんなぁ… 残念だけどリタイアかぁ…」

友人「日本語でおk」

って位の違いがありました(^_^;)

でも、見終わった後に友人が、

「レースって、ドライバーだけが頑張ってる競技だと思ってたけど、メカニックさんって凄いね! むしろ、本当の主役はメカニックさんやん!」

って言ったので、

「お前を連れてきた甲斐があったよ…」

とw


予選と本戦の数時間の為に、メカが何日も、パーツ開発まで含めば何年も戦っているって事を、キチンと描いた作品です。

「走り好き」の方はもちろん、是非「弄り好き」の方に観てもらいたい作品です!


Posted at 2018/06/13 20:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月10日 イイね!

バックヤードスペシャル 再び

久々に、バックヤードさんに遊びに行きました。

…だけで済めばいいのですが、買っちゃいますよね(^_^;)
オリジナルリアスポの高上げですw

鈴オフで見た時から気になっており、こないだの木曽三川公園オフで付けてらっしゃる方がいて「出たんだ」と。

で、お話聞きがてら遊びに言って、そのまま購入…とw

購入を考えてらっしゃる方は、一度お話聞いた方が良さそうですよ〜

結構人気のようで、予約状態です。

自分の場合「買います」と言った後の納期確認で「丁度次回入荷分が1つだけ余ってますので、押さえますね」と言われました。

「買います」と言った後ですので、セールストークじゃないと思いますw

カラーは迷ったのですが、現在黄色の車体に艶あり黒の羽なのですが、正直この商品を先に知っていたら、羽も黄色で脚を黒にしたと思います(^_^;)

が、黒を塗った後ですので仕方なし。

脚を、あえての「艶消し黒」で発注し、「台座感」を演出。

隙間埋めのモールは赤でアクセントを。

取り付けは今月末の予定。
取り付け終わったら、こちらで上げますね〜。
楽しみです(^_^)


Posted at 2018/06/10 13:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

ララスクエア四日市 駐車場に注意!

S660や同じ位の車高のクルマ乗りおよびバイク乗りの方が同じ被害に合わない様に、注意喚起として、以前あった事をありのままに書きます。

ここの駐車場、最低です。

当時、ノーマル車高のFD3S乗っていたオレ。
FDでここに映画を見に行きました。

駐車場入り口で自動の発券機から駐車券を取ろうとするも、ミニバンとか用の高い位置にしか取り口がなく、FDでは屋根の上に駐車券が出ました。

ちょっと試してもらえばわかりますが、人間の手は上方外側には曲がりません。

つまり、駐車券が取れません。

靴を脱ぎ、イスに乗っても取れず、その光景を見ていた駐車場の人も抜きに来てはくれず、結局助手席から這い出して駐車券を取り、また這って運転席に。

まぁS660なら一時的に屋根を捲れば取れそうですが。

しかしこの店、これでは終わりません。

FDで行くのは懲りたので事前にHPで「駐輪場」がある事を確認したので、バイクで行きました。

で駐輪場にバイクを止め映画のチケットを購入すると、館内放送が鳴り、

「お客様にお呼び出し申し上げます。駐輪場にバイクを駐車されているお客様。当館の駐輪場は自転車専用となっておりますので、至急ご移動をお願いします。」

そこで、放送を入れたサービスセンターに赴き、

「先程呼ばれたバイクの持ち主ですが、こちらは事前にHPで調べて駐輪場があるのを確認しバイクで来たんです。HPには『自転車専用』なんて書いてないですよね?」

「決まりですので、ご移動下さい。」

ここで、前回の4輪での出来事を説明し、

「こちらのお店は、発券機および駐輪場の担当者の不備で4輪では不便なだけでなく、2輪では来るなと言うのですか? 」

「50m先に市営の駐輪場がありまして、駐車サービスとかはないのですが、そちらに移動いただけますか?」

「『決まりですので』の時に、そう言うのが普通ですよね? ちょっと上司の方呼んでもらえますか?」

と、2輪置き場と4輪での不便さについて、しっかり説教してやったのですが、それだけでは終わりませんでした。

紹介された市営駐輪場に移動した所、

「バイクと言っても原付のスペースしかないので、大型バイクはちょっと…」

と言われたので、先程の経緯を説明し、

「ここに停めろと言われたのですが?」

と、口調は丁寧に、表情は明らかに怒りを抑えた表情で言うと、

「…わかりました。 料金は1台分で結構ですので、通路にはみ出さないように斜めに停めて下さい。」

と言われ、3台分のスペースを使い駐輪。

申し訳なくて、この駐輪場はもう行けませんよね?(^_^;)


今日、友人のクルマで久々に行き、バイク用の駐輪場も発券機の入れ替えもされておらず、つまりは全く対策がされていなかったので、思わず書きました。

もしかしたら、駐車場の担当者が抜きに行く対策を取っているかもですが…

とにかく、こんな不快なお店は、後にも先にもココだけですね…

皆さん、ご注意下さい!
Posted at 2018/06/03 03:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿8耐!」
何シテル?   07/20 10:26
趣味は「広く浅く」多趣味ですw よろしくお願いします^^b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スズキ gsx1000s カタナ スズキ gsx1000s カタナ
23/12/2納車 個人的に電スロが苦手な為、マイチェン前を指名買い。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
アプリリア RS50に始まり、CBR250RR → トリッカー → CBR250 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバッグ 近場を玩具感覚で遊ぶ為に購入
ホンダ S660 ホンダ S660
記念すべき、4輪での自己所有10台目の車輌!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation