
自分、視力が弱く尚且つ眼球の形状からコンタクトに向かない為、メガネを愛用しています。
そして、同じメガネライダーの方なら経験あるかもですが、目視での後方確認の際、普通のメガネだと目線が丁度レンズと顔の間、つまりレンズのない部分になってしまいがちで、後方確認しているのに見えなかったりします…
自分は自転車もやるって事もあり、元々は自転車用のスポーツグラスを作りました。
自転車用を選んだ理由は、もちろん自転車にも乗るからってのもありますが、風の侵入を考えレンズにRが入っており、軽くゴーグル状態になっている為、後方確認の時にちゃんとレンズで見られる為です。
弱点的な部分は、自転車用って事で軽さにも拘れておりフレームはすべて樹脂製。
レンズは釣り糸の様なナイロンで吊られているだけ。
正直、強度的に不安が…
結果、まぁ数年は普通に使えたのですが、昨日帰宅して仕舞う前にレンズを拭いていると、レンズが落下。
ナイロン糸が伸びたようです…
走行中じゃなくて良かった…
で、購入した店に修理に行った次第です。
まぁ、劣化によってナイロン糸が伸びる事は想定内で、その場で張り直してくれて終了。
修理費も無料。
これでまた数年使えそうです!
Posted at 2025/03/02 15:42:45 | |
トラックバック(0)