• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジンヴァルクのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

中古車の良い所

ちょっとオカルトというか中二病というか、そんな話ですので、苦手な方はスルーでお願いします。


動画を見ていると、特にバイクの場合に「中古車なんか買うなよ」みたいなコメントを見かけたりします。

もちろん、新車は「オーナーは自分だけ」という利点があり、それは心境的にとても大きな利点なのは分かります。

が、新車の場合は車種を選ぶ事によって個体はディーラー等で割り振られますが、中古車は自分で選んだ個体を購入します。

そして自分の場合、四輪は10台、二輪は7台買い、新車も中古もありますが、その中で「運命」を感じたのは全部中古車。

そんな中古車の話です。


最初の経験は、初めての普通二輪で自身2台目のバイクである90'CBR250RR。

最初は会社の近くの店でたまたま見かけて気に入ったのですが、初の普通二輪でメカにも弱く、故障の際会社の近く(片道1時間以上)まで運ぶのが困難と判断し、諦めました。

そして翌月、近所のバイク屋にCBRが入ったと聞き見に行くと、店舗間の在庫交換で、正に諦めたCBRその個体!

バイクの方が近所に来てくれたので、もちろん購入。
10年以上の相棒でした。


次は自身8台目の四輪だったFD3S。

お店で運転席に座った瞬間「これ、俺のやん。」と思い、即決購入。

もちろん性能等は文句なく自分との相性も抜群で、公道でもサーキットでも、コイツも10年以上特に故障もなく走ってくれました。


最後が今のS660。

最初は「所詮は軽自動車だろw」と思い舐めてた部分もあったのですが、気にはなっていたので試乗に行きました。

で、考えが一転。
公道を走行できるレーシングカートでした。

そこで新車での購入の話を進めつつ、一度自由に乗ってみたかったのでレンタカーを借りました。

が、思った程楽しくない。

試乗車は初運転って事でテンションが上がっていたのかとも思い、もう一度試乗を申し込んだ所、やっぱり面白い!

そこで、「この車種ではなく、この個体が気に入ったんだ」と気付き、無理言って試乗車を中古車としておろしてもらいました。


本当に、中古にはこんな出会いもあるので、決して中古車を馬鹿にしてはいけない。

そんなお話でした。


Posted at 2024/10/13 20:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

初トライアンフ

今日、知り合いの付き合いでトライアンフに行きました。

取り敢えずカタナを降りる気はないのですが、ちょっと前からミドルが気になってる事もあり、トライデントを見てみました。

足つきも悪くなくポジションも楽で、跨った印象では良いバイクに感じました。

が、その隣にあったストリートトリプル。

子供の頃、最初に惚れたバイクがレプリカのネイキッド仕様。
今で言うストリートファイターだった自分としては、デビュー当時から憧れていた1台。

跨らせてもらった結果、めっちゃいい!

試乗車があるとの事ですがヘルメットを持って行っていなかった為、跨がって空吹かしだけさせてもらった感想も、めっちゃいい!!

4発と遜色ない吹け上がりがあるのに、2気筒程ではないにせよ良い意味での振動があり、またカムギアトレーンを経験した事のある自分としては、心地よいメカノイズが最高!!!

「カタナか乗り換える?」と聞かれたら躊躇しますが、何かの理由で乗り換える場合は候補に入れたい1台です。

Posted at 2024/10/06 18:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

スマートモニター 壊れました。

カタナに付けていたスマートモニター、壊れました。
ただ、ネガティブキャンペーンがしたい訳ではないので、品名は伏せます。

と言いますか、そもそもスマートモニターが初めてで、自分に合うか分からない物に6万(当時)とかが嫌だった為、某国の18000円の安物を購入し、使用感を知って気に入ったら国産に買い換えようと、最初から考えていました。


懸念していた点は…

・単純に使用感
・スマホのバッテリーの減り具合や発熱
・モバイルバッテリーが必要なら、持ち歩く場合の重さやその発熱

このあたりでした。


結果、ナビと同等な使用感でスマホは無充電で1日使用可能と、全く問題はないと判断し、かつこの商品自体の使用感にも不満がなかったので、買い換えず使い続けていました。

安物故だと思いますが10ヶ月で壊れてしまいましたが、値段から考えたら良いテストになったと思うので、特に不満ではありません。


買い替え先ですが、OEMかもですが今ならカエディアの名前で出ている物が実売3万くらいなので、そのあたりを狙っています!
Posted at 2024/10/05 14:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

四輪 スタッドレスの話

ウチの地域、滅多に積雪はありません。

通年で、大体2日くらい積もるかな?ってくらいで、前回の冬は結局積雪0日ってくらい降りません。

それで、ぶっちゃけスタッドレスは必要ないのですが、そんな地域でもスタッドレス警察は居る訳で…

スタッドレス警察対策で履いていました。

が、そんな理由で履いているので、性能なんてどうでもよく、一般的に性能低下で買い替えが勧められる4年落ちの中古を安く買い、今年も履いたら6年目、つまり10年目でした。

が、さすがの自分も10年は気が引けたので、取り敢えず新品の見積もりを貰いにタイヤ屋へ。

結果、軽自動車なのに15万。

必要なら仕方ないですが、不要な物に15万は払いたくないので退店。

いつもの中古屋へ。

「4年落ちのスタッドレス探してください」とオーダーした結果、3年落ち9部山ホイール付きで5万の出物がヒット。

買いました。

これで7年くらいは行けるかな?w
Posted at 2024/09/29 19:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

最近買った物

最近は特にバイクらしい買い物も無かったので、ちょっとした物を3点ほど。

1点目
ミニコンロ



ツーリング先で、インスタントで良いのでコーヒーとか淹れたいと思った事ありませんか?

自分はあるのですが、実際キャンプ用品店で見た結果、結構なお値段な上、駐車場や公園の東屋で火を扱うのがマズイと思い、買わずにいました。

ところが、ディスカウントショップでコイツが80円w

この値段なら半分ファッションで、もっと言うならマグカップの台にして気分だけ味わうのにも良いかと購入しました。


2点目と3点目は本。

まずは、以前から話題にありました125ccの増車の参考資料でコイツ。



もし買うならGSX-R125に決まっていますが、「迷う楽しみ」を味わう意味でも購入。

次にコイツ。



カタナの特集本。

台風等の悪天候で乗れない時に、カタナ欠乏症の発症を抑える為に、カタナニウムを摂取する為に読みますw


今後はもう、消耗品くらいしかこれと言った買い物は無いかもですが、こういった小物もモチベ維持に良いですよね!
Posted at 2024/09/22 20:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿8耐!」
何シテル?   07/20 10:26
趣味は「広く浅く」多趣味ですw よろしくお願いします^^b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ gsx1000s カタナ スズキ gsx1000s カタナ
23/12/2納車 個人的に電スロが苦手な為、マイチェン前を指名買い。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
アプリリア RS50に始まり、CBR250RR → トリッカー → CBR250 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバッグ 近場を玩具感覚で遊ぶ為に購入
ホンダ S660 ホンダ S660
記念すべき、4輪での自己所有10台目の車輌!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation