
例年通りなら、来週あたりから梅雨入り。
梅雨中のバッテリー上がりを懸念し、午前中にカタナ、午後からGSX-R125でショートツーリング。
1日で両方乗った事で、両車の比較ができました。
まず、駐車場での押し引き。
GSX-R125が軽いのは当たり前ですが、カタナも充分軽い。
厳密には、ハンドル位置の関係でカタナは押しやすいのと、カタナの前は隼だったので、隼と比べたら軽いw
まぁ、「カタナは軽い。GSX-R125は超軽い。」って感じです。
次に乗り味。
前傾具合は、GSX-R125はカタナよりやや前傾って程度。
GSX-R125はセパハンではありますが、位置がかなり近いのでイメージほど前傾はキツくないと再確認。
次に発進。
GSX-R125のつもりでスタートすると、カタナは飛び出すw
低速トルクは別次元ですね。
そしてコーナリング。
カタナって、こんなに曲がらなかったでしたっけ…?
確かに、隼から乗り換えた時「カタナ、曲がらねぇ…」って思ったのを思い出しました。
これも厳密には、バーハンとセパハンの曲げ方の違いで、カタナもバーハンなりに乗れば曲がるのですが、やっぱりセパハンは曲げやすいです。
正直、所有感ではカタナの圧勝ですが、GSX-R125の方が楽しいかもしれません。(個人の感想)
Posted at 2025/05/31 17:55:19 | |
トラックバック(0)