• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコヤマの"ワゴンR" [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

ドアロックの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近気が付いたのですが、リモコンでロックしても助手席のロックが効いていなのが判明しました。
 遠目で「がびょん!」と音がすればロックできていると思いがちですが助手席だけ空きっぱなしだったのですねぇ・・・危ないなぁ
2
というわけで、原因を探るべくドアを分解します。このドアは過去に交換した他の車のドアなのでロックモーターが老朽化したのかもしれません。
 まあ確認しないことには何とも・・・
3
ドアロックモーターのユニットはトルクスねじで締まっているのでこの3本とドア内側の一本を外します。
4
これは以前のドアを廃棄する前に外しておいたドアロックの部品です。取っておいてよかったぁ
一応パワーウインドウのレギュレータも取ってあります。
5
予備のモーターと比較してみます。動作不良のケース(右)のほうがキレイです。ちょっと悔しいので分解してみることにしました。
6
マイナスドライバーでこじってケースを割ります。マブチの130モーターみたいのが入っています。
7
モーターのエンドベルを分解してブラシ部分を確認すると結構すり減っています。スラッジを除去して接点復活剤を塗布しましたが全く反応が変わらなかったので諦めて予備のユニットを移植します。
8
予備のユニットは元々この車の部品なので安心して使えます。動作も問題ありません。逆の手順でドアを組み立てて作業終了です。
これにて一件落着ぅ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレス登録

難易度:

飛び石

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

鍵電池交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン コペンにラパンの時計取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/223118/car/3253945/6936890/note.aspx
何シテル?   06/22 07:47
ふつうのサラリーマンです。  スーパーカー、松本零士、玩具、スケールプラモ、ガンダム、オートバイなど、1970年代後半から1980年代に少年-青年期を過ごした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

戦車バカ❗リターンズ (by Mr.Zolly style) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 06:57:54
フロアシフトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:45:22
EX-4純正リアサス流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 10:29:40

愛車一覧

ホンダ CBR400F 1号機 (ホンダ CBR400F)
84年4月の1型です。86年ころ、当時乗っていたGPZ400Rを事故で壊してしまい、代わ ...
ホンダ CB750F 7エフ (ホンダ CB750F)
 復活させたGPz750Fの部品供給が寂しくなり代わりのバイクを探していましたが、昔乗っ ...
ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
以前から探していたコペン、なかなか納得できる車体が見つからなくて、今回はオートオークショ ...
ホンダ ゴリラ ゴリさん (ホンダ ゴリラ)
 10年以上前に友人から譲ってもらった車体です。当時知識不足と熱が冷めてしまったことから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation