• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月05日

日産シルフィ 代車生活

日産シルフィ 代車生活 こんにちは♪
平日にも関わらず、今日はお休みです。

で、昨日からGT-RをNHPCにタイヤ交換の為に預けてます。
代車は何がくるのかな~と思ってましたが、表題にもありますように、シルフィでした。



日産シルフィは、日産のコンパクトセダンです。代車は上級グレードのG(245万円)でした。
諸元表は、4615×1760×1495mm。
重量は1240kg。
最小回転半径5.2m。
エンジンは1.8L直列4気筒、131馬力・トルク17.7kgm。
変速機は日産自慢のエクストロニックCVTです。

昨日の夕方に借りて、それから現時点までで、80km程(高速・バイパス・ちょっとしたワインディング・市街地)を走った感想を以下に述べていきます。

※注意※
以下には私の毒を含んだ感想が述べられております。
あくまで私の独断と偏見によるものですので、気に入らない方はブラウザの戻るを選択してくださいませ。




まずシート。
全然駄目です。
ケツが痛くなるし、背中も点でサポートしているので疲れます。
ケツが痛くなるのは、座面が変に柔らかいせいだと思いますね。
座った瞬間の座り心地はいいんでしょうけど、車なんだから走った時の事を考えて欲しいです。

ところがどっこい、ドラポジはステアリングのチルト・テレスコ機能でちゃんと取れます。
これがちゃんととれなかったら、80kmも走りたくないですからね(^_^;)
シートがクソな割に、ここは頑張ってます。
ただ、スバル車で同等グレードであるインプレッサでは、シートはしっかりしているし、ドラポジなんて取れて当たり前ですから、褒めるところじゃないんですけどね。
何故褒めたかというと、先代のブルーバードシルフィはドラポジすらちゃんと取れないクソでしたからね。
ここは進化(正常化?)した部分としてちゃんと褒めないといけません(笑)

ドアを閉める音は安っぽいです。剛性のかけらも感じられません。

エンジン始動すると、かすかに聞こえてきますが、それなりに車内は静粛です。
走りだすと、速度に従って騒音は上昇していきますが、それなりに抑えられている印象。
ただ高速で100km/hを超えたあたりから一気にうるさくなります。
もうちょっと頑張って欲しい所。

乗り心地は悪いです。
最初乗り始めた時は、ふんわりした足回りだなーと思っていたんですが、意外と細かいショックや大入力でズドン!とくるんですよね。
良い足回りを褒める時に、「硬いけど柔らかい」みたいな事を言う事がありますが、これは逆で、「柔らかいのに硬い」感じ。クソなシートと相まって、余計に印象は悪くなります。
多分、バネとショックの合わせ不足なんだろうと思いますが、代車で借りたのが走行500kmに満たない新車であったことは考慮すべきかもしれません。
全然慣らし終わってませんからね。
ここは少し差っ引いて考えるべきかもしれません。
ただ、慣らしが終わったあとであっても言い訳できないのは、大入力があった時のフロアの震えです。
これは誤魔化しようのない剛性不足でしょう。
足回りのバタバタ感とフロアの震えのせいで、本当に安っぽい車に思えます。

エンジンは1.8L分の働きですね。
それなりにパワーあります。
燃費も良さそう。
車載燃費計のアベレージは12.6km/Lを示していました。
実用エンジンなので、回した時の音は期待してはいけません(笑)

エクストロニックCVTのセッティングは、積極的にエコ運転するような感じ。
でもアクセル踏めばそれなりに加速してくれますし、問題ないかと。
ただ、パーシャルスロットルで加速中に、40-60km/hの間で、CVTが変に回転数を下げた所を使おうとして、変な息継ぎみたいな加速の途切れが一瞬あります。これは凄く不快。
アクセル一定なのに勝手にエンジン回転数下げられると、本当に気持ち悪いです。
やっぱりCVTより多段ATの方が感覚と合いますね。

ステアリングは、長距離を走るのには向いてません。
何故かと言うと、ハンドルセンター付近が曖昧だからです。
真っ直ぐ走らせるためにちょこちょこ修正が必要です。
これのせいで凄く疲れると思います。駄目。
しかし、ワインディングでちょっとハイペースで走るときには、それなりに良い感じ。
ちゃんと切った分だけ曲がってくれる感じもあります。弱アンダーです。多分。
駄目なのはセンター付近だけです。

総評として、250万出してこの車買うくらいなら、絶対にスバルのインプレッサオススメ。
車内の広さや高級感ではシルフィの方が一枚上手ですが、走りに関する部分では逆です。
シルフィはインプレッサに全く勝てません。
以上です。


以下、写真蔵。

エクステリア。
FFセダンのお手本的な形。
高級感は感じられない…かな?




タイヤ。
ブリヂストンのエコピア履いてました。
サイズは195/60R16です。まさしく実用セダンのタイヤって感じですね。
ちなみに16インチになるのはGだけで、SやXグレードでは15インチです。


ヘッドライトは、Gのみキセノン(HID)。
LEDポジションは全車標準っぽいですね。


前後のポジション。
フロントのLEDは結構綺麗に光ってます。
今の流行りはチューブ状に光らせるみたいですが、この粒粒もなかなか好きです。



ヘッドライトはHIDなのでそれなりに明るいですね。


前後ドア。
肘置きとその上あたりはソフトで肌触りの良いマテリアルを使ってます。
ここは評価ポイント。
閉める音は全然駄目です(^_^;)



フロントシート。
これが全然駄目なシートです。


メーター。
自発光式なので昼間でも夜間でも見やすい。
ハンドルの左スポーク近くにあるボタンで表示内容を変更できます。



センタークラスターとセンターコンソール。
高級感ありますか?
木目調使ったからって高級感あるとは言えませんけどね…。
ちなみに写真に写っているナビですが、何故かGPSを測位してくれません。
待機衛星は5個くらい把握してるのに。
ナビの取説が無いので、色々触りましたが直し方がわかりませんでした。
なので、長距離走ると地図上で自車位置がズレていきます。



助手席周り。


後部座席。
めっちゃ広い。
運転席は身長170cmの私がドラポジを合わせた状態です。



リアシートは全席三点式シートベルトかつヘッドレストあり。
ここは評価ポイント。
そしてドリンクホルダー付きの肘置きがありますし、トランクスルーも出来ます。




トランク。
これもかなり広いですね。
日産によると9インチゴルフバッグが4個積めるとか。




以上です。ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2014/11/05 12:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ミラー番?
TAKU1223さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

ローター。
8JCCZFさん

とぉ~れと~れぇぴぃちぴぃち🎵フ ...
.ξさん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2014年11月5日 17:36
シルフィでまだよかったですね…

コレでラティオだったら心をやられているところですぜwww
コメントへの返答
2014年11月5日 17:54
ラティオだったらもっと酷そうですね。
以前キューブが代車で来ましたけど、乗ってたらあまりのサスの酷さに酔いましたからね(^_^;)

昨年はムラーノだったから、ちょっと期待したんですけどね。スカイラインハイブリッドとか(笑)
2014年11月5日 22:59
いつも試乗記はきっちり書きますね〜笑
几帳面ですね♪
若い頃から日産は何台か乗り継いできましたが最近はあんまり良いのが無いですね、、、
褒めるところが無いのは寂しい限りです。
何か面白い車出してくれないですかね〜
コメントへの返答
2014年11月5日 23:19
きっちりハッキリ、その時思ったことを備忘録として残そうと思って書いてます(^_^;)
最近の日産は面白そうなのが無いですね…。
欧州専売らしい新型パルサーとか、日本に導入したら売れそうな気がするんですけどね。
アクセラとか売れてるじゃないですか。
あんな感じに育てたらいいと思うんですけど…。
2014年11月5日 23:26
こんばんは♪

私の試乗インプレと全然違ってとても役立つインプレだと思います♪

汁フィーも確か汁フィーニスモ作る計画があるとかないとか・・・。280馬力仕様らしいですが・・・。
コメントへの返答
2014年11月5日 23:33
こんばんは♪

ありがとうございます。
シルフィにもニスモ仕様ですか!?
2Lターボと足回りとシート交換ですかね…。
内装まで含めると、200万円以上upしそうな(^_^;)

そう言えば、MY14ヘッドランプがニスモ大森ファクトリーで正式メニューで先行販売するらしいです。
ということは、いずれニスモ経由で全国販売になりそうで、私もMY14ヘッドライトの仲間入りが出来そうです♪
2014年11月6日 9:07
うううううううううううううううう。。。。(=。=lll

そもそも、、、

セダンは、眼中にありません!!!(^n^v
コメントへの返答
2014年11月6日 10:22
私はFRセダンの形が結構好きなんです。
V36スカイラインのサイドシルエットは当時からセダン最高のサイドシルエットと思ってましたし、今だと新型Cクラスのサイドシルエットが綺麗ですね♪
買うならワゴンかハッチバックですが(笑)
2014年11月8日 14:45
う~ん、

なにやら残念なクルマなのですね・・・。

でも・・・

うちのNHPCなんて代車でませんっ!

もしかして有料ですか?
コメントへの返答
2014年11月8日 14:51
残念な車ですが、代車が無いと仕事に差し障りがあるので、あるだけで助かってます。
私がこれまでお世話になってきた、日産ディーラー・スバルディーラー・NHPCは、全て代車を用意してくれてます。無料です。
代車の用意が出来ないので作業日程がずらされる事も、たまにありますが。

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation