• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月15日

【ラーメン】三田製麺所 灼熱つけ麺【つけ麺】

【ラーメン】三田製麺所 灼熱つけ麺【つけ麺】 こんにちは♪ sato@MY13です。

最近、ラーメンブログをサボっておりましたが、けして食べに行ってないわけではありません。
ちょこちょこと新規開拓なども行っております。

さて、今回は昨年の夏頃に近場に出店してきた「三田製麺所」さんです。


本店は東京の三田にあるのかな?みた製麺所と読むみたいですね。
兵庫県に三田(さんだ)という地名があるので、当初はそちらだと誤解していました。

さて、この三田製麺所、昨年の夏頃にオープンして、その記念として期間限定商品を三ヶ月くらい食べられるようにしてくれていましたが、年末でそれも終わりました。
そのときに灼熱つけ麺という辛いつけ麺を何度か頂いており、結構好みだったので、毎年夏に復活するというのを楽しみにしていました。

そして今年も、7月8月は「灼熱祭り」と称して灼熱つけ麺が復活!



昨年よりバージョンアップした点としては、使用唐辛子が「トリニダード・スコーピオン」という、元・世界一辛い唐辛子になったこと。
注意事項も本格的です。


辛さの指標としてはスコヴィル値というものが使われておりますが、このトリニダード・スコーピオンのスコヴィル値は146万だそうです。
日本の一般的な鷹の爪のスコヴィル値が4万、一世を風靡したハバネロのスコヴィル値が25万ということを聞くと、その凄さがわかって頂けるのではないかと。
ちなみに、現時点での世界一辛い唐辛子は、「ペッパーX」という品種で、そのスコヴィル値は318万だそうです。次いで2位の「ドラゴンズ・ブレス」は248万。3位の「キャロライナ・リーパー」で157万だそうで、日本の鷹の爪の雑魚っぷりが半端じゃないです(笑)

さて、当然ながら、こういった辛い系を頼む時は、最大級を注文するのが私の流儀。
「灼熱つけ麺」においては、1辛・2辛・3辛・極限の4段階が設定してありますが、当然のごとく「極限」を選択。

そして到着したつけ麺がこちら。


赤い粉と赤いタレの量が尋常じゃないです。


ちなみに、同行した方の1辛の灼熱つけ麺はこんな感じで赤い粉と赤いタレの量が圧倒的に少ない。


私の極限を全部混ぜるとこんな色に。


粘度もかなりあります。
つけ麺にしっかり絡んでくれる良いつけ汁になるのですが、いかんせん辛すぎです。
昨年の灼熱つけ麺は平気で美味しく頂けたんですが、今年の灼熱つけ麺はひと味もふた味も違います。何度も水を飲む必要がありました。
麺はなんとか完食したところで、つけ麺の場合は残ったつけ汁に割りスープを足して飲むのが通例です。
割りスープを足したらこんな感じになりました。


赤い・・・。
とてつもなく赤く、そして飲むことは事実上不可能です。
麺を食べている時からなんとなく分かっていましたが、このつけ汁、辛いを超えて「痛い」です。
口腔内だけではなく、唇や食道にもダメージを与えます。
既に劇物の領域(^_^;)

三田製麺所さん、全国チェーンでよくぞここまでの辛さを実現しましたね。
素直にすごいと思います。社内に反対する人は居なかったのか。

ちなみに灼熱唐揚げというものもありまして、これも見た目赤い・・・。


この夏、辛いものフィーバーがおきているような気がしますが、中でも全国チェーンの三田製麺所で、これほど辛いつけ麺が提供されているのは恐ろしいですね。
お近くに三田製麺所がある方、ぜひ体験してみてください(笑)
翌日のおトイレが悲惨になること請け合いです(^^ゞ
ブログ一覧 | ラーメン・つけ麺 | 日記
Posted at 2019/07/15 10:13:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0508 🌅💩◎🙆
どどまいやさん

「終わる」というとは ・・・ 雑感
P.N.「32乗り」さん

近所へ買い物に
R_35さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2019年7月15日 10:21
危険なつけ麺ですね!

私なら一口舐めただけで気絶してしまいそうな…(*_*)

コメントへの返答
2019年7月15日 10:24
NボRさんだと、香りだけでヤバイかもしれません(^_^;)
着丼時からヤバイ香りを漂わせてます(笑)
2019年7月15日 10:31
>口腔内だけではなく
>唇や食道にもダメージを与えます。
(゚д゚lll)(゚д゚lll)(゚д゚lll)
汁が撥ねて,万が一結膜にでも
付着したら・・・まさに化学熱傷
(滝汗)
作業に際しては保護具着用は
必須かと(駄)
コメントへの返答
2019年7月15日 10:41
汁が跳ねて目に入ったら、かなりヤバイでしょうね(^_^;)
2019年7月15日 10:38
おはようございます!そんな辛いの食ってるとバカになっちゃいませんか〜?? 笑笑
コメントへの返答
2019年7月15日 10:41
おはようございます♪
辛さは翌日体から出ていくので大丈夫だと思ってます(笑)
2019年7月15日 11:02
おはようございます😄
夏にあえて熱い物や辛い物も良いのですが、ここまでいくと罰ゲーム並みですね😅
コメントへの返答
2019年7月15日 13:16
こんにちは♪
昨年の灼熱つけ麺の極限は普通に食べられるものだったので、そのつもりで注文したら罰ゲームなみの劇物が出てきました(^_^;)
2019年7月15日 14:58
もはや食べ物ではなくなってますね。
攻め過ぎです。
σ(^_^;)
攻めるのはコーナーだけにしましょう。(笑)
コメントへの返答
2019年7月15日 17:36
去年までは、まだ食べ物の範疇だったはずなんですが…(^_^;)
一年経って進化した結果、劇物の範疇に足を踏み入れてしまったようで…(笑)
コーナーより辛さを攻めているこの頃(笑)
2019年7月15日 18:41
辛さを極限にしたのがいけなかったのではないですか?
次回は3辛でお願いします(笑)
コメントへの返答
2019年7月15日 18:56
昨年の灼熱つけ麺は、極限でもスープ完飲までいけたんですよ~。
そのつもりで注文したら、とんでもない辛さに進化してました(笑)
2019年7月15日 20:15
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!
おつです!!! A^w~;;;b(笑

そう!!、ほんとに辛いのは、辛いを
超えて「痛い」ですよね。。。A>n<。;;;
唇や食道、器官など!!、攻撃されるので、
勢いよく啜るのも危険です。A^^;;;ゞ(汗
ラーメンなら何とかですが、つけ麺は濃度が
濃いので、、、更に!!、難度が上がるかと。
お疲れ様でした!!!A;;=。=;;;ゞ(大苦汗
コメントへの返答
2019年7月15日 20:30
元々、辛味という味覚はなくて、痛みをそう捉えているそうなんですが、脳が辛味として認識できる限界点を突破すると、痛みのまま脳に刺激が到達する感じでしょうか(笑)

かつて強烈なにんにくラーメン(生にんにく入)を食べたときに、同様に痛みを感じるくらいでしたが、今回は唇や食道が焼けるように痛かったですね(^_^;)

つけ麺だったので、麺を半分くらいしかつけ汁につけないという方法で対応しました。つけ汁がついてない麺の部分がないととてもじゃないけど口に入れられない感じでしたね。
2019年7月15日 23:12
えええっと、
これ食べるならタオル2本必須かと
三田製麺所、関東では店舗多いですよ

からみってのは痛覚です(笑)
最近は、、、裸じゃないと(笑)
コメントへの返答
2019年7月15日 23:38
タオル持ち込みしてなかったので、テーブル上のティッシュを盛大に使ってしまいました(^_^;)
三田製麺所、東京港区発なので、やはり関東に多いんですね~。
辛味と認識できないレベルのは久々でした(笑)

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation