• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

2018年1月13日 NordRing新春走行会

2018年1月13日 NordRing新春走行会こんにちは♪sato@MY13です。

昨日はノルドリンク主催の2018NordRing Driving Master 新春思いっきり走行会に参加してきました。
私はこの走行会は初めてなんですが、例年台数が非常に少なくてクリアラップが沢山とれ、かつ涼しい時期ということで、Best Lap狙いの方が沢山いらっしゃるということです。

私は復刻版13DLを使い切ること、鈴木利男さんのレッスンを受ける事を目的に参加しました。

当日は快晴で気温も低めで最高のコンディション。
参加台数も23台とすっごく少ない。
午後から25分3本で、最後の1本はさらに半々ずつというクリアラップ取り放題な感じ。

私は1本目の最初から鈴木利男さんの同乗走行をしていただきました。
助手席に私という重り(60kg)を載せているのに、すんごく速い。
コーナーの途中でもアクセル・ブレーキ操作で自由自在に操ってて、本当に凄いと思いました。
凄いという感想で一杯になって、細かい所はあんまり覚えてません(笑)
ので、撮影した動画を見返して勉強しようと思います。
せっかくなので、upしました。
版権的にまずかったら消しますので、NordRingさん仰ってください~。




助手席に重り(60kg)を載せた状態で1分53秒88をマーク(9分40秒からの一周)。
凄い。

イメージが崩れないうちにと早速走りましたが、中々思うようにはいかず…。
なんとか1分56秒03で2nd Bestでした。
今回は55秒を再現できず…。




参加台数も少なく、クリアラップも沢山取れて、さらに同乗走行も頂いたので有意義な走行会でした。
今後のタイムアップに役立てていきたいです。

で、無事に復刻版13DLが終わりましたので、今月末にRE-71Rに履き替えます。
これでさらにタイムアップ出来るかな~。
楽しみです。
Posted at 2018/01/14 11:14:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2018年01月10日 イイね!

Fuji-1 GP 2018新春大会 参加報告

Fuji-1 GP 2018新春大会 参加報告今晩は♪sato@MY13です。
1月8日、走り初めとしてFuji-1 GP 2018新春大会に参加してきました。
Fuji-1 GPとは究極のお遊びレース。
事故なく皆楽しくレースやりましょう、という趣旨です。

私、レースに参加するのが初めてだったもので、当日は朝から緊張で眠れず(笑)
予選で練習走行をさせてもらったあたりで、ようやく落ち着いてくるというコチコチっぷり。

当日、スタートの瞬間は晴れていました。


しかしどんどん雲が多くなり、最後は完全なウェットに。


初レース、そして初ウェット。
最高に刺激的な状態に(^_^;)

前日にウェット時の走行注意点を聞いといて良かったと思いました。

第1スティント。
赤旗中断を利用しての車両交代。
信号がグリーンになるのを待っている間に雨脚が強まり、完全ウェットに。
タイヤ空気圧は冷間2.0と完全にミス。
その後1時間走行して2.2までしか上がりませんでした。



そして第2スティント。
雨脚はどんどん強まり、グリップはどんどんしなくなります。
1コーナーのオイル漏れ対策の石灰も流れ出して、1コーナーからヘアピンまでのレコードラインには油膜が…。
そんな中、超安全運転でなんとかかんとか走りきりました。



チェッカーフラッグを受けた直後、一人でタコ踊りしてます。
危なかった。
GT-RのVDC制御の巧みさに助けられました。




初めて参加したFuji-1 GPでしたが、みんなで楽しくレースを楽しもうという趣旨が、自分には大変あっていると感じました。
非常に楽しく過ごせた一日でした。
ちなみに私が走行させてもらったチームは、総合5位、SUPERクラスも5位と上位入賞していました。
少しでも貢献できたなら幸いです。
また参加したいですね。
Posted at 2018/01/10 22:40:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2018年01月02日 イイね!

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^ゞ

私の年末年始ですが。
12/28に仕事納めして、翌29日には大阪に帰省していました。
大阪でプチオフしたり、久しぶりに家族で集まって食事したり。
年末なのでゆっくりさせてもらいました。

例年は元旦に近所の神社で初詣に行ってますので、今年もそのつもりでした。

さて、元旦の早朝午前3時から不穏な気分不良と四肢の筋肉痛。
そして起きてからの嘔気と腹部膨満感。

はい、胃腸炎ですね!
年明け早々、胃腸炎で苦しむことになろうとは思いませんでした。
1/2から仕事なので、元旦には大阪から静岡に帰らないといけなかったんですが、嘔気と腹痛に悩まされながらの400kmは、流石に辛かったです。
100kmごとに休憩しないととてもじゃないけど運転継続は無理でした。
こんな調子なので初詣に行く余裕などあるはずもなく。
そしてなにより胃が食べ物を受け付けないので、昨日は食事ゼロ、飲水1000mlのみという脱水まっしぐらコース。

今日はだいぶ体調も戻り、嘔気は消失して熱もかなり下がったので、仕事に大きな支障はありませんでした。
ただやはり食事をすると胃もたれが酷いですね。
昼に食べたものがずっと残っている感じです。
胃腸炎で腸の動きがストップする感じを体感出来て、嬉しいやら悲しいやら…。

今週末の耐久に向けて、頑張って体調戻します。

今年も一年、よろしくお願いします!(^^ゞ
Posted at 2018/01/02 18:10:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年総括

2017年総括こんばんは♪ sato@MY13です。
今年も一年が終わろうとしています。

1月はC63のタイヤ交換から入りました。ブリヂストンのポテンザS001。
AMGにはあまり合ってないタイヤでしたね。最後はパンクして終了でした。
あと、浜名湖オフに参加させてもらいましたね。
初めて静岡県民のソウルフード、さわやかを食べたのも、このときでした。

2月。
ブログには大したこと書いてませんね。
S001のインプレッション、相当良く書いてますが、最初はいいんですよ、最初は…。

3月。
特に何も書いてない(^_^;)
静岡転勤でさわやかに食べに行った事だけ(笑)

4月。新生活開始です。
とりあえず新居周囲のラーメン屋さんなどを巡っていきましたね。
そして富士スピードウェイが近くなった恩恵を早速受けまして、走りに行きました。
当日のベストラップは1分57秒55。春先で暖かい事を考えると、中々のタイム?

5月。
C63で富士スピードウェイ走行。S001の実力不足をはっきりと認識しました。
あと、5月はオフ会や食べ物に沢山出動しています。
富士宮焼きそば食べたり、いでぼくのジェラート(激ウマ)に感動したり。
横浜が近くなったのも嬉しかったので、頻繁に大黒とかに出かけていました。

6月。
道の駅巡り中、C63のタイヤがパンクしました。
ここでタイヤをパイロスポーツ4Sにチェンジ。良いタイヤです。

7月。
オフ会、ラーメン屋など精力的に活動していました。
一番の出来事は7月で26度なのに1分56秒24というベストラップが出た事です。
嬉しかったですね。

8月。
頑張って富士スピードウェイ走ってます。56秒台出せてるので、少しずつ上手になっているみたいです。

9月。
夏休みを利用して東北一周旅行。
長距離を走行しました。
その後にR's meeting。今年もフリー走行で走りました。
純正維持クラスとしては速い方だったんじゃないでしょうか。
長野のらーめんいっこくに行けたのも大きな収穫でした。

10月。
C63でAMGサーキットDAYに参加。雨の袖ヶ浦を走るという恐怖イベント(笑)
ESPの効果を如実に体感しました。
そして富士スピードウェイの走行で1分55秒63の現時点自己ベストをマーク。
縁石の塗料生乾き問題でGT-Rは長期入院となります。
さらに滋賀県の奥伊吹モーターパークに行き、ヴァレンティの人と直接GT-R用ヘッドランプについて質問・相談をば。
ここで注文してきました。

11月。
C63で富士スピードウェイにリベンジ。S001からパイロットスポーツ4Sに変更して、どれくらい走れるかやってみました。
2分2秒74というタイムは中々なのかな?
個人的にはGT-R NISMOで走っておられる方がGS Fで出したタイムに近づきたかったんですが、敵いませんでした。
月の後半には長期入院からGT-Rが復帰しました。

12月。
富士の走行。台数多くてクリアラップ無理な状況で1分56秒74。
一応速くなっているのかな?
もしかしたらタイヤの美味しい所は使い切ってしまっているかもしれませんね。

来年早々に新春4時間耐久で初めてのレース! 大変楽しみですが、緊張もしています。
そしてその後にノルドリンクの走行会。これも大変楽しみ。
この2つのイベントのあとに、ヴァレンティのヘッドライトへの交換を予定しています。
来年も車中心の生活になりそうです(笑)

あと、大変残念ですが4月から大阪勤務になりました。
静岡は大変居心地が良かったんですが、こればっかりは自分の希望ばかりが通る訳ではなく…(T_T)
あと三ヶ月、最大限楽しんでいこうと思います。

新年も宜しくお願いします!(^^ゞ
Posted at 2017/12/31 20:46:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

2017年12月24日 富士スピードウェイ走行

2017年12月24日 富士スピードウェイ走行こんばんは♪sato@MY13です。
今日は二ヶ月以上ぶりにGT-Rで富士スピードウェイを走ってきました。
前回、55秒台を出したんですが、その日のトラブルでしばらくGT-Rが入庫するはめになってしまい、結局帰ってきたのが12月に入ってから。
そして12月の土日の走行枠ってかなり少なくて24日しかなかったという結果。

今日は比較的暖かくて、昼間の走行だったこともあり気温14度と少し涼しいくらいの温度。
GT-Rにとってはもっと寒いほうがパワーも出て良いのですが。
そしてなにより日曜日のお昼過ぎなので走行台数が大変多い(^_^;)

前から5台目くらいでコースインするも、一周してストレートエンドでは、まだまだコースインしてくる車両が沢山…(T_T)

クリアラップも全く取れませんでした。
その中で、コースイン後の慣熱走行、2周目のチェック走行、3周目が渋滞にはまり、タイヤもいい感じになってきた4周目でクリアラップっぽいのが取れました。
最終コーナーで流してた86に引っかかり大幅ロスしてしまいましたが(T_T)



これで1分56秒74で多分ベスト5には入るタイム。
ベストラップの55秒63からは1秒落ち。
もう少し気温が下がれば、あとはクリアラップが取れれば、54秒台出せるでしょうか。
今日は久しぶりで、個人的目標が”リハビリ”だったので、明確なコース攻略なく走行してました。
そこも敗因かも。
年明けの4時間耐久、頑張ります。
でも、40分丸々ガソリンタンクが持つかなぁ(^_^;)
Posted at 2017/12/24 21:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation