• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

真夏の富士スピードウェイとケンタッキー

真夏の富士スピードウェイとケンタッキーこんばんは♪ sato@MY13です。
今日は久しぶりに富士スピードウェイを走ってきました。
9月のR's meeting前の最後の練習走行です。
7時30分からNS-4枠、その後の8時10分からS-4枠があったので、S-4枠で走ってきました。

当然ですが、大変暑かったです。あまりGT-Rに良い環境ではないですね(^_^;)
タイヤの空気圧を調整しないと270kpaまで上がっちゃって、全然グリップしなくなります。
フロントから逃げていくから第三セクターのアクセルを早く踏み始めるなんてとてもじゃないけど出来ませんでした。
まぁそのまま走ってるのが悪いんだろって話ですが(笑)

そんな中でも、一応56秒台を再現できましたので、その周回だけUP。
1分56秒73で2nd Bestです。
100R後のヘアピンの侵入で盛大にミスって、かなりタイムロスしてる気がします。
あと、全体的に荒っぽい運転になってしまった気が…。
もうちょっと丁寧に運転しないといけませんね~。



1コーナーやコカコーラの曲がり方も最近ちょっとわからなくなってきました。
色々試行錯誤していかないといけませんね。


で、お昼はケンタッキーで期間限定の「粗挽き黒胡椒チキン」を食べてきました。
食べ比べ4ピースセットを注文。


粗挽き黒胡椒チキン。
黒胡椒がしっかり効いていて、大変美味しいですね。
オリジナルチキンはしっとりした感じなんですが、こちらは衣の脂分は少なめでそれが黒胡椒のぴりっと感と合ってて良かったです。



一応オリジナルチキンも(笑)
これはこれで美味しいので好きです。


お昼にたんまり食べたせいで、晩御飯の食欲がほぼありません(笑)
最近本当に胃が小さくなりました。ダイエットのせいかな?
Posted at 2017/08/26 20:36:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2017年08月06日 イイね!

【ラーメン】麺屋 卓朗商店【つけ麺】

【ラーメン】麺屋 卓朗商店【つけ麺】こんばんは♪ sato@MY13です。
最近は糖質制限ダイエットをしているため、なかなかラーメンを食べることが出来ません。
が、土日だけは糖質制限を解除!しています。

そんな中、今日もラーメン屋さんに行ってきました。

麺屋 卓朗商店」さんです。

HPや食べログを見ると、どうも塩ラーメンを推している感じ?
大阪在住の時は、竹麺亭というラーメン屋さんの塩ラーメンに衝撃を受けました。
私は基本的に塩ラーメンがあまり好きではありません(笑)
その中でも竹麺亭の塩ラーメンは、塩なのにガツン!とくるしっかりした味わいで、大変美味しかったので、それまでの塩のイメージががらっと変わりました。

というわけでは、卓朗商店さんでも一押しっぽい塩ラーメン系を注文しようと思っていました。



メニューを見て、塩くん玉らぁ麺をチョイス。
普通の味玉とは違う様子です。
あと、チャーハンもセットで。

先にチャーハンが出てきました。


素晴らしく美しい半球です(笑)


味は普通のチャーハンでした。
不味くはないです。これで380円なのでコスパはまずまずです。

次に塩くん玉らぁ麺が出てきました。


くん玉。燻製した味玉っぽいです。


チャーシューは赤みの残る半生? 竹麺亭っぽい。


透き通ったスープと、全粒粉の細麺。


味ですが、スープは大変上品な感じの塩ですね。
ガツン!としたのが好きな私としては、ちょっと物足りない感じ。
載っていたネギの風味が良い感じです。
くん玉は燻製された感じがでてて大変美味しいですね。
残念なのが、チャーシューです。
柔らかいお肉なんですが、赤みが残っているせいか獣臭さが残ってしまっています。
上品なスープに合いません。スポイルしてしまっています。
この赤身肉を使うなら、もっとガツンとしたスープの方が適していると思うのですが。
総合点としては普通ですね。

もう一度行くかと聞かれたら悩んでしまう感じ。
個人的には、これが気になります(笑)

これのためになら、もう一度行くかもしれません(笑)
Posted at 2017/08/06 21:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2017年07月31日 イイね!

大黒・日産グローバル本社ギャラリー

大黒・日産グローバル本社ギャラリーこんばんは♪ sato@MY13です。

昨日は大黒プチオフに行ってきました。
GT-Rはサーキット後点検のためにNHPCに預けていたので、C63で出撃。
大黒に到着すると、ほぼ全員到着済みでした。



ところで、お隣でAMGの集まりみたいなのが開催されておりまして、そちらに参加されていたみん友のど~うんさんと初めてお会いしてご挨拶させていただきました。

だらだらクルマ談義をし、その後日産グローバル本社ギャラリーへ。



GT-Rのカットモデルを前に色々と雑談。
多分、一番熱心に見ていた集団のはず(笑)


凄く綺麗なローター。くれないかな?(笑)


その後、横浜ベイエリアのバルっぽいところでランチ。



その後解散、自宅に戻って点検が終わったGT-Rを引き取ってきました。
次にサーキット行くのが楽しみです(^^ゞ
Posted at 2017/07/31 22:16:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年07月17日 イイね!

2017年7月17日 富士スピードウェイ

2017年7月17日 富士スピードウェイこんばんは♪ sato@MY13です。
昨日と今日、富士スピードウェイでスポーツ走行をしてきました。
昨日は午前10時10分からS-4のA枠。
余りにも暑いので大変でした。
東京の方からお越しの白い991GT3乗りの方とお話させていただき、一緒に走行もさせてもらいました。
走行台数は多くもなく少なくもなく。
ただただ暑くて大変でした(笑)

さて、今日は午前7時30分からS-4のA枠がありました。
B枠は8時50分なので、そこらへんからは暑くなりそうな予感。
というわけで、朝一番のA枠に狙いを定めて、行ってきました。

今日はお友達のショーンマックさんがいらっしゃってました。
手前が私、奥の白いGT-Rがショーンマックさん。


今日の走行枠はS-4枠とツーリング枠の両極端だったので、とても速そうな車と一見ではサーキット走行するとは思えない車たちのコラボレーションでした。



気温は26℃。夏にしてはまずまずの気温。路面はドライ。
走行台数は少なめ。練習には良い条件(アタックにとっても良い条件)です。


さて、昨日と今日で地味に取り組んでいた事があります。
コーナーのクリップ直前までのブレーキングと、タイトコーナーでアクセルで曲げる、の2点です。

一つ目のコーナーのクリップ直前までのブレーキングというと、当たり前と思われるかもしれませんが、実はこれまでの走行では、ターンイン前にブレーキはほとんど離していました。
ですが、いろんな方にお話を聞いたり、澤圭太選手のDVDを見たりすると、ブレーキングを緩めながらターンインしてますよね。
今回はそれに挑戦しました。特に意識したのは、第一コーナー、コカコーラ、Bコーナーの一つ目、13コーナーです。

二つ目のタイトコーナーでアクセルで曲げる、ですが。
私が一番不思議に思っていた事に、Bコーナーの二つ目を、皆はどうやってあんなに速く抜けていくんだろう、というのがありました。
R35のワンメイクドライビングレッスンで習った事は、一つ目を抜けて2速で加速し、ターンイン直前にアクセルを抜けば、フロントに荷重がかかってターンインし易いよ、というものでした。
その通りにしていますが、皆さんそれ以上に速くノーズをコーナー出口に向けているじゃないですか。
なんでやねん、とずっと思っていたんですが、前回の走行くらいから、コーナー途中でアクセルを開けるとノーズがすっとインに入ってくれる事に気が付きました。やり過ぎると勿論テールが滑ってスピンしちゃいますけど。
これか!と思って、昨日はちょっと練習、今日は積極的にやってみました。
意識したコーナーは、Bコーナー二つ目、13コーナー、プリウスコーナーです。
一番はっきりと体感できたのは、Bコーナー二つ目でした。ノーズがすっとインを向いて、素早く脱出する方向に向きを変えられました。


以上、2つのことを意識して走ってみるとですね。
出ました、ベストラップ!
1分56秒24!!

昨日までのベストは1分56秒98ですから、0.7秒縮めました。
1分57秒23というサードベストも出ましたし、この暑いさなかですから、結構いいんじゃないでしょうか。

ベスト出た時の動画です。



マルチファンクションディスプレイの表示は、
上段左から 速度・ブレーキ・アクセル
下段左から 水温・油温・TM油温
です。

あと、復刻版13DLのインプレッションですが、やはり15DLよりはしっかりグリップしてくれますね。
100Rでそれを感じます。
300Rでの不安感が、復刻版13DLだとありません。
これが皆さんがおっしゃってた、”よれる”ということなのかな?、と納得しました。

R's meetingに向けて、良い練習が出来ました。
冬が楽しみです。
Posted at 2017/07/17 16:36:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2017年07月14日 イイね!

ゾロ目 33333km

ゾロ目 33333kmこんばんは♪ sato@MY13です。
ちょうど二年前、C63が納車されましたが、それから約2年。
33333kmに到達しました。


GT-Rの時は二年で40000kmに到達していたので、それに比べるとゆっくりです。
当然のことながら、この程度の距離ではボディは全くやれていません。
基本ジェントル、踏み込めば獰猛なC63はかなり楽しいので、今後も距離が伸びていくと思います。
長い相棒になりそうです。
Posted at 2017/07/14 23:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation