• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

【ラーメン】紅虎餃子房【つけ麺】

【ラーメン】紅虎餃子房【つけ麺】連続のブログアップです。
今日はC63を預けて、久しぶりにGT-Rで駆けまわりました。
その中でも、食べてみたかったラーメンのお店に行ってきました。

りんくうプレミアムアウトレット(関空の対岸にあります)の中にある、「紅虎餃子房」です。
中華料理で、名前の通り餃子が専門ぽいんですが、ここの担々麺が辛くて美味しいとのこと。



中に入ってメニューを見ます(撮影忘れました)。
そしたら、担々麺には黒ゴマ・白ゴマ・紅(くれない)の三種類があるようです。
店員さんを呼んで、いつものコール。

「一番辛いのはどれですか?」

結果は、紅担々麺が最も辛いとのこと。
というわけで、具全部入りのデラックス紅担々麺を注文。



チャーシュー・角煮・煮玉子が入って1500円くらいでした。
めっちゃ高い。
けど、味はかなり良いです。
ただ辛いだけじゃなくて、山椒とか他の香辛料も物凄く効いてます。
唇がピリピリする辛さです。

麺は中太の縮れで、歯ごたえもあってしっかり感あります。
縮れ麺のおかげでスープがよく絡んで最高でした。

また行きたいですね。
Posted at 2015/08/22 23:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2015年08月22日 イイね!

C63 コーティングのためお預け

こんばんは♪ satoです。
私は車庫を持っていないので、どうしても青空駐車になってしまいます。
そこで、GT-Rには購入当初からエシュロンというガラスコーティングを施工していました。(NHPCからのオススメでもありました)
しかもこのガラスコーティングのゼンゼロという種類は、HPの写真がGT-Rではありませんか。
これはこれで満足していたんですが、やはり飛び石キズには対応出来ないですし、2年半も経過すると撥水力も落ちてきました。

C63にはもう少し別のコーティングを探していましたが、なんと自宅の10km圏内にセラミックプロの日本の本家みたいなお店があるのを発見しました。
それが、カーメイク・アートプロさんです。


こちらで施工をしているセラミックプロ、ガラスコーティングの中でも最高の硬度9Hを誇るのだとか。
参考動画がHPに挙げられていましたので見てみますと、100円ライターでガンガン叩いてもほとんど傷がつきません。



また、アルカンターラ用の撥水コーティングである、セラミックプロ・テキスタイルというのもあるようです。


店内は落ち着いた雰囲気。
商談スペース。


展示。


納車待ちの車。


水を垂らして1時間ほど経過したアルカンターラ製の靴。テキスタイル施工済み。
全然水が染み込みません。



コーティングの中でも厚い皮膜とその硬さ、撥水を超えた疎水性に期待して、本日こちらにC63を預けてきました。
施工には約1週間ほどかかります。
その間、GT-Rに乗りっぱなしですね。
何シテルの呟きも、C63を入庫したあとにGT-Rで出かけた際に撮影した写真です。

他にも何枚か撮影しましたが、そのうちの一枚を。
日が沈む直前、橋の下を船が通ります。
Posted at 2015/08/22 21:28:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記
2015年08月15日 イイね!

エンジンチェックランプその後、ヤナセ展示車座りまくり

エンジンチェックランプその後、ヤナセ展示車座りまくりこんばんは♪ satoです。
一昨日の晩に点灯したエンジンチェックランプの原因を探るため、本日ヤナセに持って行きました。
コンピュータを接続して解析した所、ECUとの通信が出来なかったという故障ログが残っていたそうです。
しかし、現在は全く問題なしとのこと。
どういう機序だったのかは不明という結果でした。

どういう事なのかは不明ながら、本国ではECUプログラムの更新版が存在しているそうです。
そちらに更新すれば、今後同じことが起こらなくなる可能性があるとのことで、プログラムの更新を勧められました。
ドイツ本国と通信してプログラム更新をするそうですが、現在ドイツ本国のMercedesが夏季休暇中とのこと。
8/18以降なら半日程度かけて更新を引き受けてくれるそうなので、また時期の良い時にでも入庫の予定としました。
現時点で特段の入庫を必要としないので、ひとまずホッとしています。


で、その診断を待っている最中に、ショールームに置いてあった車を激写してました。

水戸ナンバーのMercedes-AMG GT S。綺麗な赤です。右ハンドル仕様。
左奥に写っているのは、試乗車のGT S。そちらは青で左ハンドル仕様でした。





ステアリングとメーター、細かい意匠はC63と共通部分が散見されます。


しかし、細かい仕上げや、車内全体の統一感などは、GTの方が上です。高級感あります。




個人的に思った事は、シフトレバーがかなり後ろにオフセットされているな、ということでした。
COMMANDシステムが鎮座しているせいで仕方ないんだと思いますが、肘を後方に引かないと操作出来ません。
自分のドラポジに合わせると、かなり操作が辛い感じになってしまいました。
オーナーさんは、ここをどのようにやりくりしてるんでしょうか。



つづいて、Mercedes-Benz S550。
堂々たる体躯。



内装は豪華の一言につきます。
室内に木の匂いが充満してました(^_^;)





前後ドア。
半ドアになっても自動的に引き込んでくれます。凄い。



ショールーム外の、左ハンドルのGT S。試乗車です。
窓開けっぱなし。鍵開けっぱなし。見放題でした。



自分にとっては、ヤナセのショールームは小さいテーマパークですね(笑)
Posted at 2015/08/15 17:55:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記
2015年08月14日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

エンジンチェックランプ点灯おはようございます。satoです。
昨晩は、仕事終わりに隠密同心さんとDocteurPleiadesさんの二人とプチオフ。
日曜日にオフ会して以降、C63のお披露目の機会を伺っておりましたが、私の仕事終了後(23時頃)に見て頂けました。

さて、その帰宅途中、表題にあります通り、エンジンチェックランプが点灯しました。

早速取扱説明書で確認です。

インタラクティブ取扱説明書やスマホで読める取扱説明書には、こう書いてあります。

<エンジンがかかっているときに黄色のエンジン診断警告灯が点灯する。>
例えば、以下が故障していることがある。
・エンジン制御
・燃料噴射システム
・排気システム
・イグニッションシステム(ガソリンエンジン車両)
・燃料システム
排出ガス中の成分が基準値を超えたため、エンジンがエマージェンシーモードで作動している可能性がある。
→すみやかにメルセデス・ベンツ指定サービス工場で点検を受けてください。

というわけで、どうやらヤナセに持っていかないといけないようです。
ランプ点灯後も普通に走れていたので、大きな問題では無いと思うんですが、少し心配です。
しかも時期はお盆。ヤナセも営業してないだろうな~と思ったら、意外や意外、営業してくれています。
これはありがたいですね。
というわけで、本日は仕事で動けませんので、明日の午後にでもヤナセに持っていく事にします。
なので今日のお仕事のお供は、久しぶりのGT-R君!
やっぱり高速安定性は素晴らしいですね。
どんなクルマがあっても、こいつは手放せそうにありません(^^ゞ
Posted at 2015/08/14 08:52:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記
2015年08月11日 イイね!

C63 慣らし終了

C63 慣らし終了こんばんは♪ satoです。
Mercedes-AMG C63 S Edition1は納車後1500kmまでが慣らしと取扱説明書に記載してあります。
本日、その距離をクリアしました。
これからは、封印していたスポーツ・スポーツプラスなどにモードを変えて楽しめます。
3000kmでリアディファレンシャルのオイル交換がありますので、それまでは比較的大人しくしておこうと思いますが、ちょっと排気音などを楽しめるかなと(笑)

少しスポーツで加速してみましたが、これまでのコンフォートではほとんどブーストがかかってなかったんだと実感しました。
やはりこのトルクは物凄いですね!
あと1500km、地道に慣らしていこうと思います。
Posted at 2015/08/11 20:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation