• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

ギガビッグマック

ギガビッグマック今晩は♪sato@MY13です。

1/6から期間限定・数量限定販売されている「ギガビッグマック」を食べてきました。
ビッグマック→グランドビッグマック→ギガビッグマックの順に大きくなります。
グランドはビッグマックのパティ1.3倍量、ギガはグランドのパティを2枚から4枚に増量したものです。




ギガビッグマック、味はビッグマックそのものですね。
ただ量がビッグマックの倍くらいありそうな気がします。
ビッグマック好きにはオススメできますね。


実は、最初に提供されたものはこちらでした。




こちら、ギガビッグマックの箱に入っていますが、半分くらい食べた所でパティが2枚しか入っていない事に気が付きました。
どうやら作る人が間違えてグランドビッグマックをギガビッグマックの箱に入れてしまったようです。
これをお店の人に指摘したところ、「申し訳ありません!只今新しいものを用意します!」と言われて持ってこられたのが、一番最初の写真です。

正直、グランドビッグマックを半分食べた所で満腹感に王手をかけられていました。この上、ギガビッグマック丸々一個追加になるとは…。
ちなみに、グランドビッグマックは776kcal、ギガビッグマックは1067kcalです。グランドの半分で、388kcal。ギガで1067kcalですから、今日は確実にカロリーオーバーですね(^_^;)


Posted at 2021/01/06 21:46:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2018年09月02日 イイね!

ビッグベリーマン & R's meeting

ビッグベリーマン & R's meetingこんにちは♪ sato@MY13です。

ついに私にもR's meetingの招待状が届きました。


今年もフリー走行です。これで3年連続ですね。
今年も楽しんで走りたいと思います。


さて、静岡ではてしおさんから「ババルーイ」という美味しいハンバーガー屋さんを教えてもらってホクホクしていました。
大阪にもあーいうお店があればなぁと思っていたら、別の方の情報で結構近くにあることが判明。

「ビッグベリーマン」。
アメリカンポップカフェという名前ですが、基本的にハンバーガー屋さんです。


店内はアメリカンな雰囲気?




色々ハンバーガーありますが、今回はベーコンハンバーガーをチョイス。


ソースは自分で選べます。



お手拭きが面白かったです。水につけると完成(笑)





注文したベーコンハンバーガー。




お味はババルーイの方が少し上かな。
けれども、ボリュームと自分で色々なソースを試せるというのは面白いですね。
マクドナルドやモスバーガーよりは美味しいのは間違いありません。

次回は最大最強のビッグベリーマンというハンバーガーにチャレンジしてみましょう。
キングサイズのコーラは大ジョッキみたいなので出てくるらしいので、それにもチャレンジしてみようかな。
クイーンサイズだとこんな感じでした。


また行こう。
Posted at 2018/09/02 12:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2018年05月22日 イイね!

割烹蒲焼 わかな

割烹蒲焼 わかなこんばんは♪ sato@MY13です。

出張からの帰り、大黒PAでセカンドハウスさんとプチオフ。
本当にいつも楽しくお話させてもらってて、恐縮至極です。

昼どきを過ぎていたんですが、私がお昼を食べていなかった事もあって、お昼ご飯どこか連れてってくださいとお願いしたら、鰻好きな私のために鰻屋さんへ連れてってくれました。

「割烹蒲焼わかな」さんです。
店は入るといきなり階段。


席につき注文。
私は鰻に関しては一番高いものを注文すると自分に誓っておりますので(笑)、上うな重を。


飲み物のサイグーとかジュー  スに味を感じます(笑)


そして到着。




お味ですが、流石の有名店。
タレが甘すぎず上品です。
蒸してから焼いているので、ふわっふわ。関西風になれている自分としては歯ごたえが欲しくなりますが(笑)、これはこれで美味しい(^^ゞ
卓上の山椒を使ってみましたが、これがかなりピリリと辛いです。
舌の痺れがしばらくとれませんでした(笑)

セカンドハウスさん、美味しい所を教えていただいてありがとうございました(^^ゞ
また横浜に行った時は美味しい場所に連れてってください(笑)
Posted at 2018/05/22 21:23:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2018年02月04日 イイね!

ゴーゴーカレー小田原中央通店

ゴーゴーカレー小田原中央通店こんばんは♪ sato@MY13です。

皆さんは、カレーチェーン店と聞かれて思いうかべるお店はどこでしょうか?
私は「CoCo壱番屋」です。
地元大阪では、「上等カレー」とかいうチェーン店もあったりしますが、普及率では圧倒的にCoCo壱番屋です。

しかし、この記事「「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』」を読んだ私は、ずっと以前からゴーゴーカレーを食べてみたいと思っていました。
ゴーゴーカレーを調べてみると、金沢カレーというものらしい。
カツとキャベツが乗っていて、銀皿によそわれていて、量が多い。
そんなイメージ。

というわけで、検索検索。
ゴーゴーカレーは主に金沢から東京に至る道すがらの県に普及しているようで、私の現在地からすると神奈川県の小田原が最短距離でした。
大阪に帰ったら京都まで出ないといけません。

というわけで、こっちにいる間に行ってきました。

ゴーゴーカレー小田原中央通店。



注文したのは、ロースカツカレー。チーズトッピングとルー増しをチョイス。



量はエコノミー。ヘルシー・エコノミー・ビジネス・ファーストクラスと量が多くなっていきます。
エコノミーは白米320g。ビジネスで500g。多すぎですね(^_^;)

味は、かなり甘みが強くてクリーミー。
CoCo壱番屋より好みの味です。
チーズが良いアクセントになっていました。
ルー増しを注文するとアツアツのルーを上からぶっかけられるので、さらに美味しさが増しますね。

美味しかったです。
Posted at 2018/02/04 17:39:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2017年11月26日 イイね!

鰻百撰 ひろ田

鰻百撰 ひろ田こんばんは♪ sato@MY13です。
今日はニスモフェスティバルでしたね。
私は直接の参加ではなくて、大阪からフェスに参加された隠密同心さんとフェス後にお食事のお供をさせてもらいました。

お店は駒門風穴の近くにある「鰻百撰 ひろ田」さんです。


名前の通り鰻屋さんです。
メニュー。


うな重には宝永山・愛鷹山・箱根山・富士山がありまして、それぞれ蒲焼き1.5枚・2枚・3枚・4枚となります。
私はたまの贅沢と思い、富士山にトライ。






美味しゅうございました(^^ゞ
Posted at 2017/11/26 20:42:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation