• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2017年09月04日 イイね!

味の牛タン喜助 仙台駅店

味の牛タン喜助 仙台駅店こんばんは♪ sato@MY13です。

夏休み中盤戦、本日は静岡から仙台まで移動しました。
移動距離は実に500km。
今回の旅はC63で移動してるんですが、ずっと100km/h+αで流しているだけだと、燃費はリッター12kmと非常に良好です。
ミシュランのパイロットスポーツ4Sも静粛性は中々だし、高速安定性もさすが。
長距離を運転してもあまり疲れません。

さて、仙台といえば牛タンです!

とりあえずJR仙台駅に繰り出しました。
仙台駅の駅ビルの中には牛タン通りという牛タンを出すお店が連なっているところがあります。
その中のひとつ、「味の牛たん 喜助」さんに入りました。

なにはともあれ、牛タンです!牛タンを食べたいのです!
特切り厚焼定食という厚めに牛タンを切ったものがあったので、それを注文。

一緒に出てくる、麦飯とテールスープ。



そして大本命の牛タン!



3品揃って定食の完成!


大変美味しく頂きました(^^ゞ

明日は秋田県まで行きますよ!
Posted at 2017/09/04 22:11:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2017年06月01日 イイね!

ケンタッキー CHIZZA(プルコギ)

ケンタッキー CHIZZA(プルコギ)こんばんは♪ sato@MY13です。
今日は、久しぶりにケンタッキーへ行ってきました。
なぜかというと、先月の30日から期間限定でCHIZZAの第二弾が開始していたからです。

初代CHIZZAですが、こんな感じでした。


今回の第二弾、CHIZZA(プルコギ)はこんな感じに。




個人的には、ピザ感の強かった初代の方が好きです。
ですが、やはりケンタッキーのチキンとチーズの組み合わせは合いますね。

ついでに、極旨塩ダレチキンとやらも食べてきました。
通常のオリジナルチキンに比べて、名前の通り塩ダレで味付けが濃い感じになってます。


しょっぱいチキンが好きな人は、好みかもしれません。
っていうか私は大好きですが(笑)
一度ご賞味あれ♪
Posted at 2017/06/01 22:23:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2017年05月23日 イイね!

うなぎ 桜家(さくらや)

うなぎ 桜家(さくらや)こんばんは♪ sato@MY13です♪

さて、実はうなぎが大好きな私。
静岡県は実はうなぎの美味しい所(メインは浜松のようですが)だと聞いて早速美味しそうなところをピックアップして行ってきました。

静岡県の三島広小路駅そばにある「うなぎ 桜家」さんです。


このお店の特徴は、なんといっても創業が安政三年(1856年)であること。
1856年といえば、幕末ですよ幕末。
少し調べたら、二宮金次郎像でおなじみの二宮尊徳が亡くなった年でもあるとのこと(^_^;)

開店は11時なのですが、例によって少し早めに行きます。
この手のお店はかならず行列が出来ますので。
三島広小路駅はすぐそばに「シンコウパーキング」という立体駐車場があって、駐車場所に困ることはありません。(そして、桜家で食べた場合、1時間半分の無料券を頂く事が出来ました。)

到着したのは10時55分頃。


店の前は、開店待ちのお客さんでごった返しています。


到着時に待ち客用の名簿に記帳しましたが、既に3ページ目でした。
ですが、結構するするとお客さんは入っていき、11時30分頃には入店出来ました。
正直、「さわやか」よりもスムーズに入店可能とは思いませんでした(笑)

入店するとメニューを渡されます。
撮影するのを忘れましたので、お店のHPからどうぞ。

私は初めて行ったお店の場合、うな丼かうな重の一番高い奴!と決めています。
メニューを見ると、一番高いのは、うなぎ重箱(4枚):6000円也。
た、高い…。
普通のお店なら、うな重の特上で2枚くらいですよね。ここは4枚が最高ランクです。
そんなに鰻は必要か?とも思いましたが…。
ですが、自分の決めた道は自分で突き進む!
注文しました♪(笑)

そして来ました、うなぎ重箱(4枚)!
心なしか箱も光り輝いて見える(笑)


開けるとこんな感じ。
流石4枚、ご飯が見えません。


そして、じっくり観察すると、やはりふっくらしています。


大阪や和歌山などの関西においては、鰻は蒸さずにそのまま焼いておりますので、むしろ皮はぱりっとした食感になります。
ですが、こちらの鰻は蒸してから焼くとのことで、かなりふっくらしていますね。

食べた感想は、味に関しては言うことなしです。
タレの味も絶妙で、テーブル上にあるタレを追加する必要はありませんでした。
また、テーブル備え付けの山椒も非常に上品な味でした。
これが老舗の味かと感嘆。
ただ、歯ごたえに関しては、やはり私の生まれが関西のためか、関西風の方が好みですね(笑)
これは好みの範囲なので、桜家の鰻が美味しくない訳では全然ありません。
かなりふっくらいしているので、箸を入れただけですっと割ることが出来ます。
ふっくらしすぎてて、鰻の切れ端を持ち上げることも難しいくらいでした。
これはこれで、個人的には美味しかったです。

もう一度行くかと言われれば、「4枚はないが、2枚なら…」といったところです(笑)
やはり4枚は多かった(^_^;)

ご馳走様でした(^^ゞ
Posted at 2017/05/23 22:08:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2017年04月26日 イイね!

マクドナルド グランシリーズ

マクドナルド グランシリーズこんばんは♪ sato@MY13です。
マクドナルドが4月から、従来のクォーターパウンダーを廃止し、そのかわりにグランを開始しました。
クォーターパウンダーのビーフパティは、それ以前のマクドナルドのパティに比較すると、明確に肉肉しいパティで、それなりに好評をはくしていたと思っていただけに、この判断にはびっくりしました。
それだけグランは自信があるんだろうと。

ということで、三種類ようやく食べました。

まずはグラン・クラブハウス。



なんと言っていいのか、すっごく普通。
通常のマクドナルドに比べると、まぁ少し美味しいかな?程度。
クォーターパウンダーのときのような、肉肉しさは感じられません。


続いて、グラン・ベーコンチーズ。



多分、グランの中ではこれが一番いいかも。
パティの肉肉しさがベーコンとチーズによって強調されている感じ。
クラブハウスはごちゃごちゃしすぎているんですよね。


最後に、グラン・てりやき。



普通のてりやきマックバーガーより、少しだけ上品な感じの味?
まぁそれだけです。
普通です。

総合的に判断すると、クォーターパウンダーを廃止したのは間違いなんじゃないかという感じを受けました。
グラン、本当に新しい定番商品にするつもりなんでしょうか。
そんなに持たないと思うんですが…。


ちなみに、4/26からナゲットのソースに期間限定商品が追加されています。
オトナのわさびマヨソースとわんぱくてりやきマヨソースの二種類です。



この二つのソースは、どちらも美味しいです。
わさびマヨの方は、しっかりとわさびの感じを出しており、鼻に抜ける辛さもあります。
てりやきマヨの方は、これも想像通りの味でナゲットに良く合います。

今回のソースはアタリですね。
Posted at 2017/04/26 21:44:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2017年04月01日 イイね!

筧屋(かんや) 俵ハンバーグ

筧屋(かんや) 俵ハンバーグこんにちは♪ sato@MY13です。
GT-Rも静岡に持ってこれて、ついに2台体制が整いました。
駐車場がとんでもなく狭い事以外は快適です。

さて、大阪にGT-Rを取りに帰ったとき。
さわやかのブログを見たaya1026さんから、
「大阪のハンバーグも食べてみませんか」
とのお誘いが。

そこで行ってきました。
筧屋(かんや)です。
炭焼きハンバーグステーキのお店。


外観は写真忘れました。

とりあえず、ハンバーグがかなりさわやかに似ています。

まず鉄板置きがきます。ここはさわやかより上品?(笑)


俵ハンバーグ(200g)登場。


テーブル上でカット。さわやかっぽい。


鉄板に押し当てジュージュー。さわやかっぽい(笑)


ソースをかけて。


完成!(この油の飛び散りっぷり(^_^;))


中身は、さわやかと同じく赤みが残る感じ。


こちらは、ポン酢が出てきて、ソースに飽きたらポン酢でも頂けます。
ポン酢との相性も中々良く、美味しかったですね。

こちらの筧屋さん、2002年の創業らしく、今年で15年です。
対するさわやかは創業39年と書いてありましたから、どっちがパクリかは言うまでもありませんね。
現時点で筧屋は和歌山・大阪・奈良の三府県にしかありませんので、さわやかとバッティングすることは無いでしょう。
ただ、大阪に来た静岡県の方が筧屋に行ったときには、かなりパクリ感を感じられると思います(笑)
Posted at 2017/04/01 13:13:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation