• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

炭焼きレストラン・さわやか

炭焼きレストラン・さわやかこんばんは♪ sato@MY13です。
4月から静岡勤務に備えての引っ越し、ほぼ終了しました。
あとはGT-Rを持ってくるだけです。

せっかく静岡に来たので、まずはソウルフードから、ということで「炭焼きレストラン・さわやか」に行ってきました。



新居から徒歩圏内にあるという、かなりの好立地。
駐車場も広め。

開店は11時。
少し早めに10分前に到着するも、平日の昼だというのに既に開店待ちの客でごった返していました。
回転15分後にようやく席に案内されます。
日曜祝日の昼はどうなってしまうのか(^_^;)

どうやら創業39年だそうで。40年は確実でしょう。おめでとうございます。


2月にも食べましたが、久しぶりだったので、名物のげんこつハンバーグを。


注文受けてから焼くそうなので、それまでの繋ぎとして、ピリ辛ポテトをチョイス。


結構辛くていい感じ。物足りなくなったら、テーブル上にマリーシャープスのハバネロソースがあるので、適宜かけて食べれます。

いよいよげんこつハンバーグの登場です。
登場から真っ二つ、オニオンソースかけての流れは、ソース跳ねのため撮影できず。
落ち着いた所でパシャリ。


相変わらずのボリュームです。
切ると中がレアなのも一緒。


美味しく頂きました。

平日の昼間から大混雑してますし、夜も当然混雑するでしょうから、中々行きにくいですが、訪問したら別のハンバーグも試してみたいですね。
Posted at 2017/03/29 23:30:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2017年02月12日 イイね!

冬の風物詩 カップ麺・辛辛魚

冬の風物詩 カップ麺・辛辛魚こんばんは♪ sato@MY13です。
今年も来ました。辛辛魚。
毎年2月頃に期間限定発売しています。
毎年微妙に変わっていってるようで、年によって味が変わってて面白いです。

今年は麺が全粒粉になったのかな?


中の袋は相変わらずの3つ。


かやく・スープを入れてお湯を注ぐと。
色は薄いですが、既にかなり辛い匂いがします。


後入れ液体スープを投入。


そして、後入れ粉末スープを投入。魚粉が大量に含まれています。


混ぜるとこんな感じに。



食べた感想ですが。
うーん、なんか辛さが若干弱くなった?
辛さ弱めて魚粉を強くしたような感じ…。
ここは毎年バランスとってきてたと思うんですが、今年は若干魚粉側に振れているような…。
なんというか、今までの辛辛魚を期待して食べると、ちょっと肩透かしに。
来年に期待かなぁ。


これよりは、最近日清から発売された、AFURIとかいうカップ麺の方がトータルで美味しいかもです。
柚子ラータンメン、辛さと柚子の融合?
最初はどんなもんかと思いましたが。



中の小袋。


フタを開けるとこんな感じ。
特に刺激臭(笑)はしません。


お湯をいれて待つとこんな感じ。


これが意外と美味しい。
辛さもしっかりしてるし、柚子の香りもしっかりあって中々良いハーモニー。
麺が細麺でするするっと入ってくる(蕎麦みたい)のも、上品な感じがして良かった。

今年イチオシに近いかも。
辛辛魚は残念でしたが、新勢力も馬鹿になりませんね。
辛辛魚には来年頑張って欲しい。今年は辛味が足りません。
Posted at 2017/02/12 16:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2016年11月03日 イイね!

ケンタッキー CHIZZA

ケンタッキー CHIZZAこんにちは♪ sato@MY13です。

11/2から、ケンタッキーが期間限定・数量限定商品を開始しました。
CHIZZAという食べ物です。

”国内産チキン一枚肉にとろ~りチーズをトッピング”とのことで、要はピザ生地をフライドチキンに入れ替えたという代物。
鶏肉大好き・チーズ大好きの私にとっては夢のような食べ物です。
早速、11/2の仕事終わりに閉まりかけのケンタッキーに行ってきました。(午後10時半頃入店(^_^;))

注文すると調理に6-7分かかると説明があります。全然待ちますとも。
セットでペプシコーラのMサイズをチョイスし、合計1170円のお支払い。
単品で980円という値段なので、ちょっと高いかなと思いましたが、出てきた商品を見て納得。

CHIZZA。本物のピザみたいは箱に入ってます。


この箱が意外に大きい。


開けると箱よりは小さいけど、十分に大きいCHIZZA。


接写。


1/4切れずつ食べれるように切れ込みを入れてくれてます。
一切れを持ち上げた状態。


ちなみに、熱々なのでやけど注意です。
お箸も何もくれなかったので、素手でいっちゃうしかありません。
指は油まみれになるのでご注意です。

味は、本当にピザっぽい。
チーズ・ピザソース・サラミがピザっぽさを演出。
けど、フライドチキンはケンタッキーの味してます。

ボリュームも結構あって、一枚で十分お腹膨れますね。
大満足の晩ご飯でした(^^ゞ
Posted at 2016/11/03 11:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2016年09月01日 イイね!

蒙古タンメン中本 北極ラーメン

蒙古タンメン中本 北極ラーメンこんばんは♪ sato@MY13です。

みん友さんに感化されて、久しぶりに辛いカップ麺です。
蒙古タンメン中本の北極ラーメン。





激辛のタレが付いてます。


開けるとこんな感じ。


お湯を入れて数分。


激辛タレ投入。


混ぜる。



味なんですが、蒙古タンメン中本のカップ麺はどれも美味しいです。
ちゃんと旨味があるように作られている印象ですね。
ハズレがない感じ。
辛さは辛辛魚の方が上かな。あんまりむせる感じはないし、翌日のお尻への攻撃性もそれほど高くないです。

食べ終わると地獄のような光景が見れます(笑)
Posted at 2016/09/01 23:52:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2016年07月03日 イイね!

那智勝浦で食べる生マグロ丼

那智勝浦で食べる生マグロ丼こんにちは♪ satoです。
現在の職場からは那智勝浦が一時間程度で行けるので、せっかくなので生マグロ丼を食べに行ってきました。

まずは、那智勝浦といえば那智の滝ですが、その那智の滝に行く途中にある那智ねぼけ堂という道の駅的な存在。




結構大きい建物が道沿いに見えます。
中の大半はお土産屋さんで、那智の黒飴(那智黒として有名)、マグロを使った保存料理、黒飴かりんとうまんじゅうなどが売っています。



店内を置くに進むと、お食事処があります。




水やお茶はセルフ。


お品書き。




食べに来たのは生マグロ丼なので、生マグロ丼でもマグロの量が一番多い3倍盛りをセレクト。
注文から素早く品物が出てきました。




小さめの丼からマグロがはみ出してます。
タレはかかっていないので、好きな分量をかけてわさびをつけて頂きます。
大変美味しい。
丼が小さめなのでご飯の量もそれなり。
3倍盛りで成人男性にとって丁度かちょっと少なめといった感じ。

少しお腹が物足りなかったので、甘味が欲しくなりました。



黒飴ソフトクリームです。優しい甘さで大変美味しい。これもオススメ。



続いて二軒目。

那智の滝から少し離れますが、紀伊勝浦駅のそばに”お食事処・大和”という小さなお店があります。
ここも生マグロ丼で有名なお店。



店内には紹介された事を示すポップが。




店内は本当に小さめ。



お品書き。





目的は生マグロ丼だったので、ここでは紹介された”特製大和丼DX”を注文。




ここの丼は普通サイズです。
それが見えないくらいマグロが載ってます。花が咲いてます(笑)
マグロの様々な部位を投入してくれているので、大変美味しい。
これは成人男性でもお腹いっぱいになります。
満足感に浸れる特製大和丼DXでした。

那智勝浦へお越しの際は、ぜひ生マグロ丼をご一考ください。
他では”生”のマグロ丼はめったに食べられませんよ!
Posted at 2016/07/03 14:04:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation