
こんばんは♪ satoです。
シルバーウィーク、前半の20と21のみ仕事がありませんでした。
以前よりちゃっぴーさんが大阪遠征に来られるということで、全力死守した結果です(笑)
22日と23日は仕事がありましたので、ほんとギリギリ(^_^;)
さて、20日はまず、大阪の撮影スポット、第七岸壁に集合する所から始まりました。
第七岸壁には、
・ちゃっぴーさん
・不良中年さん
・隠密同心さん
・aya1026さん
・sato@MY13
の5人と5台のGT-Rが集まりました。
まずは呼びかけ人のちゃっぴーさん。
新調したホイールとタイヤを見せびらかしに来てくれました(笑)
続いて、不良中年さん。お会いするのは初めてでしたが、気さくに絡んで頂けました(^^ゞ
続いて隠密同心さん。自宅が近所ということで、比較的よく絡ませて頂いてます。
車の事に関しては、師匠のように思ってます(^^ゞ
続いてaya1026さん。自宅は結構お近くのようなのですが、これまでお会いする機会がありませんでした。
気さくに絡んで頂けました。不良中年さんとの掛け合いは面白かったです(^^ゞ
そして私、sato@MY13。
集合している間に、自分のGT-Rに細かい不具合を発見してしまって、皆さんから「NHPCやNHPC、不具合で修理や!」と言って頂けました(^^ゞ
GT-Rを並べていたら、港大橋を行く船から、「高級車が並んでるわ~(笑)」と拡声器で声をかけられました(笑)
確かにあまり見ない光景だと思います(^^ゞ
しばらく談笑ののち、さっそく滋賀県のらーめんいっこくへ出発です。
しかし、シルバーウィークの初日(2日目?)なだけあって、第二京阪も京滋バイパスも渋滞していました。

(渋滞中、完全停車してしまった瞬間)
途中のPAで小休憩を入れたりして。
なんとかかんとか、「ラーメンいっこく」に到着です!
フルブースト親父さんが、チェッカーフラッグを振ってくださってました(^^ゞ
20日の昼はオフ会のため、貸し切りにしていただいてました。
本当にありがとうございます!
いっこくの駐車場に並ぶ、6台のR。壮観です!
そして、ほんと一年ぶり?くらいのいっこくさんのラーメン。
こってりしょうゆ。
Wスープのラーメン。
私は二度来て、どちらもコッテリ系のラーメンを食した(こってりしょうゆとスタミナ治郎別味だったはず)ので、今回はあっさりしょうゆを選択。
確かにあっさりしているけど、奥深い味わい。
スープとしてはラーメンだけど、どこかお蕎麦やうどんの出汁がしっかりとれた汁に近いものを感じました。
美味しかったので、ついついスープ完飲(^^ゞ
チャーシュー丼も頂きました。
相変わらず、とろけるチャーシューでほんとうに美味しいです。
しばらく談笑していると、遅れてかけつけてくれた、kenicabaさんの登場です!
普段、一台見るかどうか、っていうGT-Rが、ラーメン屋の駐車場に7台勢揃い!
凄い光景でした。
間違いなく、GT-Rが最も来るラーメン屋でしょうね!
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。
不良中年さんが時間ということで帰宅の途につかれ、しばらくのちに私達もいっこくを後にしました。
大阪組の隠密同心さん・aya1026さん・kenicabaさん・私とちゃっぴーさんで、隠密同心さんの自宅近くのコメダで再度プチオフをしようと滋賀県を出発。
途中でkenicabaさんが時間が来てしまったとのことで、帰られたので、4人でコメダ珈琲です。
そこでもしばらく談笑し、お店を出ると22時頃。
そこで解散となりました。
続いて21日。
私は早朝に仕事を終わらせて、再びのオフ会?に備えます。
11時頃にちゃっぴーさんが、我が家に来られ、C63で出撃。ちゃっぴーさんのRは私の駐車場に置きっぱなしです。
そして隠密同心さんとaya1026さんをピックアップし、一路大阪池田のラ・ストラーダ(サーキット用品店)に行きました。
現地でkenicabaさん(Ninjaで来られてました)と合流し、ラ・ストラーダでお買い物。
実は今度、富士スピードウェイでR35ワンメイクドライビングレッスンがあります。鈴木利男さんがコーチのあれです。
あれに参加出来ることになったので、メットは借りるとしてもレーシンググローブは用意しないといけません。
ということで、ラ・ストラーダに行った次第です。
買い物をしたあとは、千里中央のLABI内にある串揚げの店に。
ここは自分で串を揚げるスタイルです。
自分で揚げるのは意外と楽しかったです(^^ゞ
ネタで食べてみた、たい焼きの串揚げ。
意外とおいしくて、私とちゃっぴーさんは三個ずつ食べてました(笑)
この後は、隠密同心さんと自宅で下ろし、aya1026さんを車を置いている付近で下ろし、私とちゃっぴーさんだけでいつもお世話になっているヤナセへ。
C63で気になる点をいくつか説明し、点検の予約を入れました。
3000kmは超えたのでリアディファレンシャルのオイル交換をしてもらおうと思いましたが、一年点検での交換以外は保証対象外になるとのこと。(メルセデスケアから外れるということ?)
取扱説明書には3000kmって書いてるのに、矛盾してませんか、と聞くも、販売店の指示とメーカーの指示が異なっており迷惑をかけます、とのこと。
とりあえず一年点検まで交換なしでも問題はないとのことなので、一旦引きました。
しかしこれは何気に大問題な気がします。
取扱説明書を良く読んだ人のほうが困惑する結果になるなんて、失礼な話です。
ま、それはおいといて、ヤナセで用が済んだら夕方6時くらいになりました。
以前からちゃっぴーさんから「ローンチを体験させて欲しい」と言われてましたので、ローンチに絶好の場所である夢洲に行きました。
途中で、せっかくなのでしぇーほぁぴんを楽しんでもらおうと、しぇーほぁの郷大阪店へGo。
相変わらず美味しいですね。
夢洲ではMY13のローンチを体験していただき、大変ご好評を頂きました(笑)
血の気が引いたそうで(^_^;)
私はちゃっぴーさんの排気音をトンネルで楽しませて貰いました。
5000回転から上の乾いた排気音は堪らない快感でした!
あの音は痺れます。私のノーマルの音とは全く違う官能的な音でした。
夢洲ではL'Arc~en~Cielがライブやってたそうですが、私たちは二人でGT-Rで楽しんでました(笑)
一年前、ここでちゃっぴーさんとの縁が始まったんだな~と考えると感慨深いものがあります。
21時頃まで談笑して、その後は解散となりました。
今度はこちらが四国遠征する番ですかね!?(笑)
お相手頂いたちゃっぴーさん、遠い所かけつけて頂いた不良中年さん、ありがとうございました。
隠密同心さん、aya1026さん、kenicabaさん、近場ですからまた遊んで下さい。
充実したシルバーウィークを過ごせました。有難うございましたm(__)m。
さーて、来月のR35ドライビングレッスン、楽しむぞ~!
追記。
ちゃっぴーさんのホイールとタイヤは、TE37とブリヂストンS001です。
純正ホイールとタイヤを計ると26kg、TE37とS001のセットだと20kgだそう。
助手席に乗せてもらいましたが、ダンピング初期のあたりが非常にマイルドで、めっちゃ乗り心地良かったです。
やはりGT-Rの足の硬さ(特にダンピング初期の渋さ)は、ランフラットタイヤによるものなんでしょうかね~。