• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

【ラーメン】和歌山ラーメン 紀一【つけ麺】

【ラーメン】和歌山ラーメン 紀一【つけ麺】こんばんは♪ satoです。
昨日のFSWでの走行時の筋トレのため、本日は身体の節々が重い…(笑)

さて、結構前に訪問していましたが、のびのびになっていた久しぶりのラーメンブログです。

今回訪問したのは、大阪は貝塚にある「和歌山ラーメン 紀一」です。
外観は至って普通。
店の前にこんな車が常時駐車してます。


店内は、1970~1980年代のポスターやおもちゃが飾ってあります。






メニュー。





和歌山ラーメンといえば豚骨醤油ラーメンですが、このお店で最も美味しいのは、実は豚骨ラーメンです。
それが「中華そば紀一」。
店名を付けるだけあって、説明もかなり気合が入ってます。
要約しますと、豚骨醤油ラーメン用の豚骨を、濃度が3倍になるまで煮詰めて作った、豚骨ラーメン。
それが、こちら。



超濃厚ですが、後味では臭みが全くありません。
豚骨ラーメンとしては物凄く美味しいです。
南大阪にもこんな美味い豚骨があるとは思いませんでした。

サービスで自家製のゼリーも出してくれます。


大満足な一杯でした♪
Posted at 2015/11/24 20:16:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2015年11月13日 イイね!

【ラーメン】五麺八舎(ごめんやっしゃ)【つけ麺】

【ラーメン】五麺八舎(ごめんやっしゃ)【つけ麺】こんばんは♪ satoです。
隠密同心さんに教えて頂いた、比較的近所のラーメン屋さん。
その名も「五麺八舎(ごめんやっしゃ)」。

大阪人なら「ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃ~」というセリフで有名な、吉本新喜劇の末成由美さんを思い出す事間違いなしだと思うんですが、全く関係無さそうです。

外観はいたって普通。
看板大きめ。


テーブル上の薬味達。
ワタシ好みの薬味が置いてありますね(笑)


メニュー。



裏面には定食などが記載してありました。

とりあえず、鉄板と思われる炒飯定食で、ラーメンは名物らしい「魚介系ラーメン ブチかまし」を選択。
これを選んだのは、隠密同心さんのイチオシだったからです。



炒飯は至って普通。
しかししっかり味がついていて、結構美味しい。
これだけでも食べられます。


ブチかましは、見た目だけで分かる濃厚さ。


スープは鶏パイタンと魚介のWスープ。濃厚で非常に美味しい。


麺は、このラーメンだけ全粒粉の太麺です。
モチモチしてるし、味もしっかり出てて美味しい。



まとめると、「魚介系ラーメン ブチかまし」は非常に美味なラーメンでした。
これは一度食べる価値があります。






別の日に訪問した時に食べた、「醤油ラーメン」。チャーシュー・煮玉子トッピングで980円。


スープは見た目濃厚ですが、見た目ほどこってりしている感じはありません。


麺は普通の細麺。全粒粉の太麺の方が美味しいですね。


美味しい方だけど、これを目的に食べに来る程ではないかなと感じる程度。
しかし、魚介ねり一味を投入したら感想は一変。
少しぴりっとして引き締まるのと、魚介の旨味でさらに味が引き立ちます。
これは美味しかった。






さらに別の日に訪問して食べた、「ニンニクと野菜のピリ辛ラーメン」。


味は天理スタミナラーメンにかなり近似しています。
でも、結構美味しい。




私の好みで総合したおすすめ度ですが、

魚介系ラーメンブチかまし>>醤油ラーメン(魚介ねり一味投入)>>ピリ辛ラーメン>>>>醤油ラーメン

といった感じでしょうか。
とにかく一度、魚介系ラーメンブチかましor醤油ラーメン(魚介ねり一味投入)を試してみて欲しいですね。
満足出来ること間違いなしです。
Posted at 2015/11/13 23:13:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2015年10月16日 イイね!

【ラーメン】旭川ラーメン【つけ麺】

【ラーメン】旭川ラーメン【つけ麺】こんばんは♪ satoです。
久し振りのラーメンブログです。

大阪は貝塚市にある「旭川ラーメン」にお邪魔しました。
こちらは旭川と銘打っていますが、おそらく北海道とは一切関係がありません(笑)

店の外観は、かなりこじんまりとした印象。


店内は外観から想像出来るように、少し雑然とした感じ。
テーブルの上は清潔でした。


お品書き。
それなりにメニューは多めです。
サイドメニューは少ないですね。


このお店の一番人気は「味噌スタミナラーメン」です。
小が一玉、中が1.2玉、大が2玉なので、中を注文しました。
5分少々で着丼です。



丼が意外と大きくてびっくりしました。


このまま食べても十分美味しいです。
味は、天理スタミナラーメンの味噌版といった印象。
味噌のコクが出てて、十分美味しい。
ですが、テーブルの上にこんなものが置いてありまして(笑)



唐辛子味噌です。
これを投入しないと私じゃないですよね?(笑)

というわけで、投入!




さらに味噌と唐辛子の辛さがきいた味になって、抜群に美味しかったです。
他にもメニューがあるので、今度は別のラーメンも試してみたいですね♪

ご馳走様でした!
Posted at 2015/10/16 23:22:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2015年09月27日 イイね!

【ラーメン】ラーメンたろう 神戸三宮店【つけ麺】

【ラーメン】ラーメンたろう 神戸三宮店【つけ麺】昨日、修理の終わったC63の試走もかねて、みん友のちゃっぴーさんからフリを貰ったのもあって、神戸までひとっ走り行ってきました。

ラーメンたろうはマイルドなとんこつラーメンがメインのお店だそうです。
まず店の立地が三宮の歓楽街の中になって、車で行くと駐車場で困りそうな感じですが、近所のコインパーキングがあるのでなんとかなりました。

店内はコの字型のカウンターのみで、入店時は半分ほどの席が空いてました。
入店後、メニューを渡され眺めると、ちゃっぴーさんオススメの「辛辛麺」を発見。
辛さは三段階から選べるそうで、勿論最強の激辛をチョイス(^^ゞ
ついでに餃子一人前を注文してしばらく待ちます。

待ってる間に目の前に食べ放題の餃子が置かれました。
この餃子は辛さは控えめで、少し甘みが強い感じ。
多分ですけど、魚介なども入れてコクをだして甘みもついたのかなと。

しばらく待つと来ました。辛辛麺・激辛。


見た目は正統派に辛そうです。
っていうか唐辛子の粉末がこれでもかというくらいかかってます(笑)

食べ始めてみると、意外や意外、辛すぎてムセる事もありません。
確かに辛いですけど、辛さの奥にほんのり甘みが感じられます。
具にキムチが入っていましたので、それから出た甘みかと推測しました。
麺は少し固めで提供されまして、丁度良かったです。
チャーシューではなく、角煮がいくつか入っており、これがほろっととろける。味もしっかり染みてて美味い。

しっかり完食して帰宅の途につきました。
気になったのは歓楽街にあるせいか、隣に座ったカップルが明らかに”同伴出勤”っぽかったこと(^_^;)
50前後の男性と20代女性の組み合わせ・営業的お喋りだったので間違いないかと(笑)


そして誤算は、辛さはそうでもないと思ってましたが唐辛子の量的にはかなり摂取していたようで、翌日(今日ですね)のお尻が大変になったことです(^_^;)
辛いものが好きでも、お腹の調子まではコントロール出来ません(笑)
また行く機会があれば、今度は普通のラーメンや看板商品っぽいトマトラーメンにも手を出してみたいと思います。

ご馳走様でした(^^ゞ
Posted at 2015/09/27 17:13:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2015年08月22日 イイね!

【ラーメン】紅虎餃子房【つけ麺】

【ラーメン】紅虎餃子房【つけ麺】連続のブログアップです。
今日はC63を預けて、久しぶりにGT-Rで駆けまわりました。
その中でも、食べてみたかったラーメンのお店に行ってきました。

りんくうプレミアムアウトレット(関空の対岸にあります)の中にある、「紅虎餃子房」です。
中華料理で、名前の通り餃子が専門ぽいんですが、ここの担々麺が辛くて美味しいとのこと。



中に入ってメニューを見ます(撮影忘れました)。
そしたら、担々麺には黒ゴマ・白ゴマ・紅(くれない)の三種類があるようです。
店員さんを呼んで、いつものコール。

「一番辛いのはどれですか?」

結果は、紅担々麺が最も辛いとのこと。
というわけで、具全部入りのデラックス紅担々麺を注文。



チャーシュー・角煮・煮玉子が入って1500円くらいでした。
めっちゃ高い。
けど、味はかなり良いです。
ただ辛いだけじゃなくて、山椒とか他の香辛料も物凄く効いてます。
唇がピリピリする辛さです。

麺は中太の縮れで、歯ごたえもあってしっかり感あります。
縮れ麺のおかげでスープがよく絡んで最高でした。

また行きたいですね。
Posted at 2015/08/22 23:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation