• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

年末のご挨拶今年の7/1にみんカラに登録しました。
その後、お友達申請をしまくって、沢山の方々とお友達になって頂きました。

R35繋がりで初めてオフ会にも参加させて頂き、こんな若輩者にも仲良くして頂いた皆様、本当にありがとうございます。

R35だけではなく、クルマ好きという繋がりで素晴らしい縁に出会えたことが、今年一番良かった事だと思います。

皆様、本年は大変お世話になりました。
来年も、宜しくお願い致します。
Posted at 2014/12/31 12:46:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

ふらっと和歌山ドライブ

ふらっと和歌山ドライブ昨日の夜からどうやら風邪気味で、可能な限り早く治るように対応しました。
具体的には、発症早期には葛根湯が効くので、葛根湯の内服。
あとはビタミンが大事なので、普段飲んでいるサプリを倍量摂取(大量に消費されるから)。
あとは睡眠と休養なんですけど、午後になって家でだらだらしてるのがもったいなく感じました。

「車の運転だけならシートに座ってるだけだから大丈夫じゃね?」

という無謀な考えを元に、ふらりとドライブに出かけました。
風邪で少ししんどい時は、GT-RのサスをCOMFORTに、トランスミッションをSAVEモードにして、まったり走るのが丁度いい感じです。
そんな感じで、まったりと近畿道~阪和道をぼんやりと南下。

道中で、初期型の品川ナンバーの銀色R35とすれ違いました。
品川から和歌山まで運転とは、中々ロングツーリングですね。

太陽が沈んだ頃に、和歌山の御坊ICで高速を降り、降り口すぐのコンビニで停車して、空のグラデーションが綺麗だったので撮影しました。



撮影した後は、また自宅へ向けてGT-Rを走らせました。
帰りは少しハードプッシュ。
帰宅した時には、運転してるだけなのに結構疲れてました。
やはり風邪の時は家でじっとしてるのがいいですね(^_^;)

約200km、3時間ちょいのドライブでした。
Posted at 2014/12/30 21:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2014年12月28日 イイね!

【ラーメン】竹麺亭 濃厚和え麺【つけ麺】 with 隠密同心さん

【ラーメン】竹麺亭 濃厚和え麺【つけ麺】 with 隠密同心さん今晩は。
仕事柄、仕事納めというのがほぼ存在しないので、今日もお仕事です。

今年最後の竹麺亭に行こうと思った所で、隠密同心さんからお誘いがありました。
お誘い頂いた日は行けなかったので、別の日に仕事帰りの隠密同心さんをピックアップして、今年三度目の竹麺亭です。

隠密同心さんは、私のオススメもあり、魚介醤油つけ麺(300g)をチョイス。
私は、メニュー表の右から順番に食べていっているので、今回は濃厚和え麺(300g)をチョイスしました。


今回はしめる時間もないので、比較的スムーズに着丼されるかと思っていたら、意外にそうでもなくやっぱり10分くらい待たされました。

そして濃厚和え麺(300g)の到着です。


ネギと海苔とレアチャーシューとシナチクの全てが細めに切られています。
和えやすくするためでしょうか。



麺はつけ麺ほどではありませんが、結構太麺です。
茹でるのにちょっと時間がかかったのは、このせいですね。

麺をどけると、濃厚な和え汁(?)が姿を現します。



和え麺というくらいなので、とりあえずかき混ぜてみました。
太麺をかき混ぜるのがこんなに難しいとは(^_^;)



味は、なんと表現すればいいのか分かりませんが、これも確かに魚介醤油つけ麺などとは違った味です。
何味なんでしょうか。
美味しいけど、魚介醤油つけ麺での感動ほどではありませんでした。

隠密同心さんには、魚介醤油つけ麺の美味しさに納得していただけましたので、良かったです。
竹麺亭は、最近店舗が移転して、大阪狭山市のパルネットのそばにあり、駐車場もかなり広めです。
多少の車なら飲み込んでくれると思うので、オフ会の最後とかにも丁度いいかもしれませんね♪

次からは、ついにラーメンに突入です!
まずは塩からの予定!
来年の2月までには制覇したいですね♪
Posted at 2014/12/28 20:21:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2014年12月27日 イイね!

「シックス7を狙え!」追記

「シックス7を狙え!」追記昨日、本当の偶然で達成してしまったエンジンオイル・ミッションオイル・水温の全てを77度にする「シックス7を狙え!」ですが、本日も1時間30分くらい走行しながら、どのような条件で達成出来るのかを検討してみました。
ちなみに本日は全く達成出来ませんでした。
惜しい瞬間はあったんですが…。

条件として、本日の外気温は9度。
南大阪の町乗り+バイパス路を含む、往復30kmちょいを1時間20分くらいかけて走行しています。

まず、エンジン始動後5分頃の温度計。


同じく、始動後15分頃。


同じく、始動後25分頃。


そして、本日最も惜しかった、始動後27分頃。


そして、始動後40分頃。



ミッションオイルが78度を超えると、達成はほぼ不可能です。
一度78度を超えると、79-81度くらいの間で安定してしまって、一度も77度までは落ちてきませんでした。
エンジンオイルは74-82度くらいの間を行ったり来たりですが、多くは80-81度くらい。
バイパスを流れに乗って走行し続けると、74度まで下がります。
水温は、少し走行すると下がって、アイドリングしていると徐々に上がる感じ。
これは77-80度の間を行ったり来たりですね。

まとめると、3つの温度計が全く同じ温度になる瞬間というのは、それが77度であろうがその他の温度であろうが、かなり難しい事が分かりました。
自分が昨日達成した事実が、どれだけ幸運に支えられたものか、改めて実感です。
もし77度に揃えようとするなら、ミッションオイルが78度以上になる前、つまり始動後25-30分くらいの間で勝負を決める必要があります。
外気温がもう少し低ければ、もう少し簡単に出来るかもしれません。
今後も要検討ですね。


ここからは、惜しい!シリーズ。

あと少しだったよシックス7!


78も惜しかった!


ミッションオイルが78になったと思ったら…!



以上です。
Posted at 2014/12/27 15:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2014年12月26日 イイね!

触発されてやってみた「シックス7を狙え!」

触発されてやってみた「シックス7を狙え!」みん友のはる1128さんがされていた、エンジンオイル・トランスミッションオイル・水温の全てを77度で揃えるということ。
実際に本日ちょっと気にしてやってみたら、これ、めっちゃ難しいです。
トランスミッションオイルが温まって77度付近になるのは、走り始めてから25分経過するころ。(あくまで町乗りの範囲で)
水温は走行中と停止中でかなり上下動が激しい。
エンジンオイルも、いまいちどういう動きをしているのかわかりにくい感じでした。

なんとか表題の画像までは近づける事が出来ましたが、これはもう無理かと思い、写真を撮影していたその瞬間!



わずか3秒間だけ、全てが77度で揃いました。
この3秒後、水温が78度になってしまって、その後全てが77度に成ることはありませんでした。

走行開始から28分頃、外気温は9度で、陽当り良好な場所での達成です。
外気温や色々な条件が重なり、恐らくもう一度撮影しようとしても無理だと思います(^_^;)
まさしく奇跡の一枚でしょう。
私が撮影出来たのは本当に偶然の産物で、たまたま以外の何物でもありません。
来年は良い事がありそうです♪
Posted at 2014/12/26 15:00:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
789 10 111213
14 151617 181920
21 2223 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation