• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

カーウイングスナビ 通信復活!

こんにちは、satoです。
前回の日記で、カーウイングスの情報データ通信が一切不能になってしまったと書きました。

カーウイングスのお問い合わせに電話したら、一発で解決しました(^^ゞ
対応してくれたお姉さんありがとう!

まず、シャープのスマホには、エコモードがあります。
多分、どこのメーカーのにもついてると思いますが、シャープはエコ技といって宣伝してます。
私も普段はエコモードにして、電池の減りを抑えています。

今回お姉さんに電話して分かった事は、
スマホをBluetooth機器として登録して最初の情報データDLを行おうとすると、
「モデム通信リクエスト」
というのが表示されて、それをタップして次回以降は表示しないにチェックを入れると、次回以降は自動的に通信が行われます、
ということでした。

ん、そういえば、ナビを交換してから、モデム通信リクエストなるものがスマホに出た試しがないぞ?と思ってお姉さんにそう伝えると、

「節電モードのようなものにしていませんか?」

と言われました。
なんでも、少しでも節電するために許可されてない通信は全てはねのけることになっている節電モードもあるらしく、一度外して試してみてくださいとのこと。

そういえば、エコ技を外して試したことは無かったなぁと思いながら、早速GT-Rで挑戦。
まずは、機器登録を削除。スマホ側のペアリングも削除。
その後、GT-Rのエンジン停止。スマホも電源シャットダウン。
次にスマホを起動。GT-Rエンジン起動。
スマホのエコ技解除。
Bluetooth機器の接続をナビで行う。
電話帳データの移行もスムーズ。
そして、渋滞情報をダウンロード。

出ました!「モデム通信リクエスト」の表示!
タップして次回以降は表示しないを選択肢、OKをチェック。
無事、データDL終了!

以上が、この一週間、私をモヤモヤさせていたカーウイングスの悪夢が退治された瞬間でした。

スマホの省電力モードの威力と、その可能性を指摘してくれたお姉さんに驚きです。
いやー、無事接続出来て良かった。

重ね重ね、お姉さんありがとう!
Posted at 2015/01/31 16:58:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2015年01月29日 イイね!

ナビ不具合 続報

こんばんは、satoです。
先週日曜日に、不具合のためにナビゲーション本体を交換しました。
不具合は治っておらず、そのままであることは、前回述べました通りです。

しかし、新たな問題が出てきました。
交換前のナビゲーションでは、スマホとBluetoothで接続して渋滞情報のDLや、CDDBのDLが可能でした。
しかし、新しいナビゲーションでは、Bluetoothでの接続は可能で、ハンズフリー電話も使用可能、かつBluetooth経由で電話帳の移行まで出来ましたが、情報通信が一切行えなくなりました。

これまでだと、情報通信が始まったら、スマホ側のアイコンの電波表示から4Gの表記が消え、Bluetooth接続中のアイコンが出ていましたが、今回のナビではそれが出てきません。
なおかつ、渋滞情報のDLを行おうとすると、勝手にBluetooth接続が切れ、DLに失敗したのち、Bluetooth接続が再開されるという謎な挙動となります。

私のスマホはSoftBankの303SHで、カーウイングスのHPにおける適合表では適合となっているので、これはナビ側の問題のような気がします。
なんとかして解決したいのですが、日曜日から色々やってますが、中々直る気配が見えません。
みん友の皆様のお知恵を拝借できたらいいのですが…。
Posted at 2015/01/29 23:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2015年01月25日 イイね!

ナビ不具合 途中経過報告

ナビ不具合 途中経過報告こんにちは、satoです。
何シテル?での呟きの途中経過報告でも。

結論から言うと、ナビの不具合は直ってません。

これまでの経過からお話します。

私は、なるべくナビの地図は新しい方がいいと思ってるので、GT-R@MY13が搭載している純正ナビゲーションシステム(カーウイングスナビゲーションシステム地デジ内蔵HDD方式:クラリオン製)に標準搭載されている、リアルタイム地図更新をよく利用していました。
このリアルタイム地図更新は、現在地周辺だけを携帯電話経由で更新する周辺地図更新と、都道府県地図をUSB経由で一気に更新する都道府県地図更新があります。
この2つは、購入から一年間は無料で使えます。
そして、購入後一年経過して使えなくなったので、クーポン券を購入して、さらに2年間の延長までしました。
それが、約1年前です。

主に使用していたのは、携帯電話経由で行う周辺地図更新でした。
これは、ナビ画面上の「地図更新」を押し、「周辺地図更新を行う」を押すと、自動的にデータをダウンロード・インストールして、ナビが再起動して地図更新が完了するというものです。
この最中はエンジンは停止してはいけませんし、停止を求められる事もありません。

しかし、昨年の9月に初めて不具合が発生します。
詳細は「ナビ不具合、からの無料地図更新」に記載しておりますが、要は周辺地図更新をしようとすると、



こんな表示が出て出来なくなってしまったのです。
通常のナビとしては全く問題なく動くのですが、携帯電話経由の周辺地図更新を行えなくなったということで、せっかく買ったクーポン券が無駄になってしまいます。
これはいかんと思い、すぐにNHPCに連絡しました。
っていうか表示にも「販売店に言えよ」って書いてますし(^_^;)

そしたら、解決方法は、「最新の13-14年ナビゲーションデータにアップデートすること」というものでした。
なので、昨年9月に地図データが最新になって喜んでる内容のブログをアップしてます。

地図データを更新してから、多分数回は周辺地図更新が普通に可能だったと思います。
「直ったね」と思った覚えがありますので。

しかし、昨年11月末頃から、変な表示が出るようになりました。



上でも書きましたが、通常のリアルタイム地図更新(携帯電話経由・USB経由)では、エンジン停止を求められることはありません。
しかし、このような表示が必ず出るようになってしまいました。
確かに、エンジンを停止し、5秒程度待って再始動すれば、インストールは再開され、地図更新は完了します。
しかし、リアルタイム地図更新の最大のメリットである、「運転中に自動的に最後まで完了してエンジンの停止などは一切求められない」というところがスポイルされてしまいました。
これは非常に不愉快です。
例えば、大阪~東京へ行く時に、周辺地図更新を行う度に停車してエンジンのオンオフを行う必要があります。
そんな馬鹿げた話はないですよね。

なので、再びNHPCに駆け込みました。
セールス氏・メカニック氏も丁寧に対応して頂き、ナビの製造元であるクラリオンに問い合わせしてくれました。
「携帯電話経由で不具合が出ているが、スマホとの接続が上手くいってない可能性もある。ただし、USB経由での都道府県地図更新でも同じようなメッセージが出るなら、ナビ側の不具合でしょう」
上記のようなクラリオンからの回答でした。
というわけで、今までやったことのないUSB経由での都道府県地図更新をやってみました。



はい、ばっちり同じ表示が出ましたね。
というわけで、ナビ側の不具合確定です。
問題は、この不具合がハード側なのかソフト側なのか、です。
ソフト側ならプログラム更新で対応出来るでしょうが、ハード側だと本体(基盤)を交換しないと直りません。
私がNHPCに不具合を訴えた時点では、クラリオンもこの問題を認識していないようでした。
ですから、メカニック氏の判断として、まずは本体交換を試してみましょうということになりました。
(クラリオンが認識していないのでプログラム更新は当然ありませんから)
幸い、私は車内でしか音楽を聴きませんし、HDDに入れていた音楽の2/3は飽きて聴いてませんでしたから、一度真っさらにリセットするのもいいなという考えもあったので、本体交換に同意し、交換の予約を入れ、その日を待ちました。

んで、交換の為に訪れると、メカニック氏から
「クラリオンにも数件同様の報告が入っており、ソフト的なバグの可能性もある。ただし、satoさんの不具合と完全に同じかどうかは分からない」
と言われました。
これが、何シテル?で呟いた内容です。

ソフト的なバグならプログラム更新で直るはずですから、今本体を交換する必要はありません。
もちろんプログラム更新の場合はHDD内の音楽データなどは保存されます。

でも、元々それほど執着してない音楽データだし、気に入ってるのはもう一度入れればいいか~と思ったので、予定通り本体を交換してもらいました。
そして、交換後にセールス氏・メカニック氏の前でUSB経由の都道府県地図更新を行い、見事に不具合のメッセージが出ました。


以上が今回のナビ不具合の顛末、途中経過です。
おそらく今後、クラリオンから不具合を修正するために更新プログラムが出されるでしょう。
その暁には、晴れて気持よくリアルタイム地図更新が行えるはずです。
その際には、再度報告させてもらいます。


最後に注意を。
私と同じナビゲーションシステムで、14-15年版ナビゲーションデータに更新されている方は、おそらく同様の不具合が出る可能性が高いと思われます。
本体の交換をしても直りませんし、そもそもソフト側のバグだと思われますので、クラリオンから更新プログラムが出るまで待ちましょう。


以上です。
Posted at 2015/01/25 15:11:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2015年01月24日 イイね!

キリ番ゲット!40000になりました!

キリ番ゲット!40000になりました!こんばんは、satoです。
1月から仕事の部署が変わって、ストレスがマッハです。
そんなストレスを吹き飛ばすため、GT-Rの距離もどんどん伸びます(^_^;)

そして本日、ついにキリ番をゲットしてきました。








からの~……







40000km達成です!
納車が2013年1月27日ですから、2年で4万kmを走破しました。
オフ会で色々な方に会うたび、「過走行でしょ」と言われ続け、NHPCの担当さんからも「早いですね」と言われ続け、ついにこの数字に…。
MY13で4万km達成者、他にもいらっしゃいますかね?
GT-Rマガジンを見ると、3年で10万kmオーバーなんて人もいらっしゃるので、私なんてまだまだですが、これからもGT-Rライフを楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2015/01/24 23:37:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2015年01月17日 イイね!

【ラーメン】竹麺亭 ラーメンシリーズ【つけ麺】

【ラーメン】竹麺亭 ラーメンシリーズ【つけ麺】こんばんは、satoです。

竹麺亭のラーメンシリーズも、本日で最終回です。
なぜなら、麺類を制覇したから(笑)

さて、前回までで、魚介醤油つけ麺・鶏塩トマトつけ麺・濃厚和え麺をご紹介してきました。
個人的には魚介醤油つけ麺と鶏塩トマトつけ麺がイチオシで、濃厚和え麺は二番手という感じ。
それでつけ麺類は終わりました。

今回は残りのラーメン類を紹介します。

まずは、塩ラーメン。

レアチャーシューが良い感じです。見た目は上品。


スープは透明度がかなり高め。龍旗信で修行したのがこのへんに出てますかね。
やや黄金色なのもリスペクトかな?


麺は中太麺の平打ち。するするとした喉越しです。


この塩ラーメンが美味しいのなんの。
私はこれまで、塩ラーメンってあっさりだと思ってたんです。
それが、この塩ラーメンは、塩なのに濃厚。
しっかりしたコクがあって、飲んでも飲んでもスープに飽きが来ない。
堺の塩ラーメンでは龍旗信が有名ですが、正直、竹麺亭の方が美味しいですね。
これに組み合わされるメンマとレアチャーシューも良い味してるんです。
メンマはやや醤油が効いたような味で、付け合せとして良い感じ。
レアチャーシューは歯応えと肉の味が塩にマッチしてて最高でした。


つづいて、醤油ラーメンです。

こちらも見た目は上品な感じ。


スープは塩によく似ている。


麺は塩と一緒でした。
これは、塩の醤油バージョンと言って差し支えないでしょう。
塩のコクと醤油味が合わさって、これも絶品です。
塩か醤油かは好みで決めればいいでしょう。
どちらも満足出来るはずです。


ラーメンの最後は、鶏ポタージュそば。

写真がぶれててスイマセン(^_^;)




これは、見た目・味ともに天下一品のこってりラーメンに激似です。
あれよりはやや薄いかな、とうい程度ですが、味はこちらも濃厚。
ですが、同じような味なら天下一品に行くかな(^_^;)

ラーメンを食べ終わって、個人的な竹麺亭オススメベスト3を発表しますと、
①魚介醤油つけ麺
②鶏塩トマトつけ麺
③塩ラーメン
です。
どれを選んでも損はしないと思います。


さて、付け合せの丼物も、こっそりと制覇しました。

そぼろ丼。


チャーシュー丼。


チャーマヨ丼。


そぼろ丼は普通すぎます。
チャーシュー丼は、やや甘辛さがキツイんですよね。
チャーマヨ丼になると、バルサミコを混ぜたマヨが、甘辛さをマイルドにしてくれて、丁度良い感じです。
オススメはチャーマヨ丼です。

これで竹麺亭は一旦終了。
年末年始で食べまくったせいで太りました(^_^;)
そろそろダイエット開始しなければ(>_<)
Posted at 2015/01/17 18:03:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation