• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

MY14タイヤの経過 & Track Editionのお誘い

MY14タイヤの経過 & Track Editionのお誘いこんにちは、satoです。
2014年11月6日に35060km時点でタイヤを交換しました。
それまで履いていたMY13DLから、MY14DLへの履き替えです。
当初は乗り心地などが少し良くなったかな、という印象でしたし、一般的な高速走行程度ではMY13DLとの違いはほとんど分からないレベルでした。
さて、それから6ヶ月弱ですが。
本日で、既に45800kmを越えております。
6ヶ月で10700km程を走った事になります。
相変わらずのペースですね。

さて、MY14DLで気になるのは、ライフでした。
情報では、13DLよりも溝の深さが浅くなっているので、自動的に短命になるだろうとは思っていました。
(13DLは6.4mm、14DLは5.6mm程度らしいです)
ちょうど1万kmを超えた所なので、写真撮影してきました。
早速見ていただきましょう。


右前。



左前。



右後ろ。



左後ろ。




全体的に、やはり内減りが激しいですね。
13DLよりは少しだけマシでしょうか?
14DLも、だいたい1mm/2000km程度の減りっぽい感じですね。
この状況では、おそらくあと5000km程度で交換時期がやってくるでしょう。
13DLはなんとかごまかして17000kmくらい持たしてましたが、やはり情報通り1mmの溝の浅さが2000kmの短命に繋がりそうな予感がします。



私のGT-RはMY13で、何かと論争のネタになる節目のモデルです(笑)
GT-Rは今後こんなモデルは出ないでしょうから、なんとしても維持し続けるぞ!と決意しているのですが、隠密同心さんのブログに凄い事が書いてあります。
NISMOの足回りは超絶イイ!、と。
私は隠密同心さんの感性は自分より断然優れていると尊敬しておりますので、その隠密同心さんがそこまで言うNISMOかー、足回りを体験してみたいな~と思っていたら、コメント欄で「Track Editionの足回りとボディはNISMOと同じ」という情報を得て、普段使いもする自分だったら、もし乗り換えるならこっちかな~とか思ってました。

そしたら、今日帰宅したら、NHPCの担当さんから封書が届いておりまして、中身がコレ↓でした。


なんとTrack Editionへの乗り換えを前提とした見積書でした(笑)
私のMY13は現時点で45800km越えで過走行の部類に入るので、だいたい600万円くらいの値付けだそうで。
クラフトスポーツさんなら、もう少し高く買ってくれるかもしれませんが(^_^;)
それを差し引きすると、私がMY13を購入した時につけたオプションをほぼ付けた状態で、追金750万円くらいでTrack Editionに乗り換えが出来ると…。

とりあえずこれは保留ですね~。
色々な事情を検討しないと、やっぱりこういう話には突撃出来ません(^_^;)
はぁ~、悩みの種が、また増えました。
嬉しい悩みですが(笑)
Posted at 2015/04/29 16:24:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2015年04月21日 イイね!

愛車R35がイイね!1000到達

愛車R35がイイね!1000到達おかげさまで、本日我が愛車のR35がイイね!1000に到達しました。
みんカラを昨年7月に初めて、こんなにも多くの方に愛車をイイね!と言って頂けて感無量です。
今後もラーメンブログとして頑張っていきます!(違)
Posted at 2015/04/21 21:35:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2015年04月19日 イイね!

【ラーメン】太陽【つけ麺】

【ラーメン】太陽【つけ麺】こんばんは♪ satoです。
無事に大阪に戻ってまいりました。
帰りは新名神を使って、道中のかなりの距離を、ベンツとアウディに遊んでもらいました。
やっぱり欧州車を代表する二台は、ハイスピードでも安定してますね!

さて、昨日の土曜日、重要な案件を終わらせたのち、これも愛知県に住んでいた事のある同僚から美味しいと言われていたお店、「太陽」を訪問しました。場所は、名古屋市本山駅の近くです。
太陽はチャーシュー麺専門店です。
どうやら、好来(こうらい)というお店があって、その派生店舗がかなりあったそうなんですね。
それらをまとめて好来系ラーメンと呼ぶそうですが。
その中でも、最も始祖である好来に近いのが、この太陽だとか。
ちょっと調べてみたら、好来道場というのが本家っぽいですね。

店舗内に入ると、まず注文してから座るスタイル。
お品書きを探すと、レジスターの置いてある場所の鴨居に書いてありました。



一日120人限定なんですって。


私は、チャーシュー麺の寿竹(チャーシューとメンマを増量)を注文しました。

店内はカウンターのみの12席。


非常にシンプルな店内です。

待つこと数分で着丼です。
竹を選択したおかげで、表面がメンマだらけに(笑)


チャーシューは薄切りタイプ。


麺は中太麺の縮れでした。

味は、スープ・麺ともに主張しない優しい味わい。
京都の背脂醤油ラーメンから背脂を抜いた感じです。
それもすべては、チャーシューを引き立たせるため。
この薄切りのチャーシューがかなり美味しいです。
非常に味が染みてて、噛むほどに美味い。
それを引き立たせるため、その他全てを優しい味わいにしているようです。
メンマですら、優しい味わいでした。

基本的に濃厚系が好きなんですが、こういったやさしい味わいのラーメンも良いなと思える一杯でした。



追記。
この店からホテルへ帰る時、本山駅の近くで台湾人を名乗る若者に片言の日本語と英語でキリスト教の勧誘を受けました。
聖書の教えは素晴らしいだとか、5分だけでいいから教会へ来ないかとか、「私は仏教徒です(嘘)」と言っても食いついてくるので、「忙しいので」と振りきって帰りました。
気弱そうな兄ちゃんに見られたんでしょうか…。
最初は道に困っている旅行者っぽかったから、相手したのに。
今度から勧誘と分かった瞬間にヤクザモードになった方がいいですね(^_^;)
Posted at 2015/04/19 20:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2015年04月18日 イイね!

【ラーメン】四川園【つけ麺】

【ラーメン】四川園【つけ麺】こんばんは♪
satoです。
名古屋でのお仕事も無事に終わり、少し食べ歩いてました。

昨日は同僚と、名古屋の担々麺ならここだよーと案内されて、名古屋市今池駅の近くにある「四川園」におじゃましました。
外観からは、普通の中華料理店に見えます。
中に入っても普通の中華料理店です。

メニュー。





普通の大衆中華料理店にしか見えません。
特徴は、なんと午前4時まで開いていること。
そこだけはラーメン屋みたいですね。

同僚が、空芯菜の炒めものが美味しいと絶賛するので、とりあえずそれを注文。
そして、本命の担々麺ですが。


メニューを見ると、激辛の二文字が。
激辛と言われたら、そっちを注文するのが、satoのジャスティスです。
当然、担々麺の激辛を注文。
同僚は、汁なし担々麺を注文してました。

待つこと五分ほどで着丼。

同僚の汁なし担々麺。


結構美味しそうです。
そしてオススメされた、空芯菜炒め。


これがオススメされるだけあって、かなり美味しい。
ニンニクがほどよく効いた野菜炒めで、中華料理店としての実力の高さが伺えます。

そして本命の、担々麺です。
見た目は普通の担々麺。


スープはあまりゴマが強くない感じ。


麺は中太の平打ち麺でした。



実際食べてみると、激辛の名に恥じない辛さ。
味は担々麺というより、名古屋名物の台湾ラーメンに近い印象。
担々麺といえばゴマの風味とか味噌の味わいを楽しむのが王道(名古屋だと睡蓮が有名じゃないでしょうか)だと思ってましたが、こういった山椒が効いた感じのぴりっとした辛さで攻めてくる担々麺も美味しいですね!

このお店、中華料理店としても美味しそうなので、次回はそっち方面にチャレンジしたいのですが、名古屋ですからね(^_^;)
あまり来れないので、次回がいつになるか(笑)
Posted at 2015/04/18 19:45:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2015年04月16日 イイね!

【ラーメン】如水(じょすい)【つけ麺】

【ラーメン】如水(じょすい)【つけ麺】本日の夕方から名古屋に出張しているsatoです。
本格的な出張のお仕事は明日から、大一番は明後日の土曜日の朝一というスケジュールなので、今日は前乗りで名古屋へ。
勿論GT-Rで乗り込みます。
電車があんまり好きじゃないのと、運転が好きだからこそ出来る事。
同じ出張に行く同僚からは、「馬鹿じゃないの?」的な視線を受けますが、気にしません(笑)

トップ画像は、宿泊しているシングルルームです。
GT-Rを駐車できる立体駐車場があるホテルを選択したら、人間が泊まる室内が狭くなってました。
駐車場に気を取られすぎましたね(^_^;)
GT-Rで来た事を主張する、机の上のキーホルダーに注目して欲しいところです(笑)

さて、学生時代から名古屋にはちょくちょく来ており、有名な名古屋めしはそれなりに食べていると思います。
そこで、今年の4月から我が職場に転勤してきた元愛知県勤務の同僚に、「なんか美味しいとこない?」と聞いたら、色々教えてくれました。

その中の一つが、本日訪問した、ラーメン如水。
塩ラーメンで有名なお店だそうです。
食べログの点数は3.71(4/16現在)とかなり高い。

店内はカウンターのみでちょっとオシャレ。


テーブルにはお品書きと説明書きが。






とりあえず塩ラーメンの全部のせと、同僚が美味しいと言っていたひじきご飯を注文。
待つこと数分で着丼。

ひじきご飯。


塩ラーメン全部のせ。


スープは濃厚そうで、実はあっさり。


麺は細麺の部類かな。



ひじきご飯が望外に美味しくてびっくりしました。
塩ラーメンに関しては、私の生活圏にある竹麺亭の方が美味しいと感じました。
如水の塩ラーメンは堺でいうと龍旗信に近い感じでしょうか。
見た目は濃厚っぽいんですが、意外とあっさり目な味わいでした。
うーん、食べログの点数ほどは感動しなかった感じ。
やっぱり塩は難しいと感じましたね(^_^;)
Posted at 2015/04/16 21:29:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
56789 1011
12131415 1617 18
1920 2122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation