• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

半年点検

半年点検Mercedes-AMG C63 S Edition1、本日半年点検に出してきました。
代車はCLA180。
エンジンは非力ですが、軽快で非常に安楽です。
椅子も結構良い。
コンパクトセダンとして良く出来ていると思います。
ちょっと天井が低い気もしますが、それ以外は中々。
一週間、コイツにお世話になります(^^ゞ
Posted at 2016/01/23 20:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記
2016年01月17日 イイね!

AMG C63 S Edition1 1万km!!

AMG C63 S Edition1 1万km!!本日、AMG C63が1万kmを突破しました。
昨年の7月に納車して、約半年で1万km…。
GT-Rの日常分を完全に肩代わりしてくれていますね。

とは言えGT-Rも6千kmほど半年で伸びてたりして…(^_^;)
GT-Rは、一回FSWに行くと1000kmはどうしても追加しちゃいますからね。
仕方ない面もあります。

とりあえずC63は1万kmを越えて、基本的には快適です。
特に異音が再発したりなどもなく、エンジンも修理後は快調です。
末永く日常の相棒として活躍して貰うつもりです♪
Posted at 2016/01/17 18:34:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記
2016年01月11日 イイね!

富士スピードウェイ3回目!

富士スピードウェイ3回目!こんばんは♪ satoです。
行ってきました、FSW。
今回でスポーツ走行での訪問は3回目です。

ワンメイクドライビングレッスンで、初めて走行して2分5秒。
そして昨年の11/23にNS-4枠で走行して2分3秒68というタイムを出してました。

ほぼ二ヶ月ぶりということもあって、午前のNS-4 A枠で身体と車を馴らすつもりで走行開始です。
NS-4は走行台数も多めで、ホームストレートだけ速くてコーナーは遅いという最悪な障害物とならないよう気をつけながら運転しました。

この日に気をつけていた点は、なお@ガレージさんとダイラーさんのお二方に言われた部分を修正すること。
具体的には、100Rの脱出後のヘアピン手前でインに付けすぎていること。
→脱出速度が足りてないという意味だと判断しました。

その辺を修正しながら走ると、びっくりしました。
あっさりとBest Lapを更新してしまったではありませんか。
やはり動画で駄目な部分を指摘されると修正も早くできていいですね!

NS-4 A枠でのLap timeがこちら。



やりました!
2分1秒06です!
このLap time見てすぐに走行辞めちゃいました(笑)
(9周目だったし、車酔いのせいでなんか吐き気に襲われてましたし(^_^;))


流石にこのタイムを出してしまったら、もうNS-4枠では走れません。
今回の自分的ミッションの最大のポイントは、”S-4枠で走る事”だったので、なんとか一時間ほど休憩して吐き気も治まったのを確認して、S-4 B枠のチケットを購入しました。

正直、NS-4枠でも私如きではコーナーで離されていくような感じなので、S-4枠だったらどんなモンスターマシーンが居るんだろうとドキドキです。
ポルシェが多かったようなイメージですね。
GT3とか4.0RSとか書いてたような…。

さて、NS-4枠を走行した後に、車酔いによる吐き気に悩まされましたが、悩まされつつもS-4 A枠の走行をじっくり見ていました。
場所は、コカコーラから100Rへ繋がる場所。
自分の走りとどう違うのか、じっくり観察しました。
上手な人は、コースの幅を目一杯使っているなーということに気がついたので、S-4枠ではコカコーラでコース幅をいっぱいに使って、100Rの進入速度を上げる事を目標にしました。
以前は100R進入150km/H・脱出125km/Hくらいでしたが、その辺を気をつけてたら、進入160・脱出145くらいに上がってましたね。

S-4 B枠は走行台数も少なめだったのか、周回の半分近くでクリアラップ取れてました。
非常に走りやすかったです。

その結果がこちら↓
S-4 B枠のLap timeです。


2分切っちゃいました…。
1分58秒66!!!!
2015/11/23のBestが2分3秒68だから、5秒縮めた事に…(^_^;)

Best Lapの走行動画です。

今回は音声付きですが、ドラレコのマイクが悪いのかかなりビビリ音入ってます。
それでも音無しよりは段違いに良いです(笑)

動画を見ると、自分で気づく悪い所は、プリウス・最終コーナーのラインが滅茶苦茶かなと。
タイヤのスキール音をかなり出せてきたので、次回も頑張ります。
ご意見頂けたらありがたいです。




で、連休最終日の渋滞に巻き込まれたく無かったので、S-4 B枠が終わってオリヅルで昼食を食べてすぐに大阪へ帰りました。
なんかとてつもなく早く着きました。
途中休憩ゼロで400kmを走り切ったせいでしょうか?


FSW~自宅を4時間半です。
意外と近い?(笑)
Posted at 2016/01/11 21:51:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2016年01月10日 イイね!

大阪~御殿場

大阪~御殿場大阪~御殿場まで、ハイドラ起動しっぱなしにしてみました。
トイレ休憩2回、晩ご飯休憩1回で、合計30分くらいは停車してたと思います。

大阪~御殿場を5時間30分程度で走りきってますので、中々のペースじゃないでしょうか。
今日はGT-Rのクルコンを最大限使ってみました。
空いている道路だったらそれなりに使いでがあります。

ハイタッチは51回。
結構多いですね(^_^;)


明日に備えて、R35でのFSW走行動画を見て勉強します~。
Posted at 2016/01/10 22:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2016年01月10日 イイね!

ピュア1000ハイタッチ! 達成

ピュア1000ハイタッチ! 達成表題のごとく、ピュアサウザンドハイタッチ!を達成しました。
東京方面に良く行くようになってから、やたらペースが伸びましたね(笑)

特に、連休後半の夕方に東京から大阪へ向かう高速道路では、東京行きが渋滞しててハイドラ起動者がやたらめったら固まってて、ハイタッチ!がしばらく止まらない感じでした。
一気に80ハイタッチ!とか行ったんじゃないかな~。

今後も月一くらいで東京方面に行けたらいいなと思ってます。
とりあえず、明日のFSWでの走行に向けて、今日は御殿場前日入り予定。
また沢山ハイタッチ!出来るといいな~(^^ゞ
Posted at 2016/01/10 14:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation