• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

【ラーメン】ラーメン荘 歴史を刻め【つけ麺】

【ラーメン】ラーメン荘 歴史を刻め【つけ麺】こんばんは♪sato@MY13です。

何してるでもつぶやきましたが、関西における二郎系に行ってまいりました。

「ラーメン荘 歴史を刻め」です。
こちらは関西初の二郎直系である「ラーメン荘 夢を語れ」の系列店です。
夢を語れは、京都の一乗寺に出店していましたので、今から10年以上前の学生時代に数回訪問したことがあります。

今回、意外と近くに夢を語れの系列店である歴史を刻めが出店しているのを知り、訪問してきました。

店構えは二郎系とは全く似ていません。黄色のテントがありませんね。


店内も、カウンターのみですが、普通の二郎よりは広め?
元々はLAWSONだった店舗を居抜きで使用しているみたいです。


さて、注文したのは、ラーメン並・ニンニク増し・アブラ増し・カラメ増しです。
ヤサイをマシにすると食べきれないので、今回は麺中心としました。並は300gです。


ヤサイ増しにしないと、全然山盛り感ないですね。
アブラ増しのアブラは別皿で提供されます。


味に関しては、東京の二郎系とほぼ同じだそうです。
学生時代に関東に住んでいた方にも訪問してもらい、確認しました。
やっぱり一回食べるとしばらくはいいやって感じになりますね(笑)
ごちそうさまでした。
Posted at 2019/03/02 23:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

2019年1月19日 NordRing GT-R Driving Master

2019年1月19日 NordRing GT-R Driving Masterこんにちは♪ sato@MY13です。

先週に引き続き、富士スピードウェイへ行ってきました。
ノルドリンクさん主催の走行会へ参加するためです。
毎年この時期に行われるノルドリンクさんの走行会、参加台数少なめ、気温低めとベストラップには素晴らしく好条件。
昨年から参加させてもらっています。

到着して、走行準備。


他にもGT-Rがいっぱい。




ノルドリンクのデモカー。



ブリーフィング。鈴木利男さんのレクチャー。


今年の総参加台数は21台。25分枠の3本。
しかも、ほぼ全車GT-Rなので、少しタイミングずらせばクリアラップ取り放題。
気をつけるのは、クーリングラップの車輌のみ。

この日までのベストラップは、2017年10月8日に出した1分55秒63。
近頃は、このタイムに近づくことすら不可能になってましたが、岡山国際サーキットや鈴鹿サーキットで練習した経験を生かして頑張りました。

まず、1分55秒77と、ベストにかなり近いタイムを出すことに成功。


そのイメージをさらに発展させて、同じようなタイムが出ないかやってみますと。
この動画の1本目が1分55秒72で、2本目が1分55秒59と、55秒台をコンスタントに出せるようになりました。
なにげにベストラップ更新してます。


そして、本日のベストラップは、1分55秒20。
1年以上前に記録したベストラップから、0.43秒の更新となりました。




走行会を終えて、夕暮れの中の富士スピードウェイ…。



今年の目標、54秒台は叶いませんでしたが、55秒台をコンスタントに出せた事、55秒台前半に片足を突っ込んだ事は収穫でした。
まだまだヘアピンや13コーナー、プリウスコーナー、最終コーナーがもっともっと詰められると思うので、今後も精進していきたいと思います。

本日参加された皆様、お疲れ様でした。
ノルドリンクさん、ありがとうございました。
また来年も宜しくおねがいします。
Posted at 2019/01/20 02:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2019年01月14日 イイね!

2019年1月13日 Fuji-1 GP(4時間耐久レース) 参加記録

2019年1月13日 Fuji-1 GP(4時間耐久レース) 参加記録こんにちは♪ sato@MY13です。
今年も新春Fuji-1 GPへ参加してきました。

参加にあたって、タイヤとパッド交換は必須。

まずは、年末にタイヤ交換。いつもの名神タイヤさんで。

今回もRE-71R。


ヨコハマのA052が気になりますが、浅溝でウェット微妙らしいので、ちょっとね。

そして年末年始はNHPCで点検。

そして年明けにパッドとリアローター交換。
ここもいつもお世話になっている、宝塚のBASISさん。


旧ローター。

新ローター。物は一緒。Rddビッグローター。


旧ローターのクラック。かなり伸びてます。



タイヤとブレーキ外しているので、ノルドさんの赤ショックがよく見えます。
フロント。

リア。



さて、ここでトラブル発生。
右リアタイヤのみ、一週間で0.5だけ空気圧低下。
タイヤ外しているので全部見ても、何かが刺さっている様子はなし。
エアバルブが怪しいとのことで、再び名神タイヤさんへ。

再び右リアタイヤのみ外してみます。


エアバルブ内のゴムパッキンが不良だったようで、それを交換したら直りました。



これで準備が整いました。
そして御殿場へ。
前泊して、翌日。

朝も早くから、富士スピードウェイへ入ります。


一緒に参加する仲間たち。




そしてスタート前のグリッド整列。予選で1分59秒で10番グリッド。
※冬の耐久はローリングスタートなので、ここからよーいドンではないです。

私の出番は二番手。
時間にして12:25-13:00の35分間。


無事に走りきりました。

レース終了5分前くらいに300Rでおこったクラッシュにより赤旗、そのまま終了となり、接戦でクラス3位入賞という結果でした。
初めての表彰台、嬉しかったです。
またみんなで楽しく走りたいですね。


ただ、今年は初めて参加の方も多く、ちょっと事故が多かったような気がします。
お遊びレースなので、目を皿にして前に出るのではなく、周囲を見る余裕もほしいなと思ったレースでした。


ちなみに、富士スピードウェイで90000km到達しました。
私のGT-Rはまだまだ元気です。



参加された皆さん、お疲れ様でした。そしてサポート頂いた方々、ありがとうございます。
夏も頑張ります!
Posted at 2019/01/14 14:31:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2018年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

年末のご挨拶皆様、平成最後の年末、いかがお過ごしでしょうか?
sato@MY13です。

今年は、というより、今年も? GT-R三昧だったイメージです。
年明けから、初の4時間耐久、その後初のRE-71R。

ノルドリンクの走行会にも参加させていただき、鈴木利男さんに様々なレクチャーも頂いた年でした。


もちろん、R's meeting 2018にも参加しました。


富士スピードウェイのみではドラテク向上の機会も少なかろうと思い、鈴鹿サーキットと岡山国際サーキットのライセンスも取得。


そして、10月にはGT-Rのサスペンション劣化に対応するため、ノルドリンクさんで足回り交換してもらおうと預けたら、トランスミッションの異常まで見つかってクラッチパック交換まで。



今年は合計11日、サーキットへ行って走りました。
富士スピードウェイにおけるベストラップは更新出来ませんでした。
未だ私のベストラップは、1’55”63です。
新年は、サスペンションも交換したことですし、ぜひとも54秒台に突入したいところですね。

新年も宜しくおねがいします(^^ゞ
Posted at 2018/12/31 19:19:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年11月25日 イイね!

2018年11月23日 岡山国際サーキット

2018年11月23日 岡山国際サーキットこんばんは♪ sato@MY13です。
ノルドリンクに預けていた我がGT-R、先週末に手元に戻ってきました。

作業内容としては、当初予定していた「ノルドリンク・オリジナル・ダンパー(サーキットスペック)」への交換と、持っていった際に判明したトランスミッションのオイル漏れから判明した色々。

結局、

・サスペンション交換
 1.ノルドリンク・オリジナル・ダンパー(サーキットスペック) いわゆる赤ショック
 2.リアパーセルシェル加工
・トランスミッション修理
 1.四駆カップリング
 2.クラッチハウジング
 3.クラッチパック
 4.シフトフォーク
・ラジエータタンク・ホース交換

の結構大規模なものになりました。
ここまでの事をしようと思うと、自分の行きつけの大阪NHPCでは無理で、ノルドリンクさんに持ち込みしといて良かったと思いました。

機体はゴキゲンな感じになりましたし、ノルドリンクの赤ショックの乗り心地は、ノルドリンクから大阪に帰る段階で既に感じていましたが、実はかなり良い。
純正ではコンフォートにするとふわふわ感が増して高速道路ではやや不安定なこともありますが、そのふわふわ感が抑制されていました。

これはサーキットで試さないと!
ということで、岡山国際サーキットへ行ってきました。


ノルドリンクの走行会で岡山を走ったのは9月15日。まだ暑いさかり。
対して今回は結構涼しくなってから。昼間なので気温は10度はいってると思いますが。

ノルドリンク走行会時のベストは1分48秒ジャストでしたが、今回のベストは1分46秒55と1秒以上速くなってます。
半分は涼しくなった分、半分はコースに慣れた分でしょうか。
あまりしゃかりきになってないのにベスト出たのは、少し成長かなと感じます。
2:15~ 1'46"98 (2nd best)
4:00~ 1'46"55 (best)



ノルドリンクの赤ショックの効用ですが、大きな挙動の乱れが少なくなったような気がします。
滑り出しがマイルドになった感覚もあるかな?
以前のMY13純正ショックより、動きがマイルドになってますね。
良い買い物をしたと思います。

次は年明けの4時間耐久かな。楽しみです。

ちなみに岡山でキリ番達成しました。88888kmです。
GT-Rはこんなになってもサーキットで走れます。非常にタフですね。
Posted at 2018/11/25 20:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation