• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

【ラーメン】旭川ラーメン【つけ麺】

【ラーメン】旭川ラーメン【つけ麺】こんばんは♪ satoです。
久し振りのラーメンブログです。

大阪は貝塚市にある「旭川ラーメン」にお邪魔しました。
こちらは旭川と銘打っていますが、おそらく北海道とは一切関係がありません(笑)

店の外観は、かなりこじんまりとした印象。


店内は外観から想像出来るように、少し雑然とした感じ。
テーブルの上は清潔でした。


お品書き。
それなりにメニューは多めです。
サイドメニューは少ないですね。


このお店の一番人気は「味噌スタミナラーメン」です。
小が一玉、中が1.2玉、大が2玉なので、中を注文しました。
5分少々で着丼です。



丼が意外と大きくてびっくりしました。


このまま食べても十分美味しいです。
味は、天理スタミナラーメンの味噌版といった印象。
味噌のコクが出てて、十分美味しい。
ですが、テーブルの上にこんなものが置いてありまして(笑)



唐辛子味噌です。
これを投入しないと私じゃないですよね?(笑)

というわけで、投入!




さらに味噌と唐辛子の辛さがきいた味になって、抜群に美味しかったです。
他にもメニューがあるので、今度は別のラーメンも試してみたいですね♪

ご馳走様でした!
Posted at 2015/10/16 23:22:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記
2015年10月11日 イイね!

R35GT-Rワンメイクドライビングレッスン@FSW

R35GT-Rワンメイクドライビングレッスン@FSWupするのが極端に遅れました。
仕事が忙しくて、中々画像の編集などに使う時間が取れず…。

さて、R35GT-Rのワンメイクドライビングレッスンがあるよと知ったのは、9月中旬のことでした。
みん友のDocteurPleiadesさんから、「こんなんあってまだ申し込み可能そうだから、仕事が無いなら是非」との連絡を頂きます。
偶然にも、10月4日は仕事が無く、前日の土曜日も昼で仕事が終わりでした。
これは行けるな~と思い、申し込み。
ワンドラは初めてでしたし、サーキット自体が初めてでしたので、ライセンスパックで申し込みました。
そしたら普通に行けました。早い者勝ちだったんですが、後から聞くと後半で伸びたそうですね。

行くことは決定しました。
ヘルメットはFSWで借りれますが、レーシンググローブは買わなければいけません。
これは隠密同心さんから教えてもらった、ラ・ストラーダという吹田のお店で安いのを購入。

そして、問題のGT-Rそのもの。
これも初めてのサーキット走行ということで、NHPCにサーキット前点検を依頼。
DCTのタッチポイント・容量、タイヤのキャンバー角、空気圧や油脂の量を調節してもらいました。

準備は整いました。
土曜日、仕事終わりに、隠密同心さんとaya1026さんと合流。



まずは、前夜の宿に出発です。
一気に御殿場ICまで。高速道路を巡航することはよくありますが、200kmを一気に走り切ることは無かったので、隠密同心さんの先導でそれほど疲れもせず到達出来ました。
IC降りてすぐにGSで燃料補給。明日に備えます。


勢い余って、夜中にFSWの門前に来てしまったりしました(笑)



その後、宿泊施設へ。
宿泊施設を提供して頂いた、シン☆★さん、ありがとうございました。
非常に快適なお宿でした(^^ゞ

翌日、FSWへ。
FSWの正門前で、いつか撮影したいと思っていた写真、ついに撮れました!



もっと良いアングルがあるでしょうけど、時間が無いのとシャコタン車が沢山撮影待ちしていたので、すぐに撤退。
サーキット内部へ入りました。


そしてピットへ。私は14番ピットでした。


周りは当然ですがGT-Rだらけ。
ノーマルからチューン車まで、沢山あって目の保養(物欲的には目の毒?(笑))になりました。
ピットでは隠密同心さんに世話を焼いていただき、GPSロガーのセットとか、タイヤ空気圧の調整をして頂きました。


ブリーフィングののち、午前中は7番駐車場でウェットなオーバルコースでVDCをOFFにして滑って楽しもうとのこと。
二列に並んだ大量のGT-R。
私はゼッケン34番です。



オーバルコースに定期的に水が撒かれます。



このように対面から出発して、お互いを追いかけ合うというシステム。
追いついたりスピンしたら終了です。


私の走行は、DocteurPleiadesさんが撮影してくれてました。









ここでの個人的目標は、後輪が滑るのを感じること、カウンターステアで修正すること、あと一回はスピンすること(笑)、でした。
一本目の時計回りの時には、後輪滑らしてカウンターステアを経験できましたし、二本目の反時計回りの時にはカウンターステアが間に合わずドリフトアングルが深くなってスピン。
目標が達成できた嬉しかったです。
あと、この時にみん友のダイラーさんから話しかけて頂きました。
ありがとうございます。

そして昼食後、まずは体験走行です。
助手席にシン☆★さんに乗っていただき、私のデジカメで動画撮影してもらいながら走りました。
この時に走ったラインが上手なラインだったそうなんですが、サーキットに舞い上がって全然覚えてません(笑)

そして、続いて鈴木利男選手の同乗走行です。
サーキット初、ワンドラ参加初でしたが、まさかジャンケンで勝てるとは思わず…。
走行後のまとめ時のジャンケンでも気付きましたが、鈴木利男選手は、最初はチョキ・グー・パーの順で出す癖があるようです。同乗走行時と品物獲得ジャンケン時で最初が一緒でした。
次回から変わるかもしれませんが(^_^;)

同乗走行は凄かったです。
今まで感じたことのないGでした。
頑張って動画撮影しましたが、まともに映っていません。
横Gに耐えるのに精一杯で、無理でした。



鈴木利男選手に2年半で5万km乗りましたって言ったら「そんなに乗ったの(笑)」とびっくりされました。
やっぱ乗りすぎですかね(^_^;)


続いて、鈴木利男選手とマイクロバスに乗ってFSWの攻略法の伝授です。
ダンロップコーナーでバスから降りて解説してくれました。




そしてついに、サーキット走行一本目です。



一本目は、とにかくブレーキングポイントが分からない、ラインが分からない、でとにかくコーナーでは突っ込み過ぎで全然曲がれませんでした。
アクセル全開には慣れているので、そこだけは他の初心者の方よりはすぐに対応できたかなと(^_^;)
特にヘアピンコーナーからダンロップコーナーまでアクセル全開を続けるというのが出来たのが、一本目の収穫でした。




結果は、36台中、26位。ベストラップは2分9秒987。
とにかく汗をかいて疲れました。
一本目と二本目の間に、鈴木利男選手のコース解説。
自分はあまりにも初歩の質問すぎて質問できず。
だって突っ込み過ぎるのはコーナーのせいじゃないですし。

隠密同心さんに相談すると、ブレーキ残したままステア切るからそのまま真っ直ぐ行ってしまう、ステア切る前に思い切ってブレーキを緩めてみなさい、とアドバイスを頂きました。
あと、100Rを3速は速度域が遅いので、4速を使うくらいの速度域にしてみなさい、とも言ってもらいました。

二本目の目標は、とにかくホームストレートから1コーナーで全開ブレーキをすること(250mを超えてからブレーキ)、教えてもらった通りにステア切る前にブレーキを緩めること、100Rで速度域を上げること、でした。
どれも自分的には達成できたと思う二本目。



34台中、24位。2分5秒201でした。
それでもトップグループの方々とは10秒差…。
サーキット初の身としては、一体どうやったら出せるタイムなのか、皆目検討も付きません(^_^;)
改めてFSWを55秒とかで走っている人達を尊敬します。

最後はホームストレート上で写真撮影して終了。
私は鈴木利男選手の後ろから盗撮してました(笑)




終了後、一路自宅へ420kmを4時間少々で走破し、帰宅。
アベレージスピードが高くなっても安心していられたのは、やはりサーキット走行で鍛えられたからでしょうか。車輌の限界がまだまだ先だと知れたのは貴重な経験でした。

当日参加されました皆様、お疲れ様でした。
初心者ゆえ、サーキット上では邪魔になったと思いますが、平にご容赦くださいませm(__)m。

そして最後に隠密同心さん、土日ともにお世話をしていただき、大変助かりました。
ありがとうございます。
おかげで、またサーキットに行きたいと思える、良い経験が出来ました。
今度は隠密さんの助手席に乗ってみたいです!
宜しくお願いします(^^ゞ(笑)
Posted at 2015/10/11 15:11:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2015年10月10日 イイね!

新型Vクラス

新型Vクラスメルセデスベンツコネクション大阪に行ってきました。
発表されたばかりのVクラスクラスが置いてありました。



内装はCクラス準拠っぽい感じです。







あと、Cクラスの220dステーションワゴンも置いてました。





メルコネの前のグランフロント大阪のフロアがベンツ車に占拠されてました。
この横では進撃の巨人展も開催されてました。
たまに行くと楽しいですね。



帰りに白のAMG C63S Edition1とスレ違いました。
あの人もメルコネに来たのかな(笑)
Posted at 2015/10/10 22:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年10月01日 イイね!

R35入庫 代車ノートニスモ!

R35入庫 代車ノートニスモ!こんばんは♪ satoです。
現在、GT-RはNHPCに入庫中です。

理由はこちら↓




R35ワンメイクドライビングレッスンです。
初めてのFSW、初めてのサーキット走行なので、しっかり事前準備をと思い、NHPCにサーキット前点検をしてもらっています。
油脂類の確認、キャンバー角の寝かせなど、サーキット用のセッティングにしてもらいます。

その間の代車ですが、まさかのノートニスモ。




外観はかなり好みです。
ニスモカラーが映えますね。
エアロも結構カッコいい。

内装も結構頑張ってます。




走りは結構軽快。
車体剛性がかなり補強されているようです。
足回りは低速ではバタバタしますが、中高速域ではしっかり感が増します。
コーナーで車体がぐらつくこともなく、粘る足になっているように感じます。
エンジンは1.2Lの直噴ターボ。
120km/hくらいまでは元気な加速をしてくれます。それ以上は排気量的に無理がありますね。

ワインディングに持って行くと楽しそうな感じでした。
日常の使い勝手も良さそうです。
中々良い車です。
Posted at 2015/10/01 00:42:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2015年09月27日 イイね!

【ラーメン】ラーメンたろう 神戸三宮店【つけ麺】

【ラーメン】ラーメンたろう 神戸三宮店【つけ麺】昨日、修理の終わったC63の試走もかねて、みん友のちゃっぴーさんからフリを貰ったのもあって、神戸までひとっ走り行ってきました。

ラーメンたろうはマイルドなとんこつラーメンがメインのお店だそうです。
まず店の立地が三宮の歓楽街の中になって、車で行くと駐車場で困りそうな感じですが、近所のコインパーキングがあるのでなんとかなりました。

店内はコの字型のカウンターのみで、入店時は半分ほどの席が空いてました。
入店後、メニューを渡され眺めると、ちゃっぴーさんオススメの「辛辛麺」を発見。
辛さは三段階から選べるそうで、勿論最強の激辛をチョイス(^^ゞ
ついでに餃子一人前を注文してしばらく待ちます。

待ってる間に目の前に食べ放題の餃子が置かれました。
この餃子は辛さは控えめで、少し甘みが強い感じ。
多分ですけど、魚介なども入れてコクをだして甘みもついたのかなと。

しばらく待つと来ました。辛辛麺・激辛。


見た目は正統派に辛そうです。
っていうか唐辛子の粉末がこれでもかというくらいかかってます(笑)

食べ始めてみると、意外や意外、辛すぎてムセる事もありません。
確かに辛いですけど、辛さの奥にほんのり甘みが感じられます。
具にキムチが入っていましたので、それから出た甘みかと推測しました。
麺は少し固めで提供されまして、丁度良かったです。
チャーシューではなく、角煮がいくつか入っており、これがほろっととろける。味もしっかり染みてて美味い。

しっかり完食して帰宅の途につきました。
気になったのは歓楽街にあるせいか、隣に座ったカップルが明らかに”同伴出勤”っぽかったこと(^_^;)
50前後の男性と20代女性の組み合わせ・営業的お喋りだったので間違いないかと(笑)


そして誤算は、辛さはそうでもないと思ってましたが唐辛子の量的にはかなり摂取していたようで、翌日(今日ですね)のお尻が大変になったことです(^_^;)
辛いものが好きでも、お腹の調子まではコントロール出来ません(笑)
また行く機会があれば、今度は普通のラーメンや看板商品っぽいトマトラーメンにも手を出してみたいと思います。

ご馳走様でした(^^ゞ
Posted at 2015/09/27 17:13:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン・つけ麺 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation