• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

C63のプチ機能

こんにちは♪ satoです。
本日は仕事もまったりモードなので、昼間からブログです。

最近、名前後ろの@MY13をどうしようか考えています。
AMGを表す何かを付け足した方がいいのかなと思いながら、名案が浮かびません。
ずっとこのままの気がしてます。
ま、それはどうでもいい話で(^_^;)

さて、C63の小さな話題ですが。
納車日のブログにおいて、ヘッドライトの曇りを発見した事を報告しました。
紙ベースの取扱説明書や、それをPDF化した取扱説明書を呼んでいると、ヘッドライトの項目で「ヘッドライトの曇りに関してはデジタル版取扱説明書に記載してあります」とありました。

ぜひともデジタル版取扱説明書をPCやスマホで読めるようにして欲しいんですが、これは車内のコマンドシステム上でしか見れないようです。
仕方がないので、赤信号で停車中などにぽちぽちと地道にいじって該当箇所を発見しました。



ものすごくあっさりとした一文(^_^;)
「特定の天候および物理的条件が、ヘッドライトにできる曇の原因となることがあります。この曇りはヘッドライトの機能に影響を与えません」
とりあえず問題ないとのことなので、このまま放置プレイ続行です。



あと、マルチファンクションディスプレイを弄っていて気付いた事があります。
現行Cクラスは、本国仕様ではスモールランプの部分であるまつ毛部分が、デイタイムLEDとして常時点灯になっていますが、日本仕様では不可能になっていました。(国内法規の関係でしょうか?)
しかし、C63ではそれが可能かもしれません。

デイタイムライトに関するオンオフが出来るようです。


オフ時。


オン時。
スモール点灯状態の表示になります。



ただ、これはヘッドライトが光っている描写がありますので、もしかしたら日中もヘッドライト全点灯という意味かもしれません。
とりあえずオンに設定して、明るい日中に見てみることにします。
それまではしばらくおあずけですね。
Posted at 2015/07/07 14:16:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記
2015年07月05日 イイね!

Mercedes-AMG C63 S Edition1 納車しました。

Mercedes-AMG C63 S Edition1 納車しました。こんばんは♪ satoです。
今日の大阪は微妙なお天気模様で、雨がぱらついたりやんだりしていました。
私は屋外駐車なので、そんなことは物ともせずに納車を行いました。

まずは外観から。









AMGロゴ。


C63Sロゴ。


ボンネットのベンツマーク。


フロントタイヤ。
サイズは245/35ZR19。
銘柄はミシュランパイロットスーパースポーツ。





リアタイヤ。
サイズは265/35ZR19。



フロントに赤の挿し色。(Edition1専用)


ミラーにも赤の挿し色。(Edition1専用)


サイドデカール。(Edition1専用)


トランクリップスポイラーがハイグロスブラック。(Edition1専用)



続いて内装。
フロント・リアドア。
アルミ製なので非常に軽い。



フロントシート。
赤のダイヤモンドステッチが入った、AMGパフォーマンスシート。(Edition1専用)


前席室内。


ステアリングとメーター。
ステアはバックスキンタイプ。(Edition1専用)


センタークラスター。
レッドカーボンのパネル。(Edition1専用)


IWCの時計が標準装備。


コマンドシステム。
納車されたばかりなので、使い方が非常に難しい。慣れが必要です。


肘置き。中は小物いれになってます。



後部座席。
赤いシートベルト。(Edition1専用)



AMGのフロアマットが標準で付いてました。




さて、乗ってみての感想です。
まだ納車されたばっかりで今日は20kmも走ってませんから、軽い感想になります。
そして、ほとんどCOMFORTモードで走ってましたので、本領は全然発揮できてません。

まずは運転感覚ですが、GT-Rとそう変わりません。
アイポイントは、元々GT-Rが高いせいか、少し高くなったかな?程度で済んでいます。
ボディの大きさもGT-Rとほとんど変わらないので、違和感なく運転出来ました。
乗り心地ですが、COMFORTなら凄くいいです。
GT-Rより数段良い。
不快な衝撃がほぼ入ってきません。
それでいて、スタビリティの高さを感じさせてくれます。
モードはCOMFORT→SPORT→SPORT+→RACEと変更出来ますが、RACEとモードにすると明らかに足が固くなります。
GT-RのノーマルからRモードの間くらい?
結構固くなります。
エンジンは最高ですね。始動時のV8の咆哮が堪りません。
RACEモードでダウンシフトした時のバックファイアみたいな音も凄いです。
ただし、AMG GTの排気音からすると、数段静かです。
GTのは室内に排気音がこだましてましたけど、C63の場合は遮音性に配慮されているようです。
ステアリングは物凄く軽いです。COMFORTだったせいかと。
少し試してみた限りでは、AMGスピードシフトMCTの変速は結構速いですね。
GT-RのDCTよりわずかに遅いかな?といったくらいで、中々の素早さで変速してくれます。
減点ポイントとしては、COMFORTで減速中、2速→1速への繋がりでシフトショックが凄く強い。
背中からドンッと蹴られたような衝撃が来ます(笑)
AMGパフォーマンスシートは、ダイヤモンドステッチのせいで座面が固くなるという情報がありましたが、GT-R black editionのレカロシートからすると、むしろ柔らかいですね。
ホールド感も良く、中々良いシートです。疲れ無さそう。

今日は納車後に夜勤だったので、どうしても運転出来る時間が限られてしまったため、このような中途半端なレビューになりました。
乗って行くうちに、もっと詳しいことが分かったら、随時アップしていきたいと思います。

このEdition1の納車にあたっては、R35GTRclubの会長さんに多大なご協力を頂きました。
ありがとうございます。



追記。
ヘッドライトの灯体内部に納車直後のくもりを発見。
これってクレームで直るのかな?
Posted at 2015/07/05 20:31:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記
2015年06月28日 イイね!

ロータス試乗と京都の焼肉 セラミックコーティングの情報も

ロータス試乗と京都の焼肉 セラミックコーティングの情報もこんにちは♪ satoです。
昨日の土曜日、午前中は仕事でしたが、午後からはある方と密会。
それは、みん友さんのsakura.sさん。
GT-R NISMOの購入を検討中だそうで、その前に一度基準車の具合を見させてもらいたいと、今回プチオフを企画して頂きました。

まず待ち合わせ場所で合流し、その後になぜか大阪市浪速区にあるジロン自動車へ。
「アルファロメオ4Cとか、ロータスに興味はありますか?」とsakura.sさんから聞かれた時に、「ライトウェイトスポーツカーには乗ったことがないので、ぜひ乗ってみたいですね~」と返事してたら、なんと試乗の段取りをつけてくださっておりました!

というわけで、乗ってきました。
ロータス・エキシージV6。

まずは最近出たばかりというエキシージのATモデル。







外観は意外と大人しいと感じました。
乗り込むのは、サイドシルが高くて太いので一苦労(^_^;)
本当に滑りこむようにしないと乗れません。
排気音と吹け上がりを変更できるシステムがついてました。
ツアーとスポーツがあって、ツアーでもかなり良い排気音なのに、スポーツにすると、炸裂するような排気音に変化します。吹け上がりも半端じゃない軽さ。
オートマなので、楽ちんドライブですが、アイシン製のATの割に変速ショックは強め。
というか、DCTより変速時にドンッと繋がります。
ダイレクト感はかなりあって、イージードライブしたいならこれでも十分かもしれません。
内装はプレミアムパッケージ(?)かなんかがついてて、皮が至る所に貼ってありました。
比較の匂いで室内が充満していて、かなり皮感強かったです(笑)
そして、人生初の重ステを体験しました。
停止状態では回すのも一苦労です。
周囲を一周走らせて頂きましたが、それだけで疲れました(笑)
ちなみにこのモデル、ATにするために50万、革張りにするのに50万とかで、車両本体だけで1110万円くらいでした。
GT-Rの諸費用込の値段超えてません?(^_^;)


次に試乗したのは、ロータス・エキシージV6のMTモデル。
こちらはエアロと羽がついて、さらにホイールがブラックになって、かなり精悍な感じ。
もし購入するなら、この鮮やかなブルーはカッコいいですね!





MTの運転具合は、かなり良かったです。
ダイレクト感満載。
カートを公道で乗っている感じです。
こちらは、ツアー・スポーツ・コルサ(?)という3モードがあって、コルサになると姿勢制御が完全OFFだとか。
排気音も、それぞれのモードで違います。やはりスポーツ以上だと排気音は炸裂します。
甲高い、良い音でした。近所迷惑になると思いますが(笑)
久しぶりのMT操作でしたが、ダイレクト感があるおかげでスムーズに慣れることが出来ました。
やっぱりMTは楽しいですね!

あとはアルファロメオ4Cを見学しました。
カーボン素材を多用して、車重が1100kgくらい?







これはデザインが秀逸ですね。
そして室内の上質感もなかなか。
試乗してみたかったですが、当日は出来ませんでした。

ロータス、夢中になる理由が少し分かりました。
あのダイレクト感は楽しいですね。
GT-Rを売却しての購入を打診されましたが、まだまだGT-Rには乗りたいので丁重に辞退させて頂きました(^_^;)

さて、そこからsakura.sさんが焼肉を食べに行きましょう!ということで、一路京都へ。
パワステの有り難みを再認識です(笑)
到着したのは、京都の鴨川沿いにある「今日の焼肉処 弘 木屋町店」です。
店内の雰囲気もよく、鴨川沿いのテラスで食べることが出来るテーブルもあるようです。
お肉はかなり美味しかったです。







そんなこんなで京都から帰阪し、少しお茶してから解散となりました。
GT-Rの助手席を高速道路や郊外道路で体験して頂き、雰囲気は感じて頂けたかなと思います。
さらには、7月上旬に納車予定のC63のコーティングのお話などもさせて頂き、ディーラーのガラスコーティングでいいかと思っていた自分に、セラミックProという凄そうなコーティングを教えて頂きました。
大阪でも何店舗かやっているところがあり、意外と近場に施工店があることも教えて頂けましたので、せっかくのC63なのでそちらでの施工を考えるようになりました。
なんせ青空駐車なもんで(^_^;)

GT-R体験プチオフだったのに、美味しいお肉・ロータス試乗・コーティング情報など、こちらの方が得るものが多かったです。
sakura.sさん、昨日は本当にありがとうございました。
またお願い致します(^^ゞ
Posted at 2015/06/28 12:22:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年06月21日 イイね!

ディーラー巡り

先週行ったスイスホテルのビュッフェの話を職場でしたら、後輩が「私も行きたい!」と言ったので、本日連れて行ってきました。
画像は先週と同じなので割愛します(^_^;)

さて、午後は少しだけ職場へ寄って、事務作業。
その後、ベンツディーラーで少しお話。
主にドラレコとレーダー探知機について。

サービス工場の方に、私より早く納車されるC63のEdition1が鎮座してました。
やっぱり実物はカッコいい!

店舗内には、S63AMG、GLA45AMGと、後もう一つ、出たばかりのMercedes-AMG CLA45が置いてありました。
一店舗内にAMGが3台(^_^;)
そのうちの、S63を撮影!
お値段は2496万円!!!!!
そしてデカい!






その後、デイズとデイズルークスのカタログを貰いに自宅近所の日産ディーラーへ行ってきました。
私の母親が秋頃に乗り換えを検討していると言っており、コンパクトカーを勧めたものの、使用用途から考えたら軽自動車で十分、しかも現在乗っているマーチのディーラーで買いたいとか限定がキツすぎるので、日産で買える軽自動車として、この2つを選定した次第です。

非NHPCですからR35の入店が非常に珍しいようで、セールス氏もちょっと驚いておりました。
R35は一応日産最高額車の一員なので、対応は非常に良かったです。
2台の車の説明を受けて、カタログ貰って帰りました。
まずまずの休日でした。
また明日から頑張りましょう!
Posted at 2015/06/21 19:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年06月20日 イイね!

ちょこっとご報告3

Mercedes-AMG C63 S Edition1、契約しました。
もう引き返せない所まで来ました。
納車は7月上旬頃になるそうです。
実車に座ったりはしていますが、実際に運転してどうなのか、非常に楽しみです。
想定通り・期待通りの車であれば嬉しいのですが。

※レーダー探知機はユピテルのセパレートタイプ、ドラレコは警察車両の装着実績からDriveman1080GSあたりが最有力です。
こっちの方がいいよ!というご意見があれば、ぜひお願いします。
Posted at 2015/06/20 23:24:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation