• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

2020年1月12日 Fuji-1 GP(四時間耐久レース) 参戦記録

2020年1月12日 Fuji-1 GP(四時間耐久レース) 参戦記録今日は♪ sato-MY13です。
遅ればせながら、新春のFuji-1 GPの参戦記録でも。

開催日は1月12日ですが、遠いので私は毎回、御殿場に前日入りしています。
今年もそうしました。
静岡に来る時、東名阪で交通事故による通行止めにぶつかって2時間の足止めをくらったのがしんどかったです(^_^;)


さて、当時は曇り~雨予報。
我がチームは凄く速そうな車がいます(笑)



私も出走準備。



私の出番は開始から三番手でした。
SCのタイミングで交代し、コースイン。SCでタイヤをできるだけ温め、グリーン表示とともにアタック開始!

動画はSC終了時点から開始です。
見どころとしては・・・
7:05~ 初期型GT-Rとストレート勝負!
8:20~ ウラカン・ペルフォルマンテと勝負!
14:45~ R8GT3が13コーナーで押し出されてコースアウト!

しかし自分の練習が出来ておらず、ちょっとラインなどが下手くそになっているな~と思ったのも事実なので、今後はもう少し練習しないとですね。

今回も沢山の裏方さんやチームのドライバーさんの協力で楽しい耐久レースが出来ました。ありがとうございました。
次回も可能な限り参加したいと思います!
Posted at 2020/01/19 13:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2019年10月09日 イイね!

R35 GT-R 10万km到達!

R35 GT-R 10万km到達!こんばんは♪ sato@MY13です。
我がGT-Rが10万kmに到達しました。
2013年1月に納車してから、約7年弱。
今後もサーキット走行しながら、大事に乗っていきたいと思います♪
Posted at 2019/10/09 21:17:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2019年09月15日 イイね!

R's meeting 2019 参加記録!

R's meeting 2019 参加記録!こんにちは♪ sato@MY13です。
今年もR's meetingに参加してきました。フリー走行枠での登録です。
走っている車がすべてGT-Rというのは中々経験できない走行なので、結構楽しく走ってます。
例年、オイル漏れなどトラブルが少しあるんですが、今年はフリー走行ではトラブルほぼ無かったんじゃないかな?
私が見たのでも、イエローフラッグが一回だけでした。
コース上に何かが漏れるとか、そういったことは全くありませんでした。
(体験走行で自爆事故があったようですが…)

さて、私はいつも一緒に走行してくださっている方と一緒にピットをお借りしての参加です。



走行自体は、台数多くて中々クリアラップを取れませんでした。
1回目の慣熟走行の次の一周が唯一のクリアラップかな?
当日ベストラップ、1分57秒61もその時に記録しました。




それ以降は、いつも絡んで貰ってるMY14白ニスモの方とランデブー走行でずっと遊んでました。
フリー走行1回目(12:30-13:00)。
17:30~白ニスモが前に出ます。それまではずっと後ろで追いかけてくれてました。


フリー走行2回目(13:30-14:00)。
今度は19:10まで白ニスモを追いかけてます。それ以降は逃げて楽しんでます。


走行終了!


やはり暑いので油温・水温の上昇がすごいですね。
早々に点検整備を行う必要がありそうです。
来年も参加したいですが、そろそろ私のGT-Rは10万km。
今後の方向性も考えていかないといけませんね~(笑)
Posted at 2019/09/15 10:25:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2019年08月12日 イイね!

2019年8月11日 Fuji-1 GP(4時間耐久レース)

2019年8月11日 Fuji-1 GP(4時間耐久レース)こんにちは♪ sato@MY13です。

今年も夏のFuji-1 GP(4時間耐久レース)に参戦してきました。
今年の冬大会で初めてのドライを経験しましたが、今年の夏は猛暑との闘い。
ターボ車であるGT-Rは熱に弱いので、車輌を労りながら走りました。

いつもこの耐久の時しか参加できないのに、快く受け入れてくれるG&G会の方々。
感謝しかありません。


私の出番は3番手。
前走者のトラブルにより、急遽出発。
あまりに急でRモードにする余裕がなく、最初の一周はダンパー・トランスミッション・VDCの全てをノーマルのまま走行してしまいました。
シフトのタイミングがノーマルでは遅くて、最初壊れたかと思いました(笑)

途中一回SCが入りましたが、3周程度で解除。最後はピットペナルティで私の出番は終了でした。
基本5000回転シフト、TMoil温度とにらめっこしながらの走行でしたが、気がついたら水温がレッドゾーンに入ってました。水温が110度を超えると、明らかにパワーダウン。最後は水温計を見ながらの走行でした。



本当に久しぶりの走行だったので、走り方を随分忘れていましたね(^_^;)
あと、コントロールラインの表示はしっかり見ようと思いました(反省)。

今年も参加されたドライバーの皆様、サポートの皆様、楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございました。
冬の大会に向けて精進したいと思います!
Posted at 2019/08/12 08:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | R35 | 日記
2019年07月19日 イイね!

R35GT-R 2020年モデル 試乗

R35GT-R 2020年モデル 試乗こんばんは♪ sato@MY13です。

GT-Rの半年点検の受け取りにNHPCに伺った際に、GT-R2020年モデルの試乗車がありますけど、乗られますか?との提案をいただきまして、早速試乗させていただきました。

試乗した2020年モデル。プレミアム・エディション。


2020年モデルの証、チタンマフラー後端が最初から焼けてます。


メーターですが、リングの銀色がダークくクローム?になって、かなり暗い印象に変わりましたね。


さて、試乗した感想です。

まず、トランスミッションについて。
トランスミッションは圧倒的に洗練されています。
私のは2013年モデルなので、7年も経てばこれだけ進化するのかと思いました。
2015年までは1→2速は時速18kmにならないと変速しませんが、2020年モデルでは13kmほどで2速に上がってしまいます。その際の変速ショックもほとんどありません。一度試乗した2017年モデルでは、1速はほとんど半クラッチのままで、そのまま2速につないでいたような感じだったので、2020年モデルの方がダイレクト感は上がりましたね。街乗りプラスアルファ程度の領域におけるマニュアル変速も、2020年モデルはかなり早くなっています。それでいてショックはあんまりありません。凄いですね。
町中での日常領域での乗りやすさが圧倒的に向上していることが確認できました。
ただ、高回転領域におけるマニュアル変速に関しては、私の2013年モデルと変わりはないように感じました。
あと、ローンチコントロールについてですが、2017年モデルでは2速の加速を絞っているような印象を受けましたが、2020年モデルではその印象はありませんでした。トランスミッション制御が上手になったんでしょうか。

静粛性について。
これは圧倒的に静かですね。トランスミッションの音とかは、かなり聞こえにくい感じです。停車中は音楽がゆったり聞ける感じ。走り出すと大径タイヤのロードノイズが結構はいってくるので、このへんはあまり変わりありません。

乗り心地について。
試乗車が走行60km程度の超新車で慣らしがすんでいないことを差し引いて読んでください。
乗り心地は当然、私の2013年モデルは比較にならないほどよいです。
私のはノルドリンクの赤ショックを入れておりますので、標準車に比べても足は固めになっています。ただ、2020年モデルのRモードが、私の2013年モデルのコンフォートより乗り心地が良いのは衝撃でしたね。
2017年モデルは、足回りが柔らかくなりすぎて硬いボディがフワフワ浮いてる感じを受けたんですが、2020年モデルではそういったフワフワ感はなく、2017年に比べてもびしっとした乗り味になっていました。これは好印象ですね。

ステアリング。
ハンドルはかなり軽いです。パワステを強めにしているようです。
そのせいか、直進安定性はすごく良くなっていますが、逆に路面からのハンドルに伝わるインフォメーションは弱くなっている感じですね。
やはりGTカー的な性格にふっているんでしょう。


試乗を終えて、自分のGT-Rで自宅へ帰る最中に思ったこと。
「やっぱり自分のGT-Rが一番やな!」

以上、サーキット派2013年モデル乗りの独り言でした(^_^;)
Posted at 2019/07/19 19:20:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation