• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッツ Rh+Aの"元 自家用" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2006年10月22日

どこでもアライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
場所はしのいのコースから一段降りた駐車場、
ここでやります。

まずは車から荷物をおろします。
…って言うか、積み過ぎだろ…
2
まずは、調整作業前に測ります。

画像右側が前です。
向こう側は揃えてありますので、
トーアウト4mmです。
3
ジャッキUPして、タイヤを外します。

ASSOの桑田さん程のプロになると
ハンドルを切っただけの状態で調整してしまいますが、
私は無理です。
4
左側を例に作業を進めます。
トゥデイはダンパーより後ろにタイロッドがありますから、
伸ばしてトーイン、縮めてトーアウトになります。
まずは、マーキングをして、位置を覚えておきましょう。
5
まずは、ナットを緩めます。

ロッドの手前ナックル側をいっぱいまで右に傾けて、
ナットに19mmのレンチをかけ、
手の平で叩く様に右に回すとナットが緩みます。
6
ロッドのナックル側を始めの角度に戻したら、
12mmのレンチをかけてロッドを回していきます。
今回は伸ばす方向に1回転させて、
昨日の朝の状態に戻します。

回す方向は…右のはず…
分かり易いのは、緩めたナットの上まで頭を突っ込み、
回す事でナットとナックル側の間隔がどうなるのか確認して下さい。
間隔が広がれば伸びてトーイン方向
間隔が狭まれば縮んでトーアウト方向です。

ナットを締めたら左側終了。

右側も同じ要領で、同じ方向に、同じ回転だけ調整します。
そうしないと、ハンドルのセンターが狂ってしまいます。
7
タイヤをはめ、ホイールナットを締め、ジャッキから降ろしたら、
車を何度か前後に動かして、
ジャッキUPで伸びたダンパーを馴染ませます。

再びゲージで測定、結果はトーイン3mm
狙いの方向には行ってます。
1mmくらいは誤差でしょう(汗
8
一応測ってみたリアは、見事にトーゼロでした。

この後、試乗確認。
ハンドルセンターの狂いもほとんど無し。
(元々、若干 左にずれているw)
ハンドルのセンターが少々しっかりした感じでOK。
この後、安全に千葉まで帰れたから大丈夫でしょうw


使った手作りアライメント測定機の作り方は下記URLからどうぞ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(71171.6km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

夏タイヤ交換(313,540Km)

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日(5/28)の午後、ナリモで復帰する!」
何シテル?   05/27 13:49
何よりサーキット走行が大好きな、おにいさん(?)です。 フォロー登録は お気軽に どうぞ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]NANKANG ESSN-1 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:46:37
ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:遊び場
2007/04/29 00:05:34
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NB2 (マツダ ロードスター)
2023.03.08現在 エンジン メタルブローにより、エンジン載せ替え修理中。 20 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125 PRO に乗っています。 …いや、まだ乗せて貰っています… 2020年 2月 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2020年7月18日から GSX-R125 ABSに乗ってます。 Z125の初めの1週 ...
マツダ ロードスター NB1 (マツダ ロードスター)
2014/01/29 納車 通勤からサーキットまで、毎日の相棒です。 現状、シート と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation