• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッツ Rh+Aの"元 自家用" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2007年6月23日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
お天気が良く、空気が乾いているので、
だいぶ前から気になっていた
ブレーキフルードの交換に着手しました。

マスターシリンダー上のタンクの蓋
&ストレーナー(要は網ね)を外すと、
相当きてる色したフルードと御対面。
まず、これを吸い取って
新品をMAXラインまで補充します。
私はこぼれると嫌なので、蓋も閉めます。

トゥデイのマスターシリンダーからは
4本のブレーキラインが出ていますので、
各輪まで分岐など無く直結していると思われます。
それなら交換の順番はラインの長い順、
左リヤ→右リヤ→左フロント→右フロントで良いでしょう。
2
左リヤの画像は撮り忘れたので、右リヤで…

トゥデイのリヤブレーキドラムには、
ハブの直上 水平にブリーダースクリューが突き出しています。
これのゴムカバーを外し、8㎜メガネレンチを直立に掛け、
手作りワンマンブリーダー
(作り方は 下記関連URLをどうぞ)
と廃フルード受けのペットボトルを
こんな感じでセットしたら
メガネレンチを右に緩めてフルードを抜ける様にします。
メガネレンチを緩める角度は45度位で十分。
緩めすぎるとスクリューのネジ部から廃フルードがダダ漏れし、
当然、逆にそこからエアも混入し、いつまでたってもエアがブレーキラインから抜けない様に錯覚してしまいます。

この状態で半身運転席に乗り込み、
ブレーキペダルを回数を数えながら踏みます。
トゥデイの場合、MAXラインまで補充しておけば、20回踏んでも大丈夫でした。
でも、早めに補充しながらやって下さい。
私はインプレッサで、もう少しで終わりって時に補充を忘れてエアを大量に混入させ、
全てやり直した経験があります(滝汗

私は一人でこの作業をやりますので、当然左側の様子は見えません、
エアの抜け&混入具合はわかりませんから、
スクリューを緩める角度は最小限、
廃フルードを抜く為にブレーキペダルを踏む足には
抵抗を感じるくらいでやっています。

チューブ内のフルードの色がきれいになったら、
スクリューを締めて一輪終了。
良く分からなければ、一輪につき250mlも流せば十分でしょう。
エア抜きは次回のサーキットで、仲間に手伝ってもらってやることにします。

漏れたフルードはパーツクリーナーか、水で洗い流しましょう。
3
フロントの様子は画像撮り忘れ…
まあ、要領は同じですw
違いは使うメガネレンチは10mmなことくらいかな?

そういう訳で、
交換後のタンクのフルードは大変キレイになりました。
ストレーナーを戻すのをお忘れ無く。

漏れた&こぼれたフルードは塗装を浮かしてしまいます。
私は、蓋を閉めてから周辺を水で洗い流しています。
4
今更ながら、必要物一覧。
(順番が違うという突っ込みな無しでw)

左から、パーツクリーナー、
タンクから廃フルードを吸い出すジェットオイラー、
RGのブレーキフルード DOT4.2 1L(980円で入手)
1Lペットボトルの廃フルード受け&ブリーダーチューブ
10mm&8㎜のメガネレンチ(舐めないよう八角が良い)

あとはタイヤを外す為の、
ジャッキとクロスレンチくらいかな。
5
抜いた廃フルードは750mlくらい。
残りでエア抜きは出来るでしょう。

廃フルードはその辺の下水に捨てない様にw
私は、別の鉄の缶に移してサーキットに持ち込み、
廃油缶に捨てさせてもらってます。
無理な方はディーラーに持ち込めば
処理してくれると思います。

自作ワンマンブリーダーの逆閉止弁は
熱帯魚の水槽のエア用の為、耐フルード性が弱く、
数回の使用で壊れます。
水で洗い流せばもう少し持つかもしれませんが、
私は常時換えを用意しています。
面倒な方はKTC製のキットが¥8000位で売ってるので、
そちらをお勧めします。
廃油タンクをサスにぶら下げられるフック付き、
チューブが分厚いのに柔らかく、使いやすいです。

でも高いので…w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ清掃とフルード交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日(5/28)の午後、ナリモで復帰する!」
何シテル?   05/27 13:49
何よりサーキット走行が大好きな、おにいさん(?)です。 フォロー登録は お気軽に どうぞ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]NANKANG ESSN-1 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:46:37
ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:遊び場
2007/04/29 00:05:34
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NB2 (マツダ ロードスター)
2023.03.08現在 エンジン メタルブローにより、エンジン載せ替え修理中。 20 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125 PRO に乗っています。 …いや、まだ乗せて貰っています… 2020年 2月 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2020年7月18日から GSX-R125 ABSに乗ってます。 Z125の初めの1週 ...
マツダ ロードスター NB1 (マツダ ロードスター)
2014/01/29 納車 通勤からサーキットまで、毎日の相棒です。 現状、シート と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation