• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッツ Rh+Aの"元 自家用" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2009年8月29日

パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
15:30、
「夜釣りに行こう!」
と、出掛けたガソリンスタンドで給油中
見つけてしまいました…
爪で引っ掻いた位では取れません、
常備しているタイヤの空気圧計で測ったところ0.12Mpa、
ハイ、貫通です、
すっかり意気消沈…orz
2
とりあえず、家に戻りタイヤを外してみると、
あぁ、また木ネジだ…

ラジペンで捻るとシューシュー言い出しました。
3
抜けました…
見えるのは大穴ですが、内側はそうでも無い様で、
まだシューシューいってましす。

さて、まだバリ山だから修理は当たり前。
問題は修理をドコに頼むか…

お友達は空港に出張中だろうし、
佐原に以前しっかり修理をしてくれた信頼できるお店があるけど遠い、
結局、家の側のBS系タイヤ専門店に持ち込みました。

「裏側からキノコみたいなやつ入れる修理出来ますか?」
と、訊ねたところ、すぐ出来るとのことで、お願いしました。
4
出来上がりはこちら。

あのキノコの枝って切る前は結構長いんですな、
プラプラしてるのが見えて笑えたw
側面が毛羽立ってるのは小さ目な穴を通ってきた証拠。
エアが漏れる心配は無いでしょう。
当然バランス取り込みで、3000円+消費税なら納得です。

修理上がりは16:30、
すっかり気を良くして
夜釣りに出掛けたのは言うまでもありませんw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

夏タイヤ交換(313,540Km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

タイヤ交換(71171.6km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日(5/28)の午後、ナリモで復帰する!」
何シテル?   05/27 13:49
何よりサーキット走行が大好きな、おにいさん(?)です。 フォロー登録は お気軽に どうぞ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]NANKANG ESSN-1 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:46:37
ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:遊び場
2007/04/29 00:05:34
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NB2 (マツダ ロードスター)
2023.03.08現在 エンジン メタルブローにより、エンジン載せ替え修理中。 20 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125 PRO に乗っています。 …いや、まだ乗せて貰っています… 2020年 2月 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2020年7月18日から GSX-R125 ABSに乗ってます。 Z125の初めの1週 ...
マツダ ロードスター NB1 (マツダ ロードスター)
2014/01/29 納車 通勤からサーキットまで、毎日の相棒です。 現状、シート と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation