• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラヲの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年10月6日

アルミ製エアタンク搭載

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
仲間のジムニーが搭載してて、タイヤに空気を入れたり、室内のホコリをエアブローしたりする時に有ると何かと便利なので搭載してみました。
頑張ればエアロッカーも駆動できます。ホースの配管やソレノイドの設計などが面倒なので私はやりませんが。
エアサス用の 1ガロンです。
2
材料一覧です。タンクは黒に塗装してみました。
タンク約17000円
コイルホース約2000円
ポールバンド150円×2
エア注入バルブPT1/8 1000円
アルミステー800円
ちょっとナッター1300円
ブッシングPT1/4-PT/1/8 150円
止栓プラグG1/4 100円×3
ハイカプラー200G1/4 900円
エルボG1/4-R1/4 200円
圧力計(1.6Mpa)1300円
ゴムシート 300円
3
積載するにあたり、どこにどう固定するかを色々考えてバックドアに。
自作ステーが1番希望の位置に搭載出来るとの結論に。
4
どのご家庭にもあるフライス盤でアルミ t=3 300✖️50✖️25のアルミチャンネルの高さを25から17mmに削りました。
5
バックドア取付用のφ7の穴とポールバンドを通す長穴を加工 🕳️
6
バックドアにナッターでM6を追加

自分メモ:
マンドレルの回転数は3回転半
穴径Φ9㎜
7
加工した自作ステーを取り付け。振動低減狙いで2mm厚のゴムシートを挟みました。
8
タンクに必要な物を取り付けステーにバンドで固定。タンクとステーの間にもゴムシートを入れてます。
9
スペアタイヤで後ろは見えないのでここが丁度良い。
わずかにバックドアの開閉が重くなったようなそうでもないような
10
車内からはこんな感じ✌️
エア注入バルブが到着したら圧力を掛けてみます。

自分メモ:
タンク限界200psi(1.3Mpa)
圧力は1Mpaまでにしておく
ホース限界0.8Mpa

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

早朝から最悪 シカの子に凸られました。

難易度:

効くの?これ🤯

難易度:

20250816 ソケットタグ付け

難易度:

突入防止装置の取り付け

難易度:

シートカバー取付、ウィンカーレバー延長取付、シートヒーター復旧、ルームランプカ ...

難易度:

スペアタイヤブラケット塗装♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャバロック楽しみだなぁ🎶」
何シテル?   07/24 11:29
みんカラ始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ] 車検対応品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:39:32
[スズキ ジムニー]自作 給油口延長レバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:08:38
[スズキ ジムニー] 【訂正】クラッチオーバーホール【追加】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 16:28:35

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB64で3回転して廃車にしてしまい、ふと見たらJB74が有ったので中古で購入しました。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
前車Z750Sをツアラーだと思って買って、間違いに気づきながら10年乗りました。今度こそ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
宇宙人な見た目が気に入りました👁️‍🗨️
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
KSRで林道トコトコしてましたが、圧倒的な戦闘力不足を痛感しトレール車を導入。まあ125 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation