あけちゃいましておめでとうございます、
やっと酷い風邪から解放されつつあるEPOですどーも。
さて、年末前にはやりたかった事の一つ車高調のバネの自由長を長くしてみよう作戦。
なんだかんだで今更決行。
物は2ヵ月前に揃ってたんですが、、、('A`
現在装着されているバネはフロント3k180mm、リア4k180mm
これをレート変更はせず自由長だけ長いものに交換、
狙いの自由長は200mmで20mmアップとなります。
そんな訳でオクで落札したのは、、、
紫色のがJIC MAGICの200mm 3K 62Φ(中古品)
限りなく赤っぽいオレンジのがメーカー不明 200mm 4K 62Φ?(新品アウトレット品)
流石に紫色もどうかと思うので、、、
つるし上げたら恥ずかしかったのか赤くなっちゃいました。ヽ(´ρ`)ノ
このまま付くように付けてもつまらないので新たな試みも同時進行。
よくある工業規格の?針状コロ軸受と巨大ステンレスワッシャ。
これでピンと来た人はソレ正解、いわゆるスプリングスラストシートとして使ってみるテスト。
だって車用の専用品買うとメチャ高いんですもの、、('A`;
そんな訳で交換開始。
リアは元の車高に合わせ無事完了、
っが、しかし、フロントは針状コロ軸受の厚みもあり、、、
ロックシートがどっちをロックしているのかわからない状態に。('A`
バネの上マウントは軸受の厚み分バネの掛かりが悪く
1mmの出っ張りで引っ掛かっている状態に。
チョットでもバネが遊んだら外れる予感しかしないが、
遊ばせるようなセットにする事はまず無いので大丈夫、か?('A`;
装着を終え着地させてみるとやはりフロントの車高が5mmほど上がってしまった。
そんな訳で試走してみるとハンドルチョー軽いのっ!(・∀・)
セッティングは今後詰めて行こう。
Posted at 2017/01/04 19:09:42 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記