• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wing-Gの"XV号" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2015年3月14日

フロント周りのロードノイズ改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロント周りの静粛性改善をいくつか行った結果、大分効果が出ているのですが、タイヤをスタッドレスから標準タイヤに交換した後に、ロードノイズが結構悪化して、逆に目立つ様になってしまったのでロードノイズ対策を行いました。
実施したのは、カウルトップ周りとストラットマウントブラケット周りです。
ロードノイズはサスからの伝達音のため、入力する場所と伝達する場所の制振を狙いました。
写真は上が施工前、下が施工後です。
2
カウルトップの後ろ側壁面と前側壁面、それから上側面にレジェトレックス制振シートを貼りつけました。
下面は水の流れを妨げる事を考慮して避けています。
3
実は今回の施工は後ろ側と上側を1月頃先に行っていて、後日、前側を追加で行っています。
又、初めに後ろ側と上側のレジェトレックスを貼った貼り残し部に追加で貼りつけて、貼りつけ面を増やしました。
前側に貼りつけを追加した狙いは、前側壁面のパネルが、ストラットマウントブラケットに接続される板組になっているため、伝達経路になっていると考えたからです。
後ろと上側面に追加したのは、上側面の板が叩いた感じでは薄そうだったので、振動しやすそうに思えたからと、これらのパネルが室内側に面してると言うことや、遮音にも効果があると考えたため、板一枚の部分を減らすためです。
それから効果は?ですが、黒いパネルにもオトナシートを貼りつけました。
4
左側の状況です。
室内側への空気取り入れ口が有りますが、ココから音も入り込むんでしょうね。
5
空気取り入れ口は塞ぐ事が出来ないので、代わりと言うほどではないかもしれませんが、入り口周りで吸音させて侵入する音の減少を図るためにカウルパネルの裏側にシンサレートを仕込みました。
6
振動入力の本丸であるストラットマウントブラケット部の対策も実施。
出来れば見える所に、いかにも後加工しましたと言うような事は避けたかったので、黒い素材なら違和感が軽減されると考えて、オトナシートを使いました。
オトナシートは板厚が1.5mmしかありませんので、パネル面に対する厚みが足りないと考えて、2枚重ねで貼りつけています。
7
マウントブラケットの隣のフレーム部分の上面にもレジェトレックスを貼りつけました。
写真はありませんが、このフレームの下側面と側面にもタイヤ交換時に貼りつけを実施してあります。
8
マウントブラケット部は施工後はこんな感じになります。
見栄え上ギリギリOK?かな。。。

効果は結構有ると思います。
市街地を走る程度の速度ではかなり静かになりました。
一方、国道等のバイパス的な片側2車線の幹線道路を制限速度ギリギリorそれ以上で走ると、荒れた路面ではまだそれなりにロードノイズは大きめです。
あと一手、何がやりたいところですが、大掛かりな方法しか思いつかないので思案中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換 

難易度:

ETCマイレージサービス 登録情報変更

難易度:

マキタ充電式空気入れMP180D 改造

難易度:

納車の儀

難易度:

自動車保険の車両入替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@youji721005 さん、薄いタイヤだと、段差を十分に減速しないで通過すると、そんな感じのガリ傷になるかも。
前に乗ってたステラで165/45R16をはいてて、GSに入る際に歩道のアスファルト部分と側溝のコンクリのちょっとした段差でガツンとなって、似た感じの傷になりました。」
何シテル?   09/13 18:01
wing-Gと申します。 ういんぐじーと読んでください(*^^*) 2014年の12月26日からXVのオーナーになりました。 スバル車に乗る人たちと情報交...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mission Praise アメージングGT スタンダード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 17:31:25
スバル XV XV号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 19:58:49
GP/GJ.club東日本 箱根伊豆オフ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 15:39:21

愛車一覧

スバル XV XV号 (スバル XV)
D型マイナーチェンジのXVです。 12月25日発売、26日納車で購入店で第1号車でした。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルのステラカスタム・スーパーチャージャー仕様です。 初めての軽自動車ですが、過給器付 ...
ホンダ N-BOX N-BOX号 (ホンダ N-BOX)
妻の車です。 前車の3代目ムーヴからの乗り換えです。 2017年9月30日契約→11月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation