• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kun-chiの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

本皮シート補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2年前にも別の場所が破れて補修しましたが、運転席側シートのサイドサポート周りの糸が切れてしまいました。

我が家のミニは、メイフェアですが、クーパーの本皮シートに交換されており、この状態で購入しました。
2
純正は普通の糸で縫われているようですが、ロウ引き糸を使って補修します。
その名の通り、ロウ(ロウソクのロウです。)で補強された糸で、ロウが固まって接着剤のような役割を果たすため、普通の糸よりも強度が高いです。

写真は、私の愛用の皮用裁縫セットです。

3
こんな感じで、靴紐の要領で糸を通して、後で引き絞ります。
針は曲がったタイプのものを使用しました。
4
途中まで引き絞った状態。
残りあと数cm。
5
完了。

シート表皮を完全に剥がして縫い合わせた訳ではないので、破れた箇所の端の数目盛り分は縫えていませんが、強めに絞ったので大丈夫でしょう。
6
これは、2年前に補修した同じシートの写真です。
今回はこの更に下の糸が切れてしまったようです。
7
ミニが納車された10年前に、最初に手縫いで作ったシフトブーツとサイドブレーキブーツです。

皮やステッチの色は妻の指定です。
8
ミニには付けていませんが、今までで一番の大物、レカロシートx2です。

私のマスタング用に買ったボロボロのレカロシートを補修し、手縫いで作りました。
こちらは本皮ではなく、高機能のビニールレザーです。

他には、家のソファーの補修や、娘のペンケースなど、色々作りました。
ミシンは苦手ですが、手縫いは好きみたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

排気温度計用シース熱電対の交換

難易度:

ミニ 99X エアクリーナーエレメント点検 ほか

難易度:

ミニ シ-トカバ-装着(保管用)

難易度:

懐かしいステアリングをミニに付けたい😆

難易度:

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DIY全塗装コンテスト http://cvw.jp/b/2231843/45822183/
何シテル?   01/25 09:12
別のSNSをメインにしていますので、こちらは基本的に車関係のもののみアップします。 ホンダ アコード EXT (AT) 三菱 エクリプス GSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード マスタングSVTコブラ フォード マスタングSVTコブラ
5台目の愛車、1998年型のマスタング・コブラです。 一旦、日本車に落ち着こうと思いま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
妻の愛車です。 1994のメイフェア(MT)で、以前の愛車カマロや今の愛車マスタングを ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
少し落ち着こうと、カマロから乗り換えました。 右ハンドルですが、この型のインスパイアは ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
3台目の愛車にして初の新車。 MTが欲しくて並行輸入をしてくれるショップで購入。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation