• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2024年03月24日

休日のお昼飯ランチうどんは天ぷらうどん

休日のお昼飯ランチうどんは天ぷらうどん









3時おやつは冷凍大判焼

お夕飯丼はかつ丼&なめこ汁

それはそれとして、メルカリで見つけた朝日ソノラマ航空戦史シリーズ「神風、米艦隊撃滅」

これタイトルからは神風特攻隊がアメリカ艦隊を撃滅したみたいな感じですが、1944年12月18日にフィリピン海を襲った猛烈な台風と戦ったアメリカ第3艦隊の実話です。
駆逐艦3隻、航空機100機以上を失い、将兵の死者790名の大遭難記です。
日本では1934年の友鶴転覆事件の100名殉職、1935年の第4艦隊事件の54名殉職が痛ましい事故として有名ですが、アメリカ海軍のこの事件は桁が違います。
メルカリでポチ込もうとして、一応戦史蔵書リストを調べると、これはびっくり1985年の初版を八重洲ブックセンターで買い込んだやつがあるじゃないですか。
「愛宕」奮戦記
「文藝春秋」にみる昭和史(一)
「文藝春秋」にみる昭和史(二)
「文藝春秋」にみる昭和史(三)
「文藝春秋」にみる昭和史(四)
25歳の艦長海戦記
7%の運命
B 29撃墜記
Uボート977
Uボート西へ
あゝ伊号潜水艦
あゝ海軍特年兵
ああ山本重爆隊
あゝ疾風戦闘隊
あゝ青春零戦隊
いま、女として(上)
いま、女として(下)
エムデンの戦い
サボ島沖海戦
サムライ戦車隊長
サムライ零戦記者
サムライ零戦隊
さらば海軍航空隊
ソロモン海敵中突破
戦艦対戦艦
ドイツ海軍戦記
どん亀艦長青春記
なぐり込み艦隊
ノモンハンの地平
ヒコーキの心
フライング・タイガー
ポーツマスの旗
マリアナ沖海戦
マレー沖海戦
ミッドウェー
ミッドウェー戦記
ラバウル空戦記
ルソン海軍設営隊戦記
ルンガ沖魚雷戦
わが心のキティホーク
われレパルスに投弾命中せり
愛を感じるとき
悪魔の魚雷艇
闇を裂く道
伊17潜奮戦機
伊25号出撃す
伊58潜帰投せり
伊号潜水艦
異色艦艇奮闘記
一式陸攻戦史
一式陸攻雷撃記
栄光加藤隼戦闘隊
英霊の絶叫
炎の海
炎の翼
遠い日の戦争
横須賀海軍航空隊始末記
海の史劇
海の狩人・アトランティス
海軍くろしお物語
海軍こぼれ話
海軍よもやま物語
海軍下駄ばき空戦記
海軍駆逐隊
海軍航空隊、発進
海軍航空隊始末記
海軍主計大尉の太平洋戦争
海軍中攻決死隊
海軍特別攻撃隊
海軍兵学校の遺産
海軍兵学校生徒が語る太平洋戦争
海底十一万浬
海防艦三宅戦記
完本太平洋戦争(一)
完本太平洋戦争(二)
完本太平洋戦争(三)
完本太平洋戦争(四)
甘粕大尉
艦長たちの太平洋戦争
艦長たちの太平洋戦争(続)
奇跡の中攻隊
奇跡の飛行艇
奇跡の雷撃隊
機動部隊
近衛文麿
九九双軽空戦記
九七重爆隊空戦記
駆逐艦「神風」電探戦記
駆逐艦「野分」物語
駆逐艦五月雨
空と海の涯で
空の四方山物語
空白の戦記
空白の戦記
空母「飛鷹」海戦記
空母ガンビアベイ
空母ヨークタウン
空母艦爆隊
空母機動部隊
空母瑞鶴
空母二十九隻
空母入門
空母零戦隊
栗田艦隊
軍医戦記
軍艦メカ開発物語
軍艦開発物語
軍艦長門の生涯(上)
軍艦長門の生涯(中)
軍艦長門の生涯(下)
軍艦物語
軍用機開発物語
軽巡海戦史
軽巡二十五隻
撃沈戦記
激闘艦爆隊
激闘駆逐艦隊
原子力潜水艦
幻の空母信濃
航空母艦物語
航跡
高速爆撃機「銀河」
最悪の戦場に奇跡はなかった
最後の将軍
最後の特派員
最後の二式大艇
最後の飛行艇
最後の零戦
最後の連合艦隊司令長官
最前線指揮官の太平洋戦争
妻たちの太平洋戦争
桜田門外ノ変(上)
桜田門外ノ変(下)
三号輸送艦帰投せず
山口多聞
山本権兵衛
史実を追う旅
思い出のネイビーブルー
指揮官空戦記
死闘の水偵隊
死闘の大空
私の引出し
私はラバウルの撃墜王だった
自伝的日本海軍始末記
写真集連合艦隊
重巡十八隻
重巡摩耶
巡洋艦入門
松平三代の女
証言ミッドウェー海戦
情報士官の回想
信濃!
新前軍医のビルマ俘虜記
深海の使者
真珠湾スパイの回想
神風、米艦隊撃滅
世界の戦車
清朝の王女に生まれて
青春の柩
青春天山雷撃隊
雪風は沈まず
先任将校
戦火の漂流42日
戦艦「大和」暗号士の終戦
戦艦「武蔵」
戦艦十二隻
戦艦大和の建造
戦艦大和の最後
戦艦大和檣頭下に死す
戦艦入門
戦艦比叡
戦艦武蔵
戦艦武蔵ノート
戦史の証言者たち
戦話・大空のサムライ
潜水艦気質よもやま物語
潜水艦隊
双胴の悪魔P-38
双発戦闘機「屠龍」
総員越シ
総員退艦せよ
造艦テクノロジーの戦い
造船士官の回想「上」
造船士官の回想「下」
続・あゝ伊号潜水艦
続・ヒコーキの心
続・海軍よもやま物語
続・大空のサムライ
続々・ヒコーキの心
太平洋のエースたち
太平洋戦争五つの誤算
大鑑巨砲主義の盛衰
大空のエピソード
大空のサムライ
大空の決戦
大本営が震えた日
第二次大戦海戦小史
男装の麗人・川島芳子伝
朝鮮王朝最後の皇太子妃
諜報憲兵
諜報太平洋戦争
超空の要塞B-29
辻政信と七人の僧
鉄の棺
鉄底海峡
東京奇襲
特型駆逐艦「雷」海戦記
特攻戦艦大和
二式大艇空戦記
日中戦争日本人諜報員の闘い
日本との秘密戦
日本の軍艦
日本の陸海軍機
日本海軍英傑伝
日本軍艦戦記
波濤を越えて
破獄
背中の勲章
秘めたる空戦
飛行機王中島知久平
飛行隊長が語る勝者の条件
漂流
不滅のネイビーブルー
母艦航空隊
砲術艦長黛治夫
忘れられない女
望郷の戦記
幕府軍艦「回天」始末
万年筆の旅
名艦物語
命令一下、出で発つは
予科練一代
雷撃のつばさ
雷撃王村田重治の生涯艦爆隊長の戦訓
雷撃機電信員の死闘
陸奥爆沈
陸軍潜水艦
流転の王妃の昭和史
旅行鞄のなか
零式戦闘機
零戦の遺産
零戦の真実
零戦よもやま物語
零戦開発物語
零戦撃墜王
零戦特攻
零戦燃ゆ1
零戦燃ゆ2
零戦燃ゆ3
零戦燃ゆ4
零戦燃ゆ5
零戦燃ゆ6
歴史の影絵
連合艦隊の栄光
連合艦隊の最後
連合艦隊作戦室から見た太平洋戦争
俘虜記
彗星艦爆隊
滄海よ眠れ(一)
滄海よ眠れ(二)
滄海よ眠れ(三)

買った事も内容もまったくおぼえてないのです。
これは再読中の陸攻もの4冊の後に読みます。



みんカラ的には車庫証明も終わって入れ替わった
三菱ギャラン8代目 (1996年~ 2005年) VR-4
280 psを発揮する2.5 L V6ツインターボです。

ギャランと言えば、6代目 (1987年~1992年) が強烈でした。
当時のハイテク装備 (4VALVE、4WD、4WS、4IS、4ABS) を「ACTIVE FOUR」と呼称してフル装備し、4G63型直4ターボエンジン(インタークーラー付き)を搭載して、当時最強のネット値205 PSを発生した。その後も初期205 ps→中期220 ps→後期240 psと過激化していきました。



ブログ一覧 | 国産車 | 日記
Posted at 2024/03/24 22:47:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マレー沖海戦の日
美瑛番外地さん

身を捨てて戦った日本海軍の駆逐艦、 ...
ntkd29さん

戦時急造艦艇の知られざる功労、\( ...
ntkd29さん

太平洋を駆け巡って散って行った金剛 ...
ntkd29さん

忘れちゃアいけない ( ・ω・)ノ
waiqueureさん

日本海軍機動部隊を担って散った空母 ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「珈琲大使館虎ノ門店 http://cvw.jp/b/223341/47766348/
何シテル?   06/06 23:08
\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
JEEPは4×4 9速AT
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
トヨタとGMの合弁会社 New United Motor Manufacturing, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation