• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

カレーが食べたくなったので、舞鶴まで行ってきた

おはこんばんちわんU・ω・)ノ

本当なら、今日のブログタイトルは

「アメ車乗りじゃないけど、アメ車オフに突撃してきた」

みたいな感じだったんですが
あいにくの雨模様で、オフ会が中止に。

みん友のとなりのK氏のトラックで出撃予定でした(笑)


急遽暇になってしまったのですが

「カレー食べたいな」

と思い立ったが、吉日!というノリで


京都府舞鶴市を目指すことに!





下道で2時間で舞鶴市にイン!

お隣なのですぐ行けちゃいます。


舞鶴でカレーを頂く前に、見たかったところがありました







海上自衛隊北吸桟橋です!

土日祝は無料で見学できるのです→見学日程



見学受付にて、名前と人数、入門時間を書いて見学証を貰います






雨が降る中でしたが、バスツアーの団体様やお子さんを連れた家族など、ちらほら見えました

若い女の子がペアで来てたのは意外だったかも。


さ、何が泊まっているかな~と歩いて行くと……






うおおお、イージス艦かっこいいいいいわあああwwww


つうか、でけええええええ



で、この艦 の名前はなんていうんや、ん?





あたご、かぁ……

( ゚д゚)……ん?







\(^o^)/パンパカパーン\(^o^)/


アタゴンンンンン!!





現代に蘇りし愛宕!


もうこれだけで来て良かったwww



その横には……





護衛艦・あさぎり!

やっぱりデカイ!!



ぶっちゃけ、イージス艦よりカッコイイと思います!!

艦橋がめっちゃ好きな形してるwww


「あさぎり」の艦名の元となる駆逐艦「朝霧」は艦これ未実装なんですよね……

調べたら、吹雪型の13番艦だそうです

艦これに実装されるとしたら、綾波型の3番艦かな




その横には……





ミサイル艇・はやぶさ!





横の二隻と比べるとかわいいサイズですが

カッコイイ!


「はやぶさ」の艦名の元は鴻型水雷艇「隼」でしょうね

これも艦これ未実装ですぞ

そもそも水雷艇自体実装されてませんし……



結局、桟橋に1時間ほど居たんですかね

艦の中も見たかったぜ……次回だな←



ちなみに、みんカラ用のネタもありました




船が停泊するときに桟橋と当たらないように間に挟むヤツ←名前知らない

YOKOHAMAが作ってますよこれ!

こんなとこでも横浜ゴムなんですね~

タイヤだけじゃねぇぞ!ってことですね



さて

カレー食べるまでが、ながくなっちゃった…w






バン


北吸桟橋から移動して、舞鶴赤レンガパークにやってきました

赤レンガ倉庫内にある↑のカフェでカレーをいただけるということで……

行ってみました


で、カフェにて注文すること5分






きたきた!

海軍カレー!

うーん

辛いの大好きな自分にとっては、にんともかんとも

しかし、舞鶴鎮守府で食べる海軍カレーと思えばどうだろうか


なんか、美味しく感じる!!(個人的な感想です。プラシーボ効果も含みます)


海上任務の多い、艦娘海軍兵士が曜日感覚を無くさないよう

毎週金曜日はカレーの日となっていたというのは、有名なお話ですね

自分も艦娘海軍兵士となった気分で……


そうか、今日は金よう……いや、日曜日だけれども。


ごちそうさまでした



そのまま、赤レンガ倉庫群を視察




手前から

旧舞鶴海軍兵器廠予備艦兵器庫(赤れんが2号棟/舞鶴市政記念館)

旧舞鶴海軍兵器廠弾丸庫並小銃庫(赤れんが3号棟/まいづる智恵蔵)

旧舞鶴海軍兵器廠雑器庫並預兵器庫(赤れんが4号棟/赤れんが工房)

です




旧舞鶴海軍需品庫需品庫(文部科学省(文化庁)所管倉庫)

です

需品庫需品庫ってなってるけど、間違ってないのよ


当時の赤レンガと御影石でできた物販運搬路がそのまま残ってます↓




ちなみに、ここでは同人誌の即売会とかもできます

実際今日は、コスプレイベント?をやっていました

天津風が居たもの。


あと、たぶん結婚式も行われていました!

このような場所で結婚式なんて……ステキですよね


赤レンガ倉庫を後にして

展望台的なとこから、元舞鶴海軍工廠が眺められないかなと模索し


五老スカイタワーなるところを発見


しかもここからなら、元舞鶴海軍工廠が見えるという情報も!(ちなみにハイドラCPでもあります)

いくっきゃねぇ!と山道を登ること4km、

着いた!



これが、元舞鶴海軍工廠じゃあああああ








みえねえええええええ(泣)


山道を登ってる途中でわかってたもの

霧で全然見えないもの

見えるわけないって思ってたもの


元舞鶴海軍工廠は現在ではジャパンマリンユナイテッド㈱の敷地となっています

海軍工廠本館や工場が残されているそうなんですが、事前の問い合わせが必要だそうで


舞鶴海軍工廠では

吹雪、島風、漣、如月、響、大潮、陽炎など

駆逐艦中心の工廠だったそうです


吹雪や島風、響が作られた場所だからこそ、絶対見たかったのですが……


舞鶴リベンジですね、これは。


でも、五老スカイタワーに行ったことで、思わぬ出会いが





ハイドラを起動してましたが

ほぼ同じタイミングで登っていくアイコンを発見!

頂上でプチオフさせていただきました!

JINちゃんさんありがとうございました!


まさかの出会いでしたw

そして下山されるJINちゃんさんを見送り、自分はタワーに登る価値が有るかどうかを考えつつ


あるわけない


と判断し、そのまま帰宅しました(笑)


強襲、舞鶴鎮守府でしたが

いいドライブになりましたw


でも、思い残すところがたくさん……



最後に、撮り直したいベストショットを




イージス艦「あたご」と愛宕山

絶対天気よかったらいい絵になるはず!


絶対もう一回いってやるw
ブログ一覧 | せいちじゅんれい | 日記
Posted at 2015/03/01 19:43:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年3月1日 20:29
パーンパカパーン\(^^)/

日本海軍が大好きで、海自の航空学生をうけるまでの(自衛隊には入れませんでした)生粋のミリヲタとしては飛び付くブログありがとうございます(^^)


あたごさんは…艦橋がデカイというところは今も昔も共通ですかね‼


第三護衛隊でしたっけ?たしかみょうこうさんもいますね…
演習中か遠征中だったかもしれないですね~


そのゴム、たしかフェンダーって言うはずです…(うろ覚え)車の部品じゃありません…


赤レンガは、男たちの大和にも出てきましたね~


艦これ効果で護衛艦にも人気が出て嬉しい限りです!


一般公開是非みてみたいです!(  ̄▽ ̄)


久々に護衛艦を見たので変なテンションでコメントしちゃいました(;つД`)
コメントへの返答
2015年3月2日 19:23
ぱんぱかぱーん、なのです!

前から行きたかった舞鶴北吸桟橋だったので
めちゃテンションあがりましたw

かわいい艦娘もいいですが
デカい艦も良いです(笑)

アメリカのイージスが停泊してたりもするらしいので
また行きたいとおもいます(●´ ω`●)

舞鶴は毎週公開中ですぞ←
2015年3月2日 0:58
自分も艦これ始めたので、そういう聖地巡礼もいいなって思います!(昔から歴史好きなのでけっこう行きましたが)

機会があったら一緒に行きましょう!
コメントへの返答
2015年3月2日 19:25
おぉ!ぜひ行きましょー!
近くで見ると、感動すら覚えます(`・ω・´ )

自分は呉の大和ミュージアムに行ってみたかったり←
2015年3月2日 7:53
昨日はどうも♪

あのあと自衛隊見学行ってきました

私は見学証200番だったよ
雨風で寒かったぁ~♪
(^。^)v
コメントへの返答
2015年3月2日 19:30
ありがとうございましたっ

残念な天気だったのが心残りですー(´・ω・`)
晴れた日にリトライしたいと思います!

プロフィール

「やっとなんか落ち付いた( ´・ω・` )
おまたせしました。もう少ししたらクルマバラしていきます٩( 'ω' )و」
何シテル?   02/15 19:12
こな@れがりんです 仕事の都合上、地元にいるより福岡や大阪にいることのほうが多いです(笑) ついに去年は1年の半分を福岡で過ごしました まぁ福井も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーゼルバッテリー交換 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 18:40:10
ナビ取り付け アルパインVIE-X08S ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 20:37:17
バックカメラ取付作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 11:51:18

愛車一覧

スバル レガシィB4 れがりん Ausf.E (スバル レガシィB4)
スバル レガシィB4 CBA-BL5 E型 2.0i B-SPORTに乗ってますん! ち ...
ルノー その他 るのーのちゃり (ルノー その他)
ルノーのFDB-161です! 16インチの小径ですがしっかりした作りで安心できます 折 ...
その他 TA-05Ver.II その他 TA-05Ver.II
ラジコンでぇす 一応載せとこうかなってw
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
ハイドラの横乗りとか社有車とか そんな状態の時用ですの(´・ω・`)←今更っていうw ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation