• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

やっぱ隙間ってイヤよね~♪

やっぱ隙間ってイヤよね~♪  本日は早朝野球でございました。

 リーグ戦も終盤になり気合いで頑張っております。

 それにしても、朝、随分と涼しくなりましたよ。
 
 ホント、寒いくらい。

 インフルも流行ってきてますから気をつけましょう。

 さて、相変わらずネタ切れ状態の続くショボ弄り。

 今回も、どうやら暴挙みたいですぞっ。

 ということでっ、

 2009年恒例!今週のショボいじり~♪ 

 第38回目となる今回は、

 結構相談の多い以前の弄りの簡単版を
 繋ぎとして紹介します♪という暴挙w

 作業内容としましては、

 Aピラーカバー隙間の矯正デス

 この症状については、

 以前、既に対策済み なんですが、

 この車のクセみたいで、カムリユーザーの方から問い合わせが非常に多いっ。

 以前実施した方法より、もっと簡単に、そしてコストの掛からない作業方法を

 ご紹介したいと思います。

 ↓作業の様子はこちら。

 整備手帳
 Aピラーカバー矯正~♪

 んで、結果。

 早くネタ見つけないとなぁ…ww

 ええ、ご批判ごもっともw

 しっかりネタを見つけて、

 どうぢゃ!コラ~~~♪って言えるように、

 しっかりショボ弄りを実施したいと思いますっ。 
 
 とは言え、繋ぎではありますが、恒例の合言葉を。

 さ、みなさまご一緒に

 は~い、ショーボショボ♪
 
 カムリ乗りの方の処方箋のひとつとなれば幸いでございます。

 
 ささ、てんこ盛りになった仕事を片づけないと…

 今回は4日間もデスクを離れてましたので、

 チョモランマが大成長というよりも

 瓦礫の山…(大泣

 自衛隊に出動要請しようかなぁ…(ぇ

 泣きながら、頑張るとしますっ。  

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2009年恒例ショボいじり | クルマ
Posted at 2009/08/27 12:02:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年8月27日 12:22
ウチの30カムリは
気になったことが
ないんですよねぇ(゜o゜)

仕事帰りに
確認してみようかなぁ・・・
それとも見ない方がいいのかww
コメントへの返答
2009年8月27日 12:58
40特有の
悪い癖っぽいですねぇ。
ま、イザという時に可動しないといけませんから
仕方ない部分ではあるんですが…

意外と経年劣化で
変形によってこうなることってあります。
しっかりチェックしてみましょう♪
2009年8月27日 12:37
インフルエンザはやってますね~
うちの会社でも社員の娘さんが一人感染した様で、毎朝入り口ではアルコール消毒が義務化されました。
コメントへの返答
2009年8月27日 12:56
ウチもマスク等
準備が進んでるようです。
夏休みが終わったら
一気に流行しそうな感じですねぇ…(恐
2009年8月27日 12:42
自分のカムリも隙間がありますよ!見て直してみようかな!
コメントへの返答
2009年8月27日 12:56
やっぱ、みんな同じ症状ですねぇ。
意外と簡単に作業できるので
トライしてみてくだされ♪
2009年8月27日 13:15
うちのカムリは
隙間無し!

だもんで、優秀でしょうか?
コメントへの返答
2009年8月27日 17:39
おお♪
素晴らしいっ。
優秀でありますっ。
やっぱ初期の車両は…(悲
途中でランニングチェンジしとるんだろうか…
2009年8月27日 13:20
ウチのエルちゃんも隙間だらけ~(笑)

気になる気になる(≧ε≦)
コメントへの返答
2009年8月27日 17:37
気になるでしょぉ…
え~っと次回襲撃時に
セメダイン持参で向かいます(にや
2009年8月27日 14:14
ウチの車は隙間だらけ~w
チョモはそのうち山火事になっちゃうじょ~。
コメントへの返答
2009年8月27日 17:37
隙間商売してみますか♪(違w
マッチ一本ホント火事のモト状態ですよ…(汗
2009年8月27日 14:30
出てた当時はエアバッグや安全機能など、これでもかってくらいに標準装備してたのですが…。
当時の年式的にカーテンエアバッグなどなかったため、特に浮くようなこともなく…w

でも理由はどうあれ、こういう隙間ってのはヤですねぇ(^^;

いっそ次のneko様のイジリとしては…その隙間から…現行上位車に標準装備してるプラズマクラスター発射www!ってな大加工はイケマセンカ(・∀・)!?
コメントへの返答
2009年8月27日 17:36
ホント一気に
安全機能が充実しましたよねぇ。
ま、この部品が本来の仕事をするときは
車もオシマイな時ですがw

ちょうど目に入るとこなんで
気になっちゃうんですよねぇ。

プラズマクラスター、
幸いneko号には装備されてるんですが、
自由に発射できるように
改造してみようかしらw
2009年8月27日 14:54
気になりますね!毎回毎回叩いてますが、エアバック開かないかと心配してます(笑)ライニング側をどうすれば良いかと?携帯からは見えない~(; ̄_ ̄)=3
コメントへの返答
2009年8月27日 17:34
nekoは結構グイグイ引っ張ってるけど
大丈夫みたいっ。
でもよい子は真似しちゃダメですなw
2009年8月27日 16:46
朝は窓開けてるとまっこと寒いです^^;

隙間はただただ叩いて直すJINですwww
コメントへの返答
2009年8月27日 17:33
ホント朝晩は過ごしやすくなりましたよね~。

そう、nekoも基本はそうなんですが、
コイツは叩いても直らなかったのTT
2009年8月27日 19:55
隙間が綺麗に収まってますね(^^)

瓦礫・・・
少しづつ処理しましょ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月28日 12:26
やっぱ、
ガバガバはイヤ~~~w

え~っと全然瓦礫がキレイになる気配無しだったりww
2009年8月27日 21:03
LED埋め込んだりするのに内装を何度も剥してるんでどこもカパカパですw

とりあえず両面テープで応急処置してますが(^^;
コメントへの返答
2009年8月28日 12:25
あ…
確かにその理由も
neko号には当てはまるかもしれませんねぇ…
リアの内張は穴にスポンジ噛まして
誤魔化してたりしますw
2009年8月27日 21:17
これくらいなら私は許容範囲ですね。笑

ウチはボディとバンパーのすきまが...
かなり大です。爆

バンパー落ちたりして。笑
コメントへの返答
2009年8月28日 12:24
え~っと♪
パテ持参で
レスキューしにいきましょうか?ww
2009年8月27日 21:49
自分も同じ症状ですね。
気になるとその都度押して直してました。
これは是非試す価値ありですね!!
コメントへの返答
2009年8月28日 12:24
やはり、こうなってますか…
nekoも色々試したんですが、
この方法が一番簡単かな♪
2009年8月27日 22:02
こんばんは♪

カムリに、こんな隙間が出来るクセがあるんですかぁ…(>_<)b

でも、他の車種にはないのに、何故カムリだけがこんなクセあるんでしょうねぇ…

数日、空席にしただけで、デスクの上が瓦礫の山のようになるなんて、辛いですね。

その後、少しは処理できましたかぁ~!?(^o^)/
コメントへの返答
2009年8月28日 12:23
どもです~。

ま、それぞれどこかに不具合って
出てくるわけですが…
たまたまココがその一つだったってことでしょうね。
最近のカーテンエアバッグ付きのクルマは
見たところ上手く処理してありますよ。

え~っと
デスクに帰って呆然といたしました。
ホント正しく瓦礫の山ww
2009年8月27日 22:05
朝晩は、だいぶ過ごしやすくなりましたね。

ピラーのエアバックが開くために、隙間を作っているんでしょうけど…
しかし、難しいですよね。
貼り付けちゃう訳にもいかないし…
ウチの車は、もう、何年も経っているので、隙間は諦めてます。。。
瓦礫の除去、頑張ってください。
現在、私は、帰宅中です。冷や汗
コメントへの返答
2009年8月28日 12:22
ホント涼しくなりましたね~~。

最初は隙間ナシだったんですよ。
ただやはり可動するために少しユルユルなんで
経年劣化にてこうなるんでしょうねぇ。
そう、これがカーテンエアバッグが無ければ
接着してるんですが…

ふぅ…
瓦礫…1/4しか片づいてませぬ…TT
2009年8月27日 22:39
うちのも隙間有った様な…

あまり気にしてませんでしたが。
コメントへの返答
2009年8月28日 12:21
セメダインで

接着しようぜ~~~~~(ばこ
2009年8月27日 22:54
Aピラーにもエアバックなんですね!
これを使わないのことが一番大事だったりしますよね。

う~んネタは¥100均逝っときますか?(^^;
コメントへの返答
2009年8月28日 12:21
ちょうどここを
カーテンエアバッグが通ってるんですよ。
ホント仰るとおりでお世話にならないのが一番♪

え~っと
100円ショップへあれから数回行きました(わらわら
2009年8月28日 0:13
すると、僕のも近々そういう場面に出くわすということですね…

その時は参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2009年8月28日 12:20
個体差があるかもしれませんが、
カナリの確率でこうなってますねぇ。

ご参考にして頂ければ幸いですっ♪
2009年8月28日 4:13
後期用に変えるとかしてもコレは
直らないのでしょうか・・・?

40系の癖・・・なのかな??
一応、参考にしときます(謎)

あ、そういえば某所で後期アルティスに
遭遇しましたよ。微妙に変化がある点に
驚きましたが・・・(微笑)

コメントへの返答
2009年8月28日 12:19
後期をチラチラと確認しましたが
構造的には変わってるように見えませんねぇ…

ホント癖みたい。
nekoが確認する限り
かなり同じ症状になっておりますなぁ。

おお…
そりゃまたレアな体験…
イイコトありますよっww
2009年8月28日 8:53
エアサスでも組んでタイヤとタイヤハウスの隙間もガッツリ埋めちゃいましょう( ´艸`)
コメントへの返答
2009年8月28日 12:18
ど…
そんな事言われたら
気になってきたぢゃないかっwww
2009年8月30日 19:17
仕事は
コツコツ片付けてくしかないですね(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月31日 12:03
瓦礫撤去開始から5日くらい経ちますが
まだ復旧の目処は立っておりませぬww
2009年8月30日 19:50
ショボくない弄りは何時の日か?(笑)
コメントへの返答
2009年8月31日 12:01
今年中にひとつくらい
お見せできれば上出来かとww
2009年9月2日 21:15
車格の差なんだろうけどコンパクトカーは隙間だらけですね・・・
もう気にしても仕方ないからあきらめてますが(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月3日 13:02
ムフ♪
今度nekoが行ったとき
セメダインで貼り付けましょうっ♪(マテw

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation