• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannの愛車 [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2011年12月21日

トランクトーションバー調整~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
ハイ、

nekoカムリの初対面時の姿ですね(笑

このままなら良かったんですが…
2
トランクスポイラーを

装着しちゃいまして、

ちょっと重くなった為…
3
オープナーで解錠する際、

あまり開かなくなっちゃった…。

運転席から降りてトランクを開く時、

この隙間に指を入れて開けるnekoなんですが、

開き方が弱い為、指を入れづらいんです。
4
ってことで、調整します。

カムリは相変わらずトーションバー方式。

ダンパー方式に憧れたりもしますが、

経年劣化で弱ってくるデメリットを考えると、

こっちで良いか♪…と納得させてます(笑
5
内張を剥がすと調整穴が見えます。

標準では真ん中の穴に入ってます。

下側にするとテンション弱め。

上側にするとテンション強めです。
6
反発力を高める為、上側に変更します。

反対側にも同じ調整穴がありますので、

さらに調整したい場合はそちらも変更します。

今回は、ほんの少しだけ調整したかったので、

片側の変更のみです。
7
コレが調整終了後。

開き具合が変わったの、分かりますでしょうか?

これで指がサッと入るようになりました。

自己満足満足♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイリスオーヤマのサイクルハウスを物置として設置

難易度:

タイヤ交換(*・ ・*)ぽっ

難易度:

オイル交換(QUAKER STATE0w-20)

難易度:

ハイブリッドバッテリー交換

難易度:

洗車

難易度:

ODO181,602km(前回から16,000km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月22日 21:36
なるほど
こんな仕組みになってるのですね
うちのもトランクの内張り内にシンサレートと
遮音シートが入っているので
あまり浮かなくなりました。
重いので閉めるときは楽ですが(笑)
コメントへの返答
2011年12月24日 8:31
ダンパー式の方が、高級感あるんですが、
ま、トーションバー式も味があって♪(わら
気をつけないとトランクで作業してるとき
バクっとトランクに食い付かれますから
適度なテンションを維持しましょう(爆
2011年12月23日 12:58
これまた、流用技ですね。

ちなみにレクサスの電動に憧れちゃいます(笑)
コメントへの返答
2011年12月24日 8:28
ホント…ワンプッシュして
閉まるのを見届けずに運転席へ…
そんな素晴らしい機能、欲しいです(笑
2011年12月23日 15:32
こんにちは♪

そうそう、ノーマルのトランクダンパーって、付加物に対応していないんです。

Dでオプションのリアスポイラーを注文すると、トランクダンパーを強化品と交換する事が多いですもんね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月24日 8:27
どもですっ。

そう、ホントなら
強化品が一番なんですよね。

とりあえず調整で誤魔化せる範囲でしたので
今回はチョチョイと調整しときました♪
2011年12月24日 18:04
自分はその逆で軽いからトランクを少し強めに押さないと閉まらないんですよw

応用できるだろうか?w
コメントへの返答
2011年12月26日 12:20
もし機構が一緒なら、
画像で言うと、下側の穴に変更すれば
テンションが弱めになりますので
応用技になるかもです♪

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation