• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月13日

E36

さて先日のブログで、cobraはE36の方がE46よりも買いたい車と書きましたが、これには理由があります。
E46は、間違い無く素晴らしい車です。
あのステアリングフィールなんかは、今のBMWでは絶対に味わう事の出来ない味でしょう。
では何故E46がE36に順位を譲ったのか?
それは、初めて自分が乗ったBMWがE36でありながらも(祖父の元愛車)まだ車についてそこまで良く分かっていない時に手元からなくなってしまい、もっとE36の良さを知りたいという気持ちがあるから。
そしてE46は若干ながらもE36よりも動きがモッサリとした物になってしまったという沢村慎太郎氏の評価を読み、白身魚と評価されたE36の軽快な走行フィールがどんな感じなのかが気になる為。
(ちなみに、沢村慎太郎氏が選ぶ歴代最高の3シリーズはE36で特にM3Bなのだとか。また、現行のF30に対しては歴代で最も並のDセグメントセダンに対するアドバイテージがない3シリーズであり、プレミアムDセグメントを名乗りはするものの、もはや幻想のような物で、F30にBMWというブランドだからと500万円も払える人の生活がプレミアムなのだとまで書いてましたね)


あと、

このコックピット。
この戦闘機みたいなデザインが好みなのです。

外観はE36もE46も甲乙付けがたいのですがね。

あとは、6気筒モデルでも1300kg台に収まるという軽さと、防音対策が不十分という事になるものの、E46よりも迫力のあるサウンドが楽しめたエンジン。
そして、E46ではややブッシュの弾力が強い様に感じる事のあるサスペンションも、E36は適度に引き締まっていて、個人的にはスッキリしている走りだったと思う点。
ATはシフトがギクシャクしがちで、内装も剥がれてくるという欠点はあるもののの、ドイツ車らしさという点ではE36の方が間違いなく上だったと思います。
年式的に維持が大変なのと、程度の良い個体が中々見つからない事、そして、M3Bの程度良好な個体はプレミアがついてジワジワと値段が上がっている点からE39に1位を譲ってしまいましたが、こちらも間違い無く名車だと思います。
ブログ一覧 | 好きな車 欲しい車 | 日記
Posted at 2015/12/13 20:21:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

これが写真...だと?
kakatoさん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

この日は②。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年12月13日 20:41
こんばんは。昔友人がE36カブに乗っていまして、何度か運転させてもらいましたが、私もこの内装に惚れました♪ 大好きなデザインです
コメントへの返答
2015年12月15日 11:39
返信遅くなりゴメンナサイ😞
コメントありがとうございます

E36のデザインいいですよね。
最近のBMWには感じられない、エンジニアがやりたいようにやった雰囲気を色々な部分に感じられて今でも非常に魅力的です
2015年12月14日 12:45
E36は借りて50キロほど、運転したことがあります。

ハンドリングの素直さは驚異的でしたよ。たんなるセダンを超えた作りこみがあり、ある意味、無駄をそぎ落としたレーシングな雰囲気があり、惚れ込みました。

E36のM3が欲しくてたまらなくなってきました(笑) 旧車がすべて良いわけでなく、今も語り継がれる名車というのは、とびきりに出来栄えが良いということでしょう。時間経過という風雪に耐えて評価を維持しているクルマというのは、やはり、とんでもない魅力を秘めている思います。

それでだけでなく、モデルチェンジによる価値の劣化と無縁ですので、ある意味、アガリです。
コメントへの返答
2015年12月15日 11:55
こんにちは、コメントありがとうございます!

ハンドリングが素晴らしいのですね!
確かに当時のカーグラを読むとユーノスロードスターのように軽快なハンドリングと書かれていたくらいですから、相当なものなのでしょうね。

E36のM3は自分もいつかは所有してみたいですね。
特にM3Bと呼ばれる3000ccのエンジンを搭載した前期型が。
沢村慎太郎氏によると、1996年のマイナーチェンジで3200ccになった際にパワーの引き換えで軽快な回転フィーリングが失われたとのことでしたので。
調べてみるとわかるのですが、3200ccになったM3cはボアピッチなんか殆ど限界に近い設計なんですよね。
そんなことが味を落としてしまう事につながったのかもしれません。

確かに全ての旧車がいい訳ではないですよね。沢村氏曰く、E36やE39の頃はドアの閉まり方からして硬質な印象を感じられ他のクルマとは異なる何かがあったとのことです。だからこそ、今でも輝けるのでしょうね。

2015年12月21日 19:13

BMW(46)の前の車のとき、オーディオなんかをやるときにE36を代車でよく借りてました😄

僕の記憶では、46に比べて36はハンドルが重くてどっしりしている印象ですかね✨
コメントへの返答
2015年12月22日 17:37
こんにちは!
E36が代車とはいいですね!
ハンドルのドッシリ感はそれこそが往年のドイツ車ならではの物なのでしょうね。

BMWの味わいが絶頂を迎えたとされるE36とE46に乗ることが出来たのは、間違いなく素敵な経験でしたね!

プロフィール

「@Wataru さん

こんにちは。
EbonyにSepangの組み合わせ、見ていて本当に惚れ惚れします(笑」
何シテル?   03/23 16:07
ドイツ車とalarm fur cobra11が大好きです。 昔のブログを読むといろいろ恥かしい気分になる今日この頃です。 更新は、ぼちぼちやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

完熟の湯と苺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 08:06:23
オイルディップスティックOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 16:04:01
愛車に乗り続けるために。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 09:24:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン cobra11 (BMW 3シリーズ セダン)
AM20を手放してから早4年。 E46の乗り味が忘れられず、程度の良いE46を探していて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
fuchiさんからお譲り頂いた、2000年式320iです。 最初のマイカーという事で手を ...
マツダ デミオ デミオちゃん (マツダ デミオ)
いろいろと初めてのことをした車。 初めて洗車をしたり、初めてキーシリンダーを回してエンジ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1995年式 祖父が乗っていました。 自分がBMW好きになるキッカケになりました。個人的 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation