• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月03日

BMWの販売状況について

2015年のBMWの販売は好調で、前年比超えの46229台売れたという記事があった。

ところがである。


BMWの登録済み未使用車が溢れかえっている。
パッと調べただけで、全国で467台。
それが、新車価格から、50万円から200万円も値段を下げて、市場に出回っている。
例えば、アクティブハイブリッド3。

新車価格は700万円ながらも、マイナーチェンジが行われたこともあり、200万円以上も値段を下げている。

人気な320dも、ざっと100万円引き。


後期型のF10も200万円引きです。
〈クラウンの新車を買うのと大差無い価格でほぼ新車な5シリーズは美味しいかもしれませんね。〉


つまり、BMW japanはBMWの日本での販売は好調だとしていたが、実際の所はこの様に、登録済み未使用車を大量に放出する事で、無理矢理販売台数を稼いでいたのだ。
しかも、無理矢理販売台数を稼いでいながらも、販売台数は10年前と殆ど変わっていない。
10年前の2005年、BMWは44,980台売れていた。
しかも、その頃はアクティブツアラーのようなファミリーカーもなく、ラインナップは現在よりも遥かに少ないものだった。
その上、登録済み未使用車もここまで多くは無かった。
それを考えると、当時は日本のユーザーに製品の独自性が高く評価されていてそれを求めて買ってくれるお客さんが沢山いたのだろう。また、BMW japanも今ほど強引な販売戦略をとってなかったのだろう。

しかし、今となっては、ラインナップが大幅に増え、家族向きの車も登場し何も製品の独自性では無くブランドで買われる車がポツポツと出てきた。
BMWは若者が乗りたい輸入車ナンバー1だし、ミニバンを出せばそれなりに売れるのだろう。




それもあって、BMWは量販メーカーになろうと販売戦略を変えたのかもしれない。
しかし、NAのストレート6を捨てたり、


FRを捨てたことによって往年のファンの心が離れ始めてしまったのだろう。
販売台数は殆ど増えず、3シリーズや5シリーズに至っては少なくとも日本では減少傾向にある。



結果、ディーラー在庫に確保しておいた3シリーズや5シリーズが売れずに、このような事態に陥っているのではないだろうか。

世界的に見れば、販売台数は増えている。
でも、それは発展途上国で、ブランドイメージの高さから買う人が増えているからだ。
今まで製品の独自性でBMWを買っていた人々は世界的にも離れていっているのではないだろうか?




やはり、BMWが独特な思想を捨ててはならないのである。
そのこだわりの故に、人々は買っていたのだから。
正直、BMWはブランドイメージではメルセデスに明らかに負ける。
そこを独自性で戦わなくては今は良くても今後どうするのだろうか。
もはや安売りしか生き延びるすえがないではないか!

勿論、環境性能、安全性などで自由が効かないのは分かる。
しかし、カーグラ誌の評価で、F30がアテンザに敗北するとはどういう事だろうか?
他社よりも高い金額を取るのにだ。

これは多分、目立つ部分にばかり金を掛けて、足回りなどには昔程金を掛けてないのだろう。
確かに最近のBMWはE36やE46と比べると圧倒的に装備が豪華ではある。



でも、BMWが選ばれたのはそんな理由ではないはず。
(内装の豪華さはVWの着せ替えであるアウディ



に求められたものである。)
今のBMWを悪い車というつもりは無い。
だけど、他社よりも高い金額を出してまで買う価値のある車ではなくなってきてるのも事実だろう。
そのことは、中古車相場が示している。

このままでは、数を売ることに拘ってしまった無計画な増産をしたりホンダならではの拘りを失ってまで生産効率を上げた故に、予定通りに売れず在庫を大量に抱え、ロクでもない事となったホンダと同じ道を歩まないかが心配である。
ブログ一覧 | BMW
Posted at 2016/02/03 11:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近のお気に入り
THE TALLさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

🍴グルメモ-659 PIZZER ...
桃乃木權士さん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

この記事へのコメント

2016年2月3日 12:31
これは驚愕の事実です。さすがの指摘ですね。

自爆営業で販売数を稼ぐとは、完全にブラック企業の手法ではないですか、酷すぎです。

F10が200万円引きというのは、定価で購入するコアユーザーを完全にバカにした行為であり、これはヤバすぎる事件です。
コメントへの返答
2016年2月3日 15:44
こんにちは〜
コメントありがとうございます!

200万円引きはヤバいですよね…
うちのE46も新車当時50万円引いてもらいましたが、Dはこれ以上は無理と言っていたはずなのですが…
いまではその4倍の値引きが可能という…

本当、新車を買う人を馬鹿にしてます。
ただ、新車も相当下げているみたいですよ。
というのも、リーマンショックの起こった2008年に、うちのE46は車検だったのですが、ディーラーマンがE46(5年落ち 走行2.2万キロ)を150万円で下取りして、さらに、マイナーチェンジで来月には旧モデルとなってしまうE90 320iを100万円引くので新車に150万円で乗れますよと声をかけてきましたから。
勿論断りましたが。

BMWの安売りはもはや常識なのかもしれません…
2016年2月3日 12:34
f30、年を追う毎に国内仕様の足はヤワになってるみたいですね。最新のギミックは興味薄いので、今の159で良いかもです。

未使用車がお得なのは良いですが、プレミアムブランドが自らリセールを下げてますね。近い将来が、オーナーさん達、怖いでしょうね。
コメントへの返答
2016年2月3日 15:56
こんにちは〜
コメントありがとうございます!

数年後F30が中古で出回るようになっても、159のブッシュを変えたりタイヤを良いものを付けてあげたりして味を保ちながら長く乗っていったほうが幸せかもしれませんね。
自動ブレーキやクルーズコントロールは要りませんし。

未使用車がお得なのは一見ユーザーにとってありがたいですが、新車で買ったユーザー(新車でも100万円引きですが…)は、下取りで大損こいて不公平にすら感じますね。
そもそもこんなことしてて、バリューローンは成立するのでしょうかね…
BMW傘下だったローバーは売れ残りの在庫を登録済み未使用車として中古車市場に大量放出した結果、中古車相場が暴落して残価設定ローンが崩壊して、Dもユーザーも大損こきましたし。
http://d-wise.org/b9908/rover.pdf

同じことを繰り返さないといいのですが。
2016年2月3日 21:25

こんばんは😄

僕もBMWからおりた1人ですが…

魅力がだんだん薄れてきてるのは事実ですよね…

九州では登録済み未使用はあまりないので、都市圏等でBMWの正規ディーラーが密集してる地域のほうがそのような販売が多いのかと…

こちらはまだまだ殿様商売みたいな感じですよ…😵
コメントへの返答
2016年2月6日 13:14
こんにちは、返信遅くなりすみません。

BMWは良くも悪くも普通の車になってしまいましたよね…
もはや車好きの為の特別な車ではありません。


Dが密集してない地域は殿様商売になりがちですよね…
祖父のDもそうでした…
2016年2月3日 23:14
こんばんは。

もはや製品優位性はないですね。

力作であるはずの新型7シリーズも売れてないみたいですしね。。
コメントへの返答
2016年2月6日 13:21
こんにちは、返信遅くなりすみません。

決して悪い車とは言いませんが、BMWにしかない特有の世界が今のBMWにはなく、良くも悪くも普通の車になってしまいましたね。
正直、製品の独自性に惚れて買っていた人にはもう高い金を払う価値がありませんね。

7シリーズ売れてませんね…
やはり、往年のファンは他のメーカーに乗り換えているのかもしれませんね。
2016年2月4日 0:35
こんばんは。
BMWに限らず、MercやVolvoあたりも登録済み未使用車であふれかえってますね。

個人的にはこういう「不条理」はあまり気になりませんが(そもそも新車を買うこと自体があまり合理的ではないと思っているので)、現行ラインナップで本当に欲しいと思えるクルマが一台もないのはちょっと悲しいかなと思います。

「欲しいけど買えない」ではないので、たとえ200万引きになったとして、やっぱり「欲しい」にはならないんですよね・・・。
コメントへの返答
2016年2月6日 17:13
こんにちは、コメントありがとうございます!
そして返信遅くなりすみません。

登録済み未使用車、メルセデスは754台、ボルボは320台でした。
例を挙げると新車価格467万円のc180アバンギャルドが408万円、カタログ落ちしたS60 t4 Rデザインが、495万円から307万円!になっています。
アクティブハイブリッド3もそうですが、やはりカタログ落ちしたモデルは値落ちが激しいですね…
それでも、みんなが欲しいと憧れるほどでは無いから更に値落ちしていくと…

最近の新車だったら、M2ですかね、面白そうなの。
でも、珠玉のS50のNAストレート6を搭載したM3BやS54のE46 M3、そしてレースでも使われたV8を搭載したE92M3ほどでは無いですよね。

新車を買うのが合理的では無いのは確かですよね。
500万円で新車買って3年後下取り200万円とかバカバカしくてやってられません。
あと正直、味の落ちた最近の新型車に500万円も注ぎ込めませんしね。
F10を買える予算があったら、E34やE39の M5を200万円くらいで買ってきて、レストアして乗りたいなと思います。
その方が楽しいですしね。

そういえば以前fuchiさんとDに行った時も、fuchiさんがF20が250万円は美味しいかもと言ったらUさんが、『F20も良い車ですが、現在E46にお乗りでしたら、そのお金でE36やE46のM3買った方が楽しめると思いますよ!』と言っていたのを思い出しました。
また、『M3買っておけば、よほどな事故や故障が無い限り、新車のように値落ちしませんよ。E36とE46のM3は間違いなく名車ですから(笑』とも
あとそういえば、Uさん、あと5年くらいしたら独立したいかなとも言っていました。
もしUさんがショップを開いたりしたら、是非お世話になりたいものです。
(あんまり広めないでねとの事です。)

中古車は安いだけでなく、充実したカーライフを送る為の手段でもありますね!

プロフィール

「@Wataru さん

こんにちは。
EbonyにSepangの組み合わせ、見ていて本当に惚れ惚れします(笑」
何シテル?   03/23 16:07
ドイツ車とalarm fur cobra11が大好きです。 昔のブログを読むといろいろ恥かしい気分になる今日この頃です。 更新は、ぼちぼちやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

完熟の湯と苺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 08:06:23
オイルディップスティックOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 16:04:01
愛車に乗り続けるために。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 09:24:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン cobra11 (BMW 3シリーズ セダン)
AM20を手放してから早4年。 E46の乗り味が忘れられず、程度の良いE46を探していて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
fuchiさんからお譲り頂いた、2000年式320iです。 最初のマイカーという事で手を ...
マツダ デミオ デミオちゃん (マツダ デミオ)
いろいろと初めてのことをした車。 初めて洗車をしたり、初めてキーシリンダーを回してエンジ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1995年式 祖父が乗っていました。 自分がBMW好きになるキッカケになりました。個人的 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation