• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

semir@E38のブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

悲しい現実

先日、私はE46のセダンとツーリングを比較した際にツーリングは乗っていてセダン程面白く感じられなかったと書いた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2234436/blog/38933370/




そして今日、国立国会図書館に行く機会があったのでE46が新車だった頃の雑誌を読み漁る事にした。
そしたら出てきましたよ、318iツーリングの内藤毅氏と職人サイトーと中尾仁氏による評論が。
2000年のカーマガジン からの抜粋です。
セダン、それもMスポーツですら3人合計で15点満点中の9点は付いていたE46ながら、このツーリングではまさかの6点…
それぞれの評価の理由を読んでみると、
まず職人サイトー氏は、
『内装の(マットグラファイトの)トリムが、BMWらしくなくて一様に安っぽい。これで、アルファロメオ156やアウディA4アバント(当時のA4は名車として有名なあのB5型最終モデル)と比べて一番高い393万円。それはないでしょ。
エンジンもバランスシャフトが入っててスムーズだし、挙動のバランスもいいけど、車全体でスカスカ。身の詰まった感じがない。』

続いては内藤毅氏
『とにかく味が薄いんです。BMW果汁10%といった感じです。400万円出してBMWを買う層が求めるものではないです。』
またまた職人
『これで、BMWってこんな物なのかと思っていた人が何かの拍子に(E39)M5なんかに乗ったら間違いなく顎が外れて絶句するでしょう。』
中尾氏
『アルファスポーツワゴンと比べると318iツーリングについてはノーコメントって言いたくなるようなところがあります。
アルファはやる気のある人をもてなしてくれるのに、318iツーリングにそういうところが無い。』
職人
『センターコンソールの大きなカップホルダーにこの車の全てが象徴されているね。暮らしの中で使い倒さないと活きてこない。マックのドライブスルーでシェイクを買ったりとかね。とことん実用に徹した車になっている』
内藤氏
『悪い意味での実用車って事ですよね…
運転しているところを他人に見られたくないな。』
中尾
『そういう内容でこの値段は無いですよね。
後輪駆動だからとか、BMWだからっていう事でスポーティーさを期待して318iツーリングを買ったら...という事に成りかねないでしょう。』
職人
『常識は疑ってかかって下さいという事です。ここでいう常識とは普遍的なものではなく、世の車好きの間においての暗黙の了解とも呼べるものですが。』
『だからね、僕らは一緒懸命に本当の事を言っているのだから間に受けて欲しいのですよ。本当の事を言って何も得しないんだよ。嫌な思いこそする事はあっても。』
中尾
『この車は意思疎通が図れない。残念ですよ。』
職人
『そういう怒りだとか虚しさをね、この車には感じざるをえないのよ。
BMWが好きじゃなかったら、こういう気持ちを抱かないで済むと思うと尚更だよ。』
______________________________________
以上引用終わり

私が感じたセダン程運転を楽しめないのはどうも事実だった様です。
しかし、最後の職人サイトーの
『そういう怒りだとか虚しさをね、この車には感じざるをえないのよ。
BMWが好きじゃなかったら、こういう気持ちを抱かないで済むと思うと尚更だよ。』
というのは心にグサリときますね。
何しろ、職人サイトーが、先日アクティブツアラーとグランツアラーに対して吐いていた言葉と全く同じなのですから…
でも、320iを愛車にして薄々感づいていた事であったので、これはこれでスッキリしたのも事実ですが。




やはり、車に味を求めるというのであれば派生モデルではなく、もっともスタンダードなモデルを選べという事なのでしょうね。

と言うわけで、ツーリングには走りの味は求めず道具として徹底的に使いつぶします。
勿論必要な整備は受けますが、逆立ちしても乗り味でセダンに敵わないことが分かった以上、そこにむやみに費用を掛けようとは思えないのです。
何か別の車を将来買う時に備えて、お金を貯めるか、フィーリングはもう無視してBBSや





シュニッツァーのホイールを入れてスタイリッシュな外観を楽しむ車にするか。












ツーリングについては、そういう方向で楽しむ事にしたいと思います。
こうした外観なら、多少運転の楽しさがスポイルされていようと、満足できると思いますし。
問題は、親が改造を許してくれるかですね。
自分の車を持つのがダメなら、それくらいはさせて欲しいのですけど、BBSすらダメと言われましたからね…


Posted at 2016/12/20 20:21:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | E46について | 日記

プロフィール

「@Wataru さん

こんにちは。
EbonyにSepangの組み合わせ、見ていて本当に惚れ惚れします(笑」
何シテル?   03/23 16:07
ドイツ車とalarm fur cobra11が大好きです。 昔のブログを読むといろいろ恥かしい気分になる今日この頃です。 更新は、ぼちぼちやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
1819 20 21 222324
25262728293031

リンク・クリップ

もし、ブルカルト爺さんなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:11:22
うちのB10の足跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 17:22:19
直6エンジン復活の兆し.ついでにジャガーとBMWの関係は実は深い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:50:07

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
2000y BMW 735i プラス・パッケージ LHD (E38 Facelift) ...
BMW 3シリーズ セダン cobra11 (BMW 3シリーズ セダン)
AM20を手放してから早4年。 E46の乗り味が忘れられず、程度の良いE46を探していて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
fuchiさんからお譲り頂いた、2000年式320iです。 最初のマイカーという事で手を ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
1995年式 祖父が乗っていました。 自分がBMW好きになるキッカケになりました。個人的 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation