• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょーん@1985のブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

背面タイヤカバー


背面タイヤ付きの車に乗るのは初めてなんですが、ちょっと気になっていた点が一つありまして、

あのタイヤカバーって洗車する時とか雨の日とかどうしてるんでしょうか?

洗車の時は外せば良いと思いますが、雨の日は?

後日晴れた日に外して干す?



背面タイヤカバーを外してみると、





案の定黒い点々がいっぱい…

カビルンルン…





ついでに、謎の厚手の紙っぽいものも出てきました。

もちろんこっちにも黒い点々が…



カバーは内側を拭いて陰干し。

丸い紙はポイしちゃいました。


あの紙って初めから着いてる物なんですかね?

タイヤから出る油分を吸ってくれる的な?

とりあえずはよく分からんけどそのまま直にカバーを付け直しました。




背面タイヤが無い方が洗車とか楽そうだとは思いますが、

やはり後ろにタイヤが付いてた方がクロカンっぽくてカッコいいですよね。


少々手間ですが、当面はこのスタイルを維持していきたいです。

Posted at 2019/08/06 03:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月02日 イイね!

一年点検と調べ物…



ディーラーから一年点検のお知らせが来ていたので、ちょうど調べて欲しい事もあったので行ってきました。



点検の方は、タイヤの空気を足したのとワイパーゴムを交換した程度で問題無しでした。



もう1つの調べて欲しい事とは…









ズバリ、









「 E52前期のハイウェイスターと、後期のXGの赤テールは同一品か? 」









という事です。








E52は前期はハイウェイスターもXGも赤テールで、ライダーがクリアテールになっています。



後期はハイウェイスターとライダーがクリアで、XGのみ赤テールです。




前期の赤テール↓






後期の赤テール↓







個人的にクリアテールはあまり好みではないので、前期の赤テールか後期のXGの赤テールに変えたいと思っていたんですが、



前期と後期で違いがあったら嫌なので、ディーラーの方に部品番号を調べてもらいました。




テールランプの品番が書いてある紙を何枚か持ってきて、ディーラーマンと検討した結果ですが、




赤テール、前期と後期で同一部品です。







そもそもE52エルグランドのテールは全部で4種類あるみたいで、


1. 前期のハイウェイスター・XG・後期のXG用 … 赤テール 8070円


2. 前期のライダー・アーバンクローム用 … クリアテール 13650円


3. 後期のハイウェイスター・ライダー用 … クリアテール 8070円


4.後期のアーバンクローム用 … クリアテール 19950円



という感じです。



もしテールの交換を検討している方がいましたら、参考にしてみて下さい。
(一応、購入の際はご自身で確認たうえで自己責任でお願いします)
Posted at 2015/11/02 13:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年04月30日 イイね!

暇なので…


昨日届いたフィリップスのバルブを取り付けようと思っていたら雨が降り出したので、急遽工具箱の中身を整理してみました。







使い始めて5年ほど経つかな?倉庫にいれているので、埃をかぶっている以外は劣化を感じさせません。







中はグチャグチャ(^^;) さすがO型。


レジェトレックスの切れっぱじが入っていた為、所々ブチルも付いてます(-。-;)





LED化で取り外された歴代のバルブ達です。





いつかどこかで使うだろうと思って取っているんですが、おそらく今後使われる事は無いでしょう…





整理後です。





う〜ん、整理前とほとんど変わらない(^^;)





最後に埃まみれの外側をプレクサスで拭いて終了。



Posted at 2015/04/30 13:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

リアモニター不調…


後部座席用に取り付けたリアモニターなんですが、


最近エンジンをかけてリアモニターを開くとアルパインのロゴのままで映像が映らない事があります。

始動直後から映らない時もあれば、初めは普通に見れるけど突然画面が消え真っ黒になる時もあったり、

画面が消えて時間が経つと映像が見れる様になったり、症状の出方に規則性がありません。



しかも画面が消えた時にナビ側でリアモニターの映像ソースを切り替えようとすると







こんな表示になって反応してくれません。


ただ、映像は見れませんが音声は出ているし、ナビ側やリアモニター用のリモコンでイルミネーションの色変更やモニターの各種設定は可能です。



エンジンのOFF/ONを何度かやったり、HDMIケーブルの接続を確認してみたけど変わらず不具合が出るので、

アルパインに電話して色々対応してもらいました。

ナビ側の設定でリアモニターの型番が今取り付けている

「TMH-RM4200B」

ではなく

「PCH-RM4500B」

になっていたのでソコを変更。

ただアルパインの人もそれが原因で不調になる事は無いだろうとの事と、電話で対応してもらっている最中に突然映る様になったので、

一旦様子を見ようという事になったのが1ヶ月ほど前です。




それからしばらくするとまた症状が出だしたので先日再度アルパインに電話をして、

購入して4ヶ月程なので新品に交換出来ないか?と聞くと、

新品に交換は出来ないが、修理するので現物のリアモニターを送ってくれとの回答でした。

また、ナビやリアモニターの故障ではなく、ケーブルが断線しかかっているのでは?とも言ってました。



取り敢えず、今すぐは取り外しの時間がないのとどうせアルパインもGWで休みになるだろうから、

GW開けにリアモニターとケーブルをアルパインに送って診てもらいます。

Posted at 2015/04/26 04:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

BS世界のドキュメンタリー



5年前にアパートに引っ越した時も、3年前に今のアパートに引っ越した時も、

一週間ほどでNHKの人が来て手続きとシール貼ってったんだけど、

あれってどうやって引っ越した情報を仕入れてるんでしょう?




それはさておきNHKの受信料は払っているので払った分の元を取ろうと、

毎日の様に子供は教育テレビを見てるし、シーズンになると僕もMLBやNFLを見ています。

深夜にやってるスーパープレゼンテーションや白熱教室とかもとっても面白い。



今週は深夜0時からやっている「BS世界のドキュメンタリー」で「危険な時代に生きる(全9回)」というアメリカのテレビ局が制作した番組を見てました。


ハリソン・フォードやアーノルド・シュワルツネッガーも出ており、

内容的には「地球は温暖化しており、その原因は人間にある」というものです。



日本人からしたら「地球温暖化は人間が排出するCO2が原因なので企業は勿論、

個人でもCO2排出削減の努力をするのが当たり前」的な考えだと思うのですが、

どうも欧米(米だけ?)は違うみたいです。

アメリカの保守的な方々は宗教的な絡みもあって、地球温暖化は地球の自然なサイクルであり一時的な物って考えてる人が多いらしい。



まぁ僕も地球温暖化の原因を知っている訳ではありませんし、むしろ寒冷化に向かっている前兆だという説も聞いた事があります。

そういえば地球寒冷化を題材にした「デイ・アフター・トゥモロー」って映画がありましたね。アレは意外に面白かったな。



閑話休題、



真実を知るにはタイムマシンを作り、未来に行って調べるしか方法はないかもしれませんが、

僕個人的には地球温暖化に向かっており、CO2(温室効果ガス)の排出量を削減しなければいけないと思っています。

しかしアメリカの、大多数ではないかもしれませんが、少なくない数の人達は地球温暖化と人間に関連性は無いと思っていると知り、少し衝撃を受けました。




地球温暖化の真偽は僕にはわかりませんが、少なくともゴミを減らすとか不要な電気は消すとか、地球環境の事を考えて行動しなくちゃいけないってのは事実だと思います。






Posted at 2015/03/06 02:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー70 ウインカーポジション化計画⑤ https://minkara.carview.co.jp/userid/223579/car/2801623/6331189/note.aspx
何シテル?   04/24 11:04
軽度な弄りネタを発信できたらいいなぁと思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

9インチディスプレイオーディオのAppleCarPlayに接続できない問題!【続報2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 12:17:40
BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 LT265/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 16:48:39
[トヨタ ランドクルーザー70] ルーフのデットニングと断熱② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 23:43:06

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2019/7/20 納車されました。 全てがエルグランドと正反対の車ですが、これから楽 ...
日産 エルグランド グラさん (日産 エルグランド)
三人目の子供が出来た為、ミニバンに乗り換えです。 2019/7/20 ランクルに乗り換 ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
子供が出来たのを期に、ロードスター(NA8C)から乗り換えました。 釣りに行くので、大 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド子 (マツダ ユーノスロードスター)
初めて買ったマイカーです。 1.8のSr.1でした。 パワーは無かったけど凄く楽しい ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation