• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンゼル♂のブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

ダムカードを求めて(茨城コンプリート編)

ダムカードを求めて(茨城コンプリート編)本日、福島 茨城のダム巡りツーリングを行いました

茨城のダムを巡るにあたり、事前にリサーチをしたところ、茨城のダムは北部に集中してあるため、ついでに福島の南部も行ってしまいましょう!

常磐道千代田パーキングエリアに集合したのは、圏央道さん、ふぁに〜さん、しまちゃん♪&Pちゃん♪、会社の後輩86乗り



まずは福島の高柴ダム
こちらでラーメン大好きtAgさんと合流



2枚くれまして、1枚はver1.1 もう1枚はver1.2 同じ写真ですが、裏のQRコードだけ違うとのこと
過渡期でluckyでした!

お次は四時ダム(しときダム)
センターコア型ロックフィルダム






お次
水沼ダムは一般的な重力式コンクリートダム









お次
小山ダム
ダムカレーが有名ですね
茨城ローカルみん友さんのluckyさんはこちらからご参加です。








お次
花貫ダム
お写真はありません(>_<)



お次
十王ダム





毎時ジャストになると10分間湖の噴水が上がるそうです






お次
バンジージャンプとiphoneのCMで有名な竜神ダム



飛んでました‼︎Σ(゚д゚lll)









竜神ダムを後にして、走っていたら赤い見覚えのある車が!



お次は昼食
道の駅常陸大宮






ご当地ラーメン藤右衛門ラーメン
コンニャク麺の食感は普通の中華麺とさほど変わりません
不思議な感じ



お次



飯田ダム
湖名は笠間湖






最後は藤井川ダム








福島2ダム 茨城7ダム 計9ダム巡り完了です
これで利根川河口堰を含め、茨城8ダムカードコンプリート!

みんなで記念撮影を済ませて、解散と相成りました〜



平日にもかかわらず、お集まりいただきました皆さま、ありがとうございました〜

luckyさんからおみや



tAgさんからおみや








ヘッドライトの上に眉毛チックに貼られた謎のマグネットw



ありがとうございました〜d(^_^o)

今夜も楽しい余韻に浸りながら興奮して、しばらく寝られませ〜ん(>_<)





Posted at 2016/07/08 20:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム、道の駅 | 日記
2016年07月01日 イイね!

ダムカードを求めて(山梨コンプリート編)

ダムカードを求めて(山梨コンプリート編)ダムカードにどっぷりハマっている今日この頃

山梨のダムは既に深城ダム、広瀬ダム、琴川ダムを制覇しているため、ダムカードを配布している残り3ダムを目指してみました

我が家から一番遠い大門ダムを目指し、中央道須玉インターを下車、国道141号線(清里ライン)を北上していると、途中に道の駅が出現したので、立ち寄ります



道の駅南きよさと



何やらケーブルカーのような物があったので、乗ってみました





運賃は往復350円

改札で呼び出しボタンを押すと、店舗のおばちゃんがリモコンを片手に駆けつけて、ガイドをしながら同乗してくれるシステムでありました

頂上に着くと八ヶ岳連峰が綺麗に見えました〜



スキージャンプ台とほぼ同じ傾斜だそうです
高梨沙羅ちゃんはこんな角度の斜面を直滑降でぶっ飛ぶわけですね
凄っ!









切符を買って、スタンプを押して、地味噌を買って、大門ダムへ向かうこと約10分で着いちゃいました

道の駅南きよさと〜大門ダムって近いのね





本日1枚目、大門ダムカード



お隣の塩川ダムへは農道を爆進‼︎

着きました



生きていた証を(^^;;












本日2枚目の塩川ダムカード



山梨のダムカード配布ダムは6ダムです
残り1枚、荒川ダムへは昇仙峡ラインでクネクネ道がイイ感じ〜

とうとう山梨最後の荒川ダムに着きました












荒川ダムカード






山梨6ダムコンプリートです
ダム管理事務所の人に全て揃った事を伝えると、この6枚の右下に画鋲で穴を開けて不正防止

じゃじゃ〜ん(^O^)/



山梨6ダム達成レアカード

東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨をコンプリートしたので、次回は茨城コンプリートを目指します!

目標も達成できたので、昼飯をと思いきや、道の駅でケーブルカーに乗ったり、ダムの写真を撮ったりしていたら、なんだかんだで、13:30になっていたので、昼飯も惜しんで帰路につきます

ところが昇仙峡ラインを走っていたために、、、



路肩に停めて、写真を1枚撮ったら観光したくなります
せっかくだからと、寄らないわけにはいきません(>_<)


















またまた生きていた証を(^^;;

昇仙峡って荒川ダムの下にある渓谷だったと勉強になった、社会科見学のようなダム巡りでした(^O^)/
Posted at 2016/07/01 19:01:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダム、道の駅 | 日記
2016年04月02日 イイね!

道の駅とダム

道の駅とダム今朝は昨日のリベンジをしに朝一で道の駅八王子滝山へ
目的はこれ



9周年特別記念きっぷ

昨日貰えなかったので、朝一9:00に入口で開店を待ちました(ー ー;)



昨日の15:00に普通のきっぷを購入して、今日朝一で連番ってことは売れていないということです。
買い物をした人がレシートを見せると貰えるシステムになっていて、景品交換カウンターの設置時間だけ配布をするという。
※景品交換カウンター設置時間については不明

一旦家に戻り妻を連れてドライブがてら道の駅こすげを目指します。
道の駅こすげも1周年記念きっぷを配布していると、みん友さんのY@Kさんのブログから情報を得ていたため助かりました(^o^)
いつもダムカード、道の駅きっぷ情報ありがとうございます。

お昼になったので道の駅こすげのB級グルメ






こちらの3品を



妻とシェアして食べました。
どれもかなり美味しくて、特に左の牛炊はやばいです!
この具の下にご飯が入っていて病みつき必須。
道の駅って楽しくて美味しくて病みつき(^^)
お目あてのきっぷ



1周年記念きっぷは3/29付けの印刷が施されています。
これで非売品の特別記念きっぷは3枚目
ありがとうY@Kさん!



お次はたばやまへ

小菅〜丹波山までの峠道はかなりタイトなコーナーが連続するのでめっちゃ楽しい〜



で、ここでもきっぷを購入〜

まだ時間があったので、ダムカードを貰いに大菩薩ラインを塩山方面へ疾走します。

実は小菅〜丹波山へ行く途中、左に曲がると大菩薩峠へ行けるような看板がありました。今回はスルーしましたが気になる気になる(^^)

柳沢峠を越えてフルーツラインを北上し、琴川ダムへ












琴川ダムカードv

このダムまでの道もクネクネ道が続き、楽しすぎます!
調子に乗っていたらピッ⁈



オーノーー∑(゚Д゚)

この間フロント変えたばかりなのに〜
今度はリアまで(T_T)

お次は荒川ダムを目指していましたが、一応念のため止めておきました。

とまぁここまでは予定通りでしたが、せっかくここまで来たのでタダでは帰れません!

で、雁坂峠へ
※途中道の駅みとみはきっぷ販売なし(T_T)

秩父方面に向かう途中の道の駅大滝温泉



秩父〜山伏峠、小沢峠を越えて青梅経由、約280キロの楽しい行程でありました。


Posted at 2016/04/02 20:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム、道の駅 | 日記

プロフィール

「@ブレザー24
今日はありがとうございました♪
この宿、私が小学校時代に移動教室で利用した思い出の宿です!」
何シテル?   03/23 19:24
18歳で免許を取ってからクルマを16台乗り継ぎ、50歳になり軽自動車に落ち着くというおじいちゃん現象が出始めています。 途中バスフィッシングにのめり込みました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー間欠時間調節機能付きレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 18:00:58
PIVOT 3-drive · EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:27:48

愛車一覧

スズキ スペーシアギア ムロツヨシ (スズキ スペーシアギア)
2021年4月24日契約 2021年5月22日納車 アクティブイエローガンメタリック2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年3月28日発注 2021年8月27日納車 たまたまキャンセルが出たらしい 5ヵ ...
ホンダ トゥデイ ジロリアン (ホンダ トゥデイ)
車のトゥデイではなく原付のTodayです
ダイハツ コペン ポンコツ2号 (ダイハツ コペン)
134722kmから我が家に参りました。 アクティブトップのレザーパッケージでしたが、シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation