• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンゼル♂のブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

南房道の駅巡り

南房道の駅巡り昨日の事ですが、オープンカー倶楽部関東の第10回定例会が悪天候のため中止となりまして、急遽道の駅巡りを企画させていただきました。
定例会は奇数月の第4日曜日が基本となっており、毎回50〜100台近くのオープンカーが関東各地から集結するイベントとなっております。
オープンカーというカテゴリですから天候に左右される部分も多く、定例会は悪天候の場合、中止にせざるを得ないのです(>_<)

前日から泊まりで参加されるメンバーさんや当日泊まりで参加されるメンバーさんも少なくありません。
そんな気合いの入ったメンバーさんには悪天候でも楽しめるよう、なるべくバックアップ企画をするようにしています。
今や500名近いメンバーさんが関東近県各地におりますので、地元のオープンエンスージアストもいるわけですね笑

今回は私の趣味である道の駅スタンプラリーに付き合ってもらうことにしたわけです。



道の駅巡りという名のスタンプラリーです。
これは「ラリー」です。笑

最初の道の駅へ行く前に横浜方面からの参加者を募ると数名のメンバーさんが集まりました。




倶楽部のマーシャルカー笑


※画像提供二の腕さん










ドアもなければ横のガラスも無い車でアクアラインを渡ってきたツワモノ!
しかしトンネル部分が一番快適だったそうな笑
拷問というか罰ゲーム?
彼女さんも喜んでいないような(^^;;



道の駅保田小学校(ほたしょうがっこう)9:00になりチャイムが鳴ったのでスタートです。



道の駅きょなん(見返り美人の里)



道の駅富楽里とみやま



道の駅三芳村 鄙の里 (ひなのさと)



道の駅とみうら 枇杷倶楽部



道の駅おおつの里 花倶楽部



道の駅南房パラダイス



少し雨が止んだので記念撮影


※画像提供vally artsさん

ここでサプライズの誕生日プレゼント🎁






私の大好きなタイヤクッション😍
これで毎日タイヤと一緒に寝ることができます。笑
ありがとうございます♂

道の駅白浜野島崎



風が強かったので奇跡の一枚


※画像提供おみえさん

アニキみたくなってます爆
職質必須?
変態仮面に変身できそう笑
テンション上がります〜



道の駅ちくら 潮風王国



道の駅ローズマリー公園



道の駅和田浦 WA O!



13:00を過ぎるも食堂は予約で一杯。
昼食にありつけません(>_<)

しかしブレザー24さんがファインプレー
お菓子を差し入れしてくださいました(^^)
命を繋いだメンバーさんたち笑


道の駅鴨川オーシャンパーク



やっと昼食にありつけました。
磯ラーメン漬け丼セット



雨の中記念撮影


※画像提供vally artsさん

道の駅ふれあいパークきみつ



で、一応解散


お時間のあるメンバーさんと道の駅たけゆらの里 おおたきへ




これにて南房14箇所の道の駅巡りは終了となりました。

切符は5枚だけ



道の駅は正式名称がだいたい長いので、面倒だわ
正式名称を入れないとカーナビに出てこなかったり、、、



悪天候の中、私の趣味に付き合わしてしまい申し訳ございませんでした(^^;;
定例会は中止となりましたが、私はおかげさまでものすごく楽しく充実したツーリングとなりました。
感謝、感謝です。
またご一緒しましょう(^^)

参加台数12台+α
参加人数21名+α

本当に素敵な仲間ありがとう。




ここからは番外編

やはり〆はご当地ラーメンですよね?
千葉三大ご当地ラーメンの一つ
ありらんラーメンを食べに行く

ラーメン味覚さん



チャーハンもありらんラーメンの味を踏襲しています。うま〜い(^^)



食べ過ぎた帰宅後はタイヤクッションと戯れて眠りにつきました。



おしまい






















Posted at 2017/03/27 21:08:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | OFF会
2017年02月02日 イイね!

朔日は秩父に神降臨

朔日は秩父に神降臨昨日は倶楽部メンバーのしまちゃん夫妻、ブレザーさん親子(可愛い娘さんとご一緒で羨ましい)、私達夫婦で秩父へ行ってきました。

浦山ダム集合の前に有間ダムへ








浦山ダム










合角ダム






妻は合角ダムカレー



私は期間限定ごうかくダムカレー



合格祈願御守り付き(笑)
皆さんお食事中



滝沢ダム



二瀬ダム



はい、秩父4ダムカードプラス有間ダム



右上の浦山ダム限定ダムカードは毎月1日に配布しております。
右下黄緑のは秩父4ダム制覇記念二瀬ダムカード

昨日の本命は三峰神社「白い氣御守り」
ですが、平日にも関わらず元旦の次の朔日ということで、15時頃二瀬ダムを出たのですが、駐車場は大渋滞中
17時まで整理券を発布とのことで、妻を約1キロ歩かせて先に行かせます。
先に到着した妻から連絡があり、17時を過ぎても神様は待っているとのこと。
やっとのことで駐車場に着くも、妻に財布を渡してしまったため、駐車場代をしまちゃんから借りるというハプニングも(^^;;

神社ならではの神対応でお待ちくださいました。



参拝を済ませ、無事に白い氣御守りをゲット

倶楽部メンバーの皆さんとここでお別れして帰路に着くも、二瀬ダム天板渋滞に約30分またまたハマり、雁坂トンネルを通って中央道経由で帰ったとさ。

でも楽しかったし、お土産もいただいたので最高の休日となりました。



お土産はブレザーさんより飯能銘菓しりもちをいただきました。
※横向きはこしあん、縦向きはつぶあん

ご馳走さまでした。

ご参加の皆さまありがとう&ありがとうございました。


Posted at 2017/02/02 22:44:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | OFF会
2017年01月22日 イイね!

オープンカー倶楽部関東第9回定例会

オープンカー倶楽部関東第9回定例会1月22日(日)オープンカー倶楽部関東第9回定例会が茨城県の霞ヶ浦ふれあいランドで開催されました。
当日の天気は快晴で、ポカポカ陽気にも恵まれました。
これぞ小春日和といった穏やかな天候です。

TRG前に注意事項を説明します。

制限速度遵守
追い越し禁止
エンジン回転数は4000rpm以下
細い道はデッドスロー
大音量のカーオーディオ禁止
道を間違えたら適当なルートを走ってスタート地点まで戻って来ること
前の人がルートを間違えたと思ったら自分の信念を貫くこと
隊列を気にせず、無理をして前の車について行かないこと
車間距離を開けること
一般車に道を譲ること
などを説明後、要注意箇所や間違いやすい箇所をポスターサイズのマップで参加者全員に説明

参加台数79台+α
参加人数100名越え
※初参加29台

この台数でTRGをするとなると、色々とご迷惑をおかけしてしまうため、試行錯誤の上、2ルートに分けて10台づつ出発する方式をとりました。

コースは一周約65kmで右回り・左回りと分かれて、途中でリアルハイタッチを行おうという企画です。





右回り10台・左回り10台が交互に出発



右回りの先導は私、左回りの先導はJOH_jagさんです。
リハーサルどおりに行けば、北浦大橋でリアルハイタッチできるのですが、、、、















きたきたきたきた~~とハイテンションでビデオにも声が入っております(笑)



リハーサルどおり北浦大橋の上でジャストタイミングでした!
次々とハイタッチをするのですが、10台づつ交互に分けたおかげで全く渋滞など作らず、いい感じで分散しております。
何十台も一気にすれ違うと圧巻なんですが、コンプライアンス的にはこのくらいが適当かと?


































































すれ違い越しの皆さんの笑顔がとても印象的です。
関係ない車やバイクにも手を振るハイテンション

帰着もリハーサルどおり、ほぼ同時刻
皆さん無事に帰着
帰着チェックもさせていただき、お手数をおかけしました。

私が右回りだったので、今回は左回りの方しか動画がありません。
一部バックミラー越しの動画がある程度です。
そしてタイミングを逸し、2台ほど撮影できていないようです(涙)

昼食をはさみ、この時点で約半分の方とお別れしました。

午後の部というか、13時からは初参加の方も30名以上おられましたので、愛車の前で自己紹介です。





















































































記念撮影



※画像はビデオカメラから切り抜いております。

慌てて霞ヶ浦ふれあいランド「虹の塔」へ上って写真を撮りました(泣)







ちなみにmuzyakiさんの写真はこちら



ブログについては参加者の皆さまの方が詳しく書いてありますので、そちらを参照願います(爆)

Ryosuke☆さんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1456643/blog/39211956/
valley artsさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2451511/blog/39212544/
meg725さんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2545326/blog/39213096/
ジェームス55さんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2167700/blog/39214235/
二の腕さんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1513535/blog/39214754/
えむじーさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/683785/blog/39215883/
ととちさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/689508/blog/
りえすぱさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2048211/blog/39217218/
ピッコロトラベラーさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1880621/blog/39214300/
倶楽部男さんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2506564/blog/39219087/
こうちんさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/847974/blog/39220904/#koko

皆さまのご協力のおかげで、スムースなTRG&自己紹介ができました。

この後、走り足りないメンバーやお時間のある方を募り、鹿島灘海浜公園までプチTRG。
定例会に出席できなかった2名のメンバーさんと合流して、少しの談笑後帰路につきました。

ご参加の皆さま、執行部の方々に感謝いたします。
初参加でドキドキしながら参加された方もいると思いますが、今後とも気軽にご参加いただけるとありがたいです。
なにぶん素人が運営をしておりますので、何かと行き届かないことがあったと思いますが、お許しくださいませ。
また、お菓子の差し入れやホテルの割引券を差し入れしてくださる方もおり、感謝いたします。

そして快く場所を提供してくださいました霞ヶ浦ふれあいランドの方々にも感謝いたします。

ありがとうございました。

Posted at 2017/01/23 17:08:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2016年12月12日 イイね!

オープンカー倶楽部関東2016忘年MTG

オープンカー倶楽部関東2016忘年MTG今年も残すところあとわずか。
オープンカー倶楽部関東の忘年MTGが先週末12/10-12/11に行われました。

Before企画として静岡名物の「さわやか」へ、げんこつハンバーグを食べに行くことになりました。

集合は東名鮎沢PA



こちらのPAは駐車場も広く、富士山がとても綺麗に見えます。
いつも朝は日陰になっているため、結構な寒さでした。

さわやかはどの店舗も大人気のお店ですので、駐車場を占拠しないよう、富士西公園駐車場に車を停めて、歩いて行くことに。



さわやか富士鷹岡店
10時過ぎには到着して一番乗り〜
開店まで約30分待ちました(^^;;
おかげですぐに美味しいハンバーグにありつけました。



今回も岩塩と胡椒のみで満足満足(^^)
女性ではげんこつハンバーグだと量が多いので、食べきれない方も。
もちろんお残しは私が責任を持っていただきます(笑)

その後はハワイさんの秘密基地へ皆んなで押しかけます。



車好きにはたまらないリフトや工具などが一式完備されています。
羨ましい限りです。
熱帯魚の水槽やワンちゃんの小屋などもあり、ほとんどショップ状態でした!

この後、お泊り組は箱根へ向かいます。

途中ハイドラを上げていたしぃさいどさんが合流。
ハイドラって便利ですね〜



宿に着いて風呂を済ませたら、お待ちかねの宴会スタート



おや?



安倍首相と謎の覆面レスラー



あれ?今話題の、、、



平野ノラさん?

しもしも〜?
石黒賢?

抽選会で多数の景品を用意してくださる方、手土産を持参される方、愉快な出し物をしてくださる方もあり、宴会は盛り上がります。

そのまま二次会へ突入



部屋飲みでも大いに盛り上がります。
私は途中眠気でそそくさと離脱(>_<)
翌朝も二日酔いに襲われ、美味しいバイキングすら食べられませんでした〜

中には夜中の3時頃まで歓談された方もいたようです。

翌日は日曜日ということで別の日帰りメンバーさんも合流。





ホテルの社長さんにも入っていただき、記念撮影をしました。

この後、大観山まで軽くTRG後に解散となり、今年の忘年MTGは幕を閉じましたとさ。

幹事のyokohouさん、毎年楽しい企画ありがとうございます。

こうした宴席を設けることで、オープンカー倶楽部の絆が一層深まった事を確信しております。
スポット参加された皆さまを含めて、心より感謝しております。
ありがとうございました。




Posted at 2016/12/12 17:34:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会
2016年12月07日 イイね!

宮ヶ瀬STUMPでメグちゃん復活祭り

宮ヶ瀬STUMPでメグちゃん復活祭り昨日に引き続き平日オフ会でした。

ぺんぎんさん主催、meg725さんのエリちゃん復活祭です。
Before企画は道の駅どうしまでのTRGでしたが、所用により参加できず、ランチ&アフターお茶飲みだけでしたが、たまにはのんびりした休日も良いですね(^^)



私たち喫煙者のために、わざわざ喫煙席を予約しておいてくれた企画者のぺんぎんさんには頭が下がります。
お気遣いありがとうございます。

本日はSTUMPのハンバーグ300gと控えめに



しかし、、、、、

アイハブ、ア、ラージライス♬
アイハブ、ア、ラージライス♬



ンッアー♬



メガライス♬

(^^;;

なんとか完食

他愛もない話で小一時間盛り上がった後、しまちゃん&Pちゃんは打ち合わせのため、STUMPでお別れしました。
ありがとうございました。

お次は宮ヶ瀬のメインストリートにあるCafe tenbaでお茶&ケーキ



抹茶の風味がサラッと何気なく後から来るスポンジタイプのケーキです。



小洒落たカフェで素敵なひとときですが、しゃべっている話の内容は他愛もない話(^^;;
それが楽しいんですけどね〜

こちらでも小一時間マッタリして楽しい休日はお開きとなりました。



だいぶ寒くなってきましたが、今後もなるべくオープンで楽しみたいと思います。
えっ?マーシャルカーじゃないか(^^;;

企画されたぺんぎんさん、楽しい休日をありがとうございました。
またよろしくお願いしますね(^^)
meg725さん、復活おめでとうございます㊗️
マフラー&タイヤまで代わってるし(^^)



Posted at 2016/12/07 17:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFF会

プロフィール

「@ブレザー24
今日はありがとうございました♪
この宿、私が小学校時代に移動教室で利用した思い出の宿です!」
何シテル?   03/23 19:24
18歳で免許を取ってからクルマを16台乗り継ぎ、50歳になり軽自動車に落ち着くというおじいちゃん現象が出始めています。 途中バスフィッシングにのめり込みました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー間欠時間調節機能付きレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 18:00:58
PIVOT 3-drive · EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:27:48

愛車一覧

スズキ スペーシアギア ムロツヨシ (スズキ スペーシアギア)
2021年4月24日契約 2021年5月22日納車 アクティブイエローガンメタリック2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年3月28日発注 2021年8月27日納車 たまたまキャンセルが出たらしい 5ヵ ...
ホンダ トゥデイ ジロリアン (ホンダ トゥデイ)
車のトゥデイではなく原付のTodayです
ダイハツ コペン ポンコツ2号 (ダイハツ コペン)
134722kmから我が家に参りました。 アクティブトップのレザーパッケージでしたが、シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation