• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンゼル♂のブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

2016.3.23(水)平日日中助手席試乗会in奥多摩

2016.3.23(水)平日日中助手席試乗会in奥多摩今日はろこさん主催TRGが開催されました。
参加表明は6台だったような?(^^;;

道の駅八王子滝山に集まったメンバーは8台(笑)

左からy9さんNDロードスター



ちとせさんM3



ろこさんNDロードスター



muzyakiさんボクスター



私エンゼル♂ボクスター



ダイ4さんメルセデスSLK



FとKさん光岡ゼロワンクラシック



キースハイブリッジさんZ34ロードスター



ご挨拶を軽く交わして奥多摩へ



私の後方キースハイブリッジさんはバックミラー越しに一枚



檜原都民の森に付いて愛車紹介をしているとマイクラが!
ジュンさん



するとまた赤いNDの方が、、、
一般の方でディーラーから借りて試乗しにきたそうで、軟派しておきました。
ご自身の愛車もロードスターなんだそうです。
入会に期待(笑)

するとまた1台!



akira430さん

総勢10台11人となりました。

皆さんの愛車紹介が終わると試乗会

スレ主のろこさんがうまい棒?納豆味のくじ引きでペアを組んで、スタートします。
FとKさんのゼロワンクラシックが一番人気でした!
ドアが無い潔さと非日常を味わえるからですね!

私は先発で助手席にy9さんを乗せて月夜見第2駐車場まで行き、帰りはmuzyakiさんを乗せてドライブ。
楽しめましたかね?
後発往路は、ろこさんのNDロードスターの助手席へ、復路はy9さんのNDロードスターの助手席へ
もうね、NDロードスターの完成度の高さったら素晴らしいですよ!
ボディが硬くて歪みが少ない感じがはっきりわかります。
コーナーもボディが突っ張って曲がる感じがいいですよ〜
サイズもコンパクトですからタイトな峠は楽しいでしょうね。
y9さんは私と同じ匂いがプンプン(笑)
御二方、試乗ありがとうございました。

この後、FとKさん、y9さん、ジュンさんとお別れ。
ちとせさん、akira430さんは食事後にお別れ
お疲れさまでした。

食事から帰ってくるとジュンさんの車がまだあったので、あれっ?
なんか買いに行くと言ってたけど、どこまで行ったのかな〜なんて話をしていました。
この時にジュンさんが非常事態に陥っていたとは誰も気づかず、すいませんでした(>_<)
※インナーロックで動けなくなっていたそうです

そんな事態とはつゆ知らず、残ったメンバーで柳沢峠に向かいます。






残念ながら富士山は見えませんでしたが、オープンでのワインディングロードは最高に楽しいですね〜、少し寒かったですが(^^;;

大菩薩ラインを下りてフルーツラインを通り、勝沼インター手前でダイ4さんは甲州街道へ、お疲れさまでした〜
残りのメンバーは中央道で途中、談合坂SAで休憩をしていると、またダイ4さんが現れました(爆笑)
あれっ??
ナビの到着予定時刻が遅かったので、大月から中央道に乗ったそうです。
時間的に勝沼からも大月からもあまり変わらないのですね。

本日平日TRGにご参加くださったメンバーの皆さま、今回も楽しいひとときをありがとうございました。感謝しています。
また一緒に走りましょう。
お疲れさまでした〜(^o^)/




Posted at 2016/03/23 19:33:22 | コメント(9) | トラックバック(1) | OFF会 | 日記
2016年03月05日 イイね!

20160304突発夜会

20160304突発夜会昨日はオープンカー倶楽部関東で突発オフが開催されました。
メンバーであるシトちゃんの「何してる」で、川口PA名物モツ焼き丼を食べに行く旨の書き込みがありました。
先日行われたOFF会を欠席した私も、同じ事を考えていたのですが、丁度メンバーの倶楽部男さんも「走りたい」との書き込みがあったため、突発オフとなりました。
大黒パーキングに早めに到着すると、Z3Mを発見。
最初はメンバーの4415-Mさんかな?と思いきや東海地区(関西地区が正解(>_<))のナンバーなので早速お声かけ



サンジュンさん

やはりオープンカー倶楽部メンバーでもあるZ団 団長のCN22-ゆうさんと4415-Mさんのお知り合いで、話が早かったです(笑)
実は私4415-Mさんとサンジュンさんの書き込みを見ていました(^^;;

りえすぱさんがハイタッチだけしにくるとLINEに書き込みがあり、、、



サンジュンさんとりえすぱさん



名刺交換はこうなります(爆)

ワラワラと集まるメンバー



りえすぱさんは明日早く、内部に入ると軟禁状態になるとのことから、あえて外からの挨拶(笑)


























ここで少し談笑し、記念撮影



KENTAROUさんが欠席のため、私が代表代行の代行で決めポーズ(^^;;

ここで、丸幌さん、GTSウィーナスさん、FとKさんがお別れ

お疲れさまでした〜

残りのメンバーで芝浦へ向かいます。
その途中NDロードスターの方がオープン走行をしていたので一同スクランブル態勢で芝浦PAに招き入れます(爆)

お声かけすると爽やかなお兄さんが気さくに話してくれました。
みんカラもやっているが放置しているとの事で勧誘



みんカラネームモンキチさん
R32GTRも乗っているとのことでした。

で、またまた芝浦でbpさんが迎撃してくれました。



今回は代車のTTクーペで登場です!
※代車のため、ナンバーはそのままです

新型のミニカブリオレの方に声をかけるも試乗会中のようでした。

突発でもこれだけの方々に集まっていただき、感謝です。
ありがとうございました。

また一緒に走りましょう!






Posted at 2016/03/05 14:34:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | OFF会
2016年02月24日 イイね!

20160224 オープンカー倶楽部関東 ろこさん主催 平日TRG

20160224 オープンカー倶楽部関東 ろこさん主催 平日TRG本日は平日にもかかわらず20台以上の方々が集まりました。
途中離脱、合流など総勢26台かな?

宮ヶ瀬ダムにほど近いオギノパンに集合したのはなんと23台(たぶん)
おのおのが焼きたて・揚げたてのおいしいパンを堪能したあと、6台づつ4グループに分かれて湘南平へ出発するも、viviさんが体調不良につき離脱。
第3グループの先導KENTAROUさんが付き添い病院へ。
幸い大事に至らなかったようで一安心です。
viviさん、今回は辛い思いをしたかも知れませんが、お大事に!
一緒に走れる仲間はこんなにたくさんいるので、焦らずじっくりゆっくり休養してください。

約1時間で湘南平に到着。
ここでたろ~さんがお出迎え。

展望台にて、駐車場を望む



湘南平の駐車場にて



談笑中



江ノ島へ向けて出発寸前に、てつ@横浜さん登場!

なんとランボ!





軽く言葉を交わした後、江ノ島へ向けてカルガモTRG






江ノ島の橋を渡ると橋の端で丸幌枕蓮さんが待ち伏せ撮影中(笑)

江ノ島の最奥の駐車場にて、付き添い中だったKENTAROUさんも再び合流

23台(食事後の写真のため全員の愛車は写っておりません)



今回も多種多様なオープンカーがずらりと並んで、見ているだけでも飽きません。
オープンの神Joh-jagさんは当然「安心してください・開いてますよ」
(爆笑)
当倶楽部メンバーは、すぐ後ろにある海を見ないで愛車を眺める変な集団です(笑)

適当に散らばって各自食事



てつ@横浜さんがMTGで使っているとのお店(店名忘れた)
日替わりランチの「鮪生姜焼き御膳」
1140円
小鉢のそれぞれがすべてパーフェクトにうまい。
非常にコストパフォーマンスに優れた御膳でありました。
ご馳走様です。

記念撮影後はここで約半数のメンバーが解散。

お疲れさまでした~

その後、10台で寒川神社へ





オープンカー倶楽部の交通安全と無病息災を祈願して帰宅しました。
※お賽銭を収めて拝んだだけですが・・・

本日参加された皆さまお疲れさまでした。
初めてお会いした方々とお話しする時間はほとんどありませんでしたが、盛んに企画がございますので、追々じっくりとお話できたらいいなと思っております。
今回企画してくださった、ろこさん本当にありがとうございました。また、執行部の方々、参加してくださった皆さまに感謝です。
おかげさまで充実した休日を送ることができました。
Posted at 2016/02/24 19:53:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2016年02月21日 イイね!

オープンカー倶楽部の楽しみ方

オープンカー倶楽部の楽しみ方今日は夜勤明けでしたが、湘南T-siteモーニングクルーズがありまして、オープンカー倶楽部関東のメンバーも多数参加するとのことから、仕事中にもかかわらず、ソワソワしておりました。
よく考えてみたらモーニングクルーズのイベントが終了する時間が10:00だったので、もしかしたら余韻組のメンバーもいるのかなとグループメンバーのLINEで聞いてみると、時間によっては待ってますとのことで、ドタ参してきました。
9:15分に仕事が終わり、速攻で電車に乗って最寄り駅の本鵠沼駅へ向かい、そこからトコトコ歩いていると、藤沢警察署を過ぎたあたりで倶楽部メンバーのyokohouさんがお出迎えしてくださいました。
湘南T-siteに着くとオープンカーの余韻組がまだまだ沢山いてくださいまして、無事合流しました。
どこかでご飯でも食べようとなりまして、七里ヶ浜のパシフィックドライブインへメンバー9台で向かいます。
ここは紅一点のviviさんの助手席へ(^^;;
人徳⁈
134号線は日曜日とあってかなりの渋滞。
舞舞さんが急用で離脱。
8台10人でパシフィックドライブインに
到着。
天気にも恵まれて、早めの昼食でもお店はかなりの混雑でした。
道中の渋滞も湘南T-siteからパシフィックドライブインまでは美女の運転する真っ赤なオープンカーの助手席という至福の時間で、むしろ渋滞ウェルカム(^o^)/



運転をしなくてもよい私は昼間からビールをいただきます。



こんな倶楽部の楽しみ方もあるんだなと、つくづく思った次第です。

小1時間みんなでダベり、私はトコトコ鎌倉高校前まで散歩しながら帰路へ。



今でも古めかしい車両が味わえる江ノ電はやっぱり味わいがあります。

藤沢に着くと各停、各停、快速急行の順番でロマンスカーの時間まで約1時間ありましたので、居酒屋へ



1人居酒屋ものんびりと飲めていいもんです。
時間が近づいたので小田急線のホームへ



ビジュアル的にはハズレの30000型EXEですが、座席の厚みがあって乗り心地は最高

〆はもちろん



倶楽部メンバーの他の方も言っていましたが「他人の車に乗ってみたい」
本当に色々な車に乗って楽しみたいですね。
オープンカー倶楽部の楽しみ方は無限大だな〜(^o^)/



Posted at 2016/02/21 17:25:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | OFF会
2016年01月18日 イイね!

オープンカー倶楽部関東 第4会定例会(房総)

オープンカー倶楽部関東 第4会定例会(房総)昨日はオープンカー倶楽部関東の定例会が千葉県で行われました。

オープンカー倶楽部関東は今月で、めでたく1周年を迎えた新しいグループです。
1年で240名を越えるグループに成長したのは、参加される皆さまのご協力とご理解あっての賜物であります。

この場を借りて感謝いたします。

さて、今回私は自宅を出て16号線を南下し、横浜方面からアクセスしました。
アクアラインを越え、館山道に入り、途中ハイウェイオアシス富楽里で一休み。
この時まだ7:00前
軽食コーナーが7:30〜と大誤算で、吹きっ晒しのパーキングは、全くオアシスではありませんでした(>_<)
ここで数名の方々と合流し、メッセージをいただいていた、この時点ではまだ倶楽部メンバーではないmusabossさんをスカウト(笑)
集合場所の千葉県房総半島の内房、沖ノ島へ



早めに着きましたので、談笑をしていると次々にオープンカーが集まってきます。
毎回定例会では50台規模の参加者があり、ツーリングとなるとみんなで一緒に、、、とは行けません。
今回はスタートを3グループに分けて出発する事になりました。



ハイドラを起動すると



こんな感じになりました。

海沿いのフラワーラインは菜の花が植えられており、最高のロケーションです。
晴れていればもっと素晴らしかったはず(>_<)

約30分程で道の駅南房パラダイス



小雨がパラついてきました(u_u)





しかしこの後も皆さん気合のオープン走行です!
海沿いを南下し、途中から山道を北上します。
海あり山ありの素晴らしいツーリングコースを満喫し、皆さん無事に食事処かなやに到着。
記念撮影後に軽くご挨拶をして解散となりました。
そのまま食事へ



海鮮が苦手な私でしたが、せっかく海沿いですから5種の貝かき揚げ丼をいただきました。
この後〆のラーメンを予定していましたが、思いのほかボリュームがあってラーメンは無理と判断(u_u)
帰路につきました。
アクアラインの渋滞もなくスイスイと明るいうちに帰着。

参加された皆さまのご協力により、おかげさまで事故もトラブルもなく、楽しいオフ会となりました。
幹事のJOHさんはじめ執行部の方々、お手伝いくださったメンバーさん本当にありがとうございました。

次回もよろしくお願いします(^^)














Posted at 2016/01/18 08:18:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | OFF会

プロフィール

「@ブレザー24
今日はありがとうございました♪
この宿、私が小学校時代に移動教室で利用した思い出の宿です!」
何シテル?   03/23 19:24
18歳で免許を取ってからクルマを16台乗り継ぎ、50歳になり軽自動車に落ち着くというおじいちゃん現象が出始めています。 途中バスフィッシングにのめり込みました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー間欠時間調節機能付きレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 18:00:58
PIVOT 3-drive · EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:27:48

愛車一覧

スズキ スペーシアギア ムロツヨシ (スズキ スペーシアギア)
2021年4月24日契約 2021年5月22日納車 アクティブイエローガンメタリック2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年3月28日発注 2021年8月27日納車 たまたまキャンセルが出たらしい 5ヵ ...
ホンダ トゥデイ ジロリアン (ホンダ トゥデイ)
車のトゥデイではなく原付のTodayです
ダイハツ コペン ポンコツ2号 (ダイハツ コペン)
134722kmから我が家に参りました。 アクティブトップのレザーパッケージでしたが、シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation