• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンゼル♂のブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

オープンカー倶楽部関東忘年MTG

オープンカー倶楽部関東忘年MTG今年も残すところあと僅かとなり、世間様は忘年会真っ盛りであります。
私たちの倶楽部もその類になるわけですが、
倶楽部としては初となる、お泊りでの忘年MTGです。
普段はTRG主体の倶楽部ですので、お酒を交わす機会はありません。
そこで今回のような企画を執行部メンバーである大の酒好きYokohouさんに骨を折っていただきました。(^^)

夕方18時に開宴でしたので、私たち夫婦は最近マイブームのダムカードの旅に出かけることに!
そこへ一緒に同行してくださるメンバーさんがおりましたので、鮎沢PAに集合しました。



綺麗な富士山をバックに、ふぁにーさんと待ち合わせ



鮎沢PAからの富士山はとても綺麗でした!

その後、新東名を長泉沼津インターで降りて伊豆縦貫道〜伊豆中央道へ

いちごプラザでお初のハワイさんと合流

修善寺道路〜天城〜河津を越えると美しい海沿いの道が続きます



私、ふぁにーさん、ハワイさん






下田を抜けて青野大師ダムへ



土休日はダム管理事務所がお休みですのでダムカードをもらいに近くの道の駅へ移動です



道の駅下賀茂温泉湯の花は食事処がありません(>_<)

下田の街からほど近い道の駅開国下田みなとへ



お食事は下田バーガーという金目鯛のバーガーをいただきました〜
魚嫌いな私でも美味しくいただけましたよ(^^)

次なる目的地は松川湖、奥野ダムです

ややこしい〜(>_<)







こちらは土休日もダムカードを配布しています

今日のダムカード巡りはここまで

冷川インター〜伊豆スカイライン〜十国峠




すっかり夕暮れとなりまして、倶楽部メンバーのしぃさいどさんが待ち伏せして捕獲されました(笑)
これはハイドラのおかげです。便利〜



ここでハワイさんとお別れ

十国峠〜箱根新道を経て忘年MTGの会場である箱根湯本ホテルに17:30過ぎに到着すると、既に倶楽部のメンバーが集結しておりました

忘年会の様子はここでは語れない大人の事情で、雰囲気だけ(^^;;

詳細は毎度のKENTAROUさんへ(爆)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2004758/blog/37010835/

※ふぁにーさん撮影



ダメな大人の図

宴席を盛り上げていただいたミラクル555さん、goanさん、本当にありがとうございました〜感謝(^O^)

そしてくじ引きによる豪華景品
デコトラのラジコン!
素敵すぎます♪(v^_^)v



北島ファミリーが泣いて喜びそうな(笑)

景品を提供してくださったヤマタイコクさん、感謝、感謝です〜

その後の部屋飲みでは夜中の3時過ぎまで飲んじゃってました(^_^;)

初のお泊りで、倶楽部メンバーとお酒を交わし、車の話、釣りの話、色々なお話ができ、荒れる方もおらず(笑)
楽しい時間をありがとうございました。

二日酔いにも負けず翌日も懲りずに、、、



道を間違いながら十国峠へ(^_^;)

Yokohouさんのボクスターを試乗させてもらいましたが、、、、

乗らなきゃ良かったです(泣)

同じボクスターなのですが、私のはドノーマル、Yokohouさんのはアブノーマルなので足回りが全くの別物です。
ステアリング、シート、車高調、LSD、ハイグリップタイヤ、、、
嗚呼物欲

幹事のYokohouさん、色々と大変だったと思いますが、参加された方々の笑顔がその全てでしたね(^^)
毎回感謝しています。

そして来年もよろしくお願いします(^_^;)







Posted at 2015/12/22 16:14:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | OFF会
2015年12月09日 イイね!

オープンカー倶楽部関東突発オフ会B-KoDAIさん、goanさん納車の儀

オープンカー倶楽部関東突発オフ会B-KoDAIさん、goanさん納車の儀この記事は、オープンカー倶楽部関東突発オフ会12.8 B-KoDAIさん、goanさん納車の儀の巻(笑)について書いています。
昨夜はB-KoDAIさんが待ちに待った納車という事で、オープンカー倶楽部関東恒例の突発オフ会を開催しました。
大黒PAに集合して主役を待ちます。
集合時間から遅れること約30分、ツッコミどころ満載で主役が登場して笑いの渦(^^;;
その主役の愛車はこちら!

ど〜〜〜ん



シボレーカマロコンバーチブル
※画像KENTAROUさんより

トランスフォームするアレですね!
イカツイ(^^)

国産車には絶対にない迫力があって素敵です。

しばし談笑



りえすぱさん登場



正に夢の共演です。
当倶楽部の醍醐味ですね〜

恒例の記念撮影


※画像KENTAROUさんより

全員集合後は海沿いをTRG
逗葉新道のPAへ



ここでgoanさんと合流
納車された愛車はこちら

ど〜〜〜ん



ポルシェボクスターS550スパイダーエディション‼︎
※画像KENTAROUさんより

限定車です。
2シーターオープンのお手本と言われた986ボクスターの集大成とも言える完成度の高い素敵な車です〜(^^)
各メーカーがこぞって目標にしたとか?しないとか?
なんとgoanさんは突発にもかかわらず、愛知からのご参加です。
ありがとうございますm(._.)m

その後は各々バラけて、湘南の海岸線を流して茅ヶ崎〜圏央道〜東名海老名SAへ
私たち夫婦、B-KoDAIさん、ちとせさん、ミラクルさん、goanさんは夜の〆ラー



たいざん夜限定メニューの紅富士

B-KoDAIさん、goanさん納車おめでとうございます!
末永くオープンライフを満喫してくださ〜い(^^)

平日の突発にもかかわらず、参加された13台15名(KENTAROUさん調べ)の皆さま、本当に感謝です。
ありがとうございます。
そしてお疲れさまでした〜(^^)









Posted at 2015/12/09 08:36:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会
2015年11月22日 イイね!

オープンカー倶楽部関東第3回定例会(秩父TRG)

オープンカー倶楽部関東第3回定例会(秩父TRG)この記事は、オープンカー倶楽部関東11.22 第3回定例会TRG埼玉県秩父方面TRGについて書いています。

※写真はほとんどKENTAROUさんのものを使用m(__)m

昨日11月22日(日)オープンカー倶楽部関東第3回定例会(秩父TRG)が開催されました。
各方面から来られる参加者のために、4パターンの集合場所を設定し、初めての方や運転が苦手な方、方向音痴の方が安心して参加できるようなOFF会にしようと立案・企画いたしました。

当倶楽部では毎回執行部のスタッフが交替で幹事を務めるというスタイルを取っており、今回の幹事は「青いキツネさん」に務めていただきました。
集合場所・TRG経路・渋滞時間・場所・目的地・参加台数・食事場所など、さまざまな要素がある中、下見などを経て本番に挑みます。

今回は、ほとんどの方が集合した「浦山ダム」からの行程をご紹介いたします。
この裏山ダムは「うららピア」という施設が9:00~ですので、その時間前に全員が退散することを計算し、7:30に集合としました。
早朝ですが続々とメンバーが集まってきます。



参加メンバーが揃ったところでドライバーズミーティング(通称ドラミ)を行います。
これは次の目的地までの経路説明と走行マナー、渋滞時の行き先変更などの注意事項を説明しているところです。

※隊列を意識するあまり事故になってしまったり、譲り合いがなくなっては困るとのことで、この説明は非常に重要です。



そしてダム上で、お約束の集合写真



その後、三峰神社へ向けて各自出発です。

私が走行していると、何やらメンバーが不自然なところでエンジンルームを開けて停車していたので、声をかけると・・・・「アクセルワイヤーが切れて走行不能になった」とのことでした。
停車していた場所には路肩もなく、このままでは他の車に迷惑がかかることはもちろん、事故になる可能性も高かったことから、すぐさま安全な場所まで押すことになりました。
道が山中ですので路肩が延々ない(>_<)
幸い約500mほどのところに「道の駅」があったので、そこまでメンバー4名で懸命に押しました。
途中バスの運転手さんにクラクションを鳴らされてしまいましたが、他の一般の方々は故障に気付かれており、事なきを得ました。
大変失礼いたしました。
※オペルスピードスターに乗った通りがかりの紳士にお声掛けいただき、牽引フックまでご用意いただくなど感謝いたします。

この案件が落ち着きましたので三峰神社に向かうも駐車場はイイ時間になっており渋滞(>_<)
が、しかし他のメンバーと入れ替わる形で三峰神社を参拝することに成功。



アニメ犬夜叉に出てくるような雰囲気満点の三峰神社に人々が集まる理由がわかります。















ご神木から伝わるピリピリとした感覚は「間違いなくパワーをいただきました」って感じです。

お金をおろし忘れて同行したロックさんに借金をしてお守りをいただきました。
はたしてご利益はあるのか?

参拝するにも長蛇の列でしたが、数十分で無事参拝でき、倶楽部の安全と家族の健康を祈願できました。
ロックさんも違う用途の祈願を済ませ、最終目的地であるLC花園へ向かいます。

反対側の車線はところどころに長蛇の列ができており、3連休であることを自覚しました。
こちらは大きな渋滞もなく、皆さんに遅れること約30分で到着。
そそくさとモール内のラーメン・定食屋「みその」で「男の得々セット」をいただき、、、



どーん!
確かに男の・・・・




最終MTG



参加された方々はおのおの楽しまれたようで



事故もなく無事定例会は終了しました。



幹事のキツネさんはじめ、執行部の方々、また参加された方々に感謝いたします。
これもひとえに皆さまのご協力あっての賜物です。
引続き次回のOFF会等もよろしくお願いいたします。

おまけ









Posted at 2015/11/23 19:05:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2015年07月27日 イイね!

オープンカー倶楽部関東7.26 第一回定例会水沢うどんを食べようTRG

オープンカー倶楽部関東7.26 第一回定例会水沢うどんを食べようTRGこの記事は、オープンカー倶楽部関東7.26 第一回定例会水沢うどんを食べようTRGについて書いています。

昨日はオープンカー倶楽部関東、記念すべき初の定例OFF会が群馬県赤城、榛名地区で行われました。
私は現在活動を自粛しておりますが、多少でしたら参加は可能でしたので皆さんにご挨拶がてら顔を出しました。




執行部の皆さんの努力によりメンバーも100人を越え、だいぶメジャーになってきました。

今回は50名弱の参加者とメンバー以外の屋根が開かない方も飛び入り参加するなど盛り上がり、大成功だったと思います。








マナーとモラルを常に気にしながら楽しい会になるよう頑張りましょう!
特に執行部の方々は倶楽部活動が仕事にならない程度に、あくまで趣味の延長として楽しくワイワイできるような会にしていきたいですね(^^)

参加された方々に感謝‼︎

※写真はKENTAROUさんからパクリました〜(^^;;

帰宅途中は最近のマイブーム



ドライブイン七輿

間瀬峠、定峰峠、山伏峠、小沢峠経由で帰宅も日曜日の夕方以降は山道はがら空きで快適でしたよ〜

luckyさんからのお土産の一部



大好きなタイヤカス(笑)
Posted at 2015/07/27 09:32:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2015年07月15日 イイね!

箱根仙石原カフェジュリアまったりお茶会

今日は久しぶりのプチOFF箱根仙石原「車好きが集まるカフェ ジュリアにてまったりお茶会」に行ってまいりました。

参加者は

①エンゼル♂
②エンゼル友人の会社の若人86乗り
③sl-wakkyさん
④ichiro₋koさん
⑤メグ220さん
⑥kinch@nさんご夫妻
⑦yokohouさん

なんと平日にもかかわらず7台8人もの方にお集まりいただきました〜(^^)

会場のカフェジュリアへは東名御殿場からアクセスしましたが、集合時間まで少し時間があったので、最近86を購入した私の会社の若人を道連れに、長尾峠経由で入りました〜(笑)
カフェジュリアに着きますと、すでにwakkyさんとichiroさんが到着しておりお店のマスターと共にお出迎えしてくださいました。
カフェの中や外をうろちょろしながら皆さんの到着を待つと、ほどなくメグ220さんが到着。







赤いアルファスパイダーから颯爽と降りてくる姿は女優さんさながらのオーラが!
wakkyさん、ichiroさんしかり、オープン乗りの方々はお洒落な方が多いです。

そしてサプライズドタ参で愛知からkinch@nさんご夫妻が来てくださいました!
なんとkinch@nさん左足を負傷してクラッチが蹴れないとの事で、お仕事予定の奥様を急遽休ませてS660の助手席からご参加(爆笑)






ありがとうございますm(__)m

まったりお飲み物をいただいておりますと、聞きなれないエンジン音が!







ロータスヨーロッパ‼︎

車好きが集まるカフェならではですね!
後ろのクライスラーイプシロンやアルファ147GTAなど一般のお客様もこだわりの車ばかり、見ていて飽きません。






皆さん外に出て
こんな感じですwww

車談義に花を咲かせているとまたまたセミサプライズ参加で野球を終えたyokohouさんが登場〜






タフだなぁ〜(^^)





カレーやポークジンジャー、ペペロンチーノをいただいた後はプチツーリング
※食べる事に一生懸命で写真を撮り忘れました(u_u)
マスターごめんなさい、ポークジンジャーとっても美味しかったです。カレーもパスタも気になります。

皆さんで芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン経由で大観山へ




メロディーを奏でるロードではなんとエヴァンゲリオン‼︎

道路も進化しているのですねww
しかしオープンな方々は風切り音やエンジン、マフラー音などでエヴァに気づかない人も(笑)

仲間でツーリングをする楽しみは格別ですね〜

山特有の微妙な天気でしたがワインディングロードはドライブを一掃楽しいものにしてくれます




大観山に到着して集合写真をパチリ

あ、人の集合写真を忘れてしまいました。
(u_u)

皆さん大観山で少しお話をした後、解散となりました。

ご参加いただいた皆様、今日はお集まりいただきありがとうございました。

とても楽しく素晴らしい休日になりました。
エンゼルの人生思い出の1日に感謝いたします。

※小田厚で確保されていた86さんは連れの後ろにいた方です。危なかった(^^)







Posted at 2015/07/15 21:02:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「@ブレザー24
今日はありがとうございました♪
この宿、私が小学校時代に移動教室で利用した思い出の宿です!」
何シテル?   03/23 19:24
18歳で免許を取ってからクルマを16台乗り継ぎ、50歳になり軽自動車に落ち着くというおじいちゃん現象が出始めています。 途中バスフィッシングにのめり込みました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー間欠時間調節機能付きレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 18:00:58
PIVOT 3-drive · EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:27:48

愛車一覧

スズキ スペーシアギア ムロツヨシ (スズキ スペーシアギア)
2021年4月24日契約 2021年5月22日納車 アクティブイエローガンメタリック2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年3月28日発注 2021年8月27日納車 たまたまキャンセルが出たらしい 5ヵ ...
ホンダ トゥデイ ジロリアン (ホンダ トゥデイ)
車のトゥデイではなく原付のTodayです
ダイハツ コペン ポンコツ2号 (ダイハツ コペン)
134722kmから我が家に参りました。 アクティブトップのレザーパッケージでしたが、シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation