• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるかり酸の"カプチ酸" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2015年9月21日

空も飛べるはずな「コケコッコーウイング」製作風景(FD3S流用ウイング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
( ノ゚Д゚)まいどです!

このシルバーウイーク中は塗装やステッカーが流行のようなので
私も整備記録上げとこうと思います(´∀`)


実は納車前から確保していたトランクとFD3S中期ウイング♪
この写真が4月中盤撮影なので、終わってみれば半年計画でしたね(・∀・)

注意:本整備手帳はすべてDIY作業です
    塗装素人・ラッカー塗料・失敗談などの要素が含まれるのでお気をつけください。
2
とりあえず駆り合わせして穴加工

私的ベストポジションに取り付けようとすると
トランクとウイングの間にこんな隙間が!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

ここであきらめないのがあるかりクオリティ(`・ω・´)
間をグラスファイバー入りパテと金属金具(ナット仕込み)で埋めます
3
・手違いその1(;・∀・)

パテって一度くっつくとマジで外れない:(;゙゚'ω゚'):
この時点でウイングとトランクは一体構造路線になりました笑

金具入れてボルト(M6を4本)仕込んでグラスファイバ入りパテで全面接着♪
がっちりです♪
(この辺はいつもどおり自己責任でお願いします 定期的に密着度の確認は必要かと思います)
4
形状はとりあえずこんな感じで~

全面凹凸が極力出ないように#400で紙ヤスリ掛けしてます
5
あるかり式缶スプレー塗装の流れは

①元材料の表面均一化と足付け→(#100)
②下塗り(プラサフ塗装)
③ヤスリで研磨(#400くらいで)
補足:ここでザラザラしていたら後に響きます。
   必ず人の手で触りツルっとした状態にします。
   下地の色が出てきてしまったら塗膜が薄かったと反省し工程を一つ戻ってください
④上塗り塗装(ラッカー缶スプレー塗料)
補足:同じ箇所ばかりやってはいけません。
   「あ、失敗したな~汗」と思っても乾けばわかりにくくなることもしばしば
   絶対に、絶対に同じところを何度も何度も吹き付けてはいけません(;・∀・)
⑤ヤスリで研磨(#400→#1000)
補足:いくら下塗りをきれいにしても、またザラザラしてくると思います。
   そういうものなので(たぶん笑)、気を落とさずもう一度つるっとした状態まで研磨しましょう
   ラッカー塗料は完全に乾くまでは結構かかります
   (本当なら数日おいておくのが良いらしい)
   研磨まで数時間を置いたほうが良いでしょう。
   下地が見えてしまった場合塗膜が元々薄かったと反省し前工程に戻ります
   ザラザラのまま突き進むより絶対良いです。
⑥クリア塗装(ウレタン2液クリア)
 補足:値段は高いですが、余るくらいの塗料を用意しましょう。
   ウレタン2液塗料は混合してしまえば使い切りで余ると勿体無い気がしますが、
   失敗するより安上がりです

の流れです
6
最後に全体にクリアの塗膜がある程度の厚さで形成できればおkです。

①前工程をちゃんとやっていて
②気泡が入ってなくて
③塗膜が十分あれば
ある程度のまだら模様やムラはそのクリア塗膜を削ることで修正が効くと思います
(何だろうこの失敗を良く知ってる感じは・・・)
7
・手違いその2
焦りとケチったせいでクリア塗装失敗(;・∀・)
(塗膜が薄く磨げない&気泡の混入)
後下地処理もまずかったです(´・ω・`)

教訓
・塗料は余るくらいがちょうどいい
・ゆっくり焦らずやりましょう
(出来れば上塗りとクリア塗装の間に乾燥時間半日くらい置いてからやするといいと思います)
・下地処理が仕上げを決める!

ということで
気に食わないところヤスリがけ→ちょっとだけ余ったサフ掛け→上塗り→クリア塗装
といった形で再塗装しました(´・ω・`)
8
まだコンパウンド仕上げしてませんが取り付け写真!
(この写真は再塗装前です)

これで私のカプチも大空に羽ばたけますね⊂二二二( ^ω^)二⊃


会計報告
1、初期購入部品
 ・ウイング+トランク : 15k
2、整形作業
 ・お徳用パテ缶(グラスファイバ入り)3缶 : 9k
 ・お徳用パテ缶(厚塗り) 1缶 : 2.5k
 ・その他紙ヤスリや金具・ステーなど : 5k
 (インパクトやドリルなどの工具は別会計)
3、第一次塗装作戦
 ・下塗り(プラサフグレー) 2本 : 2k
 ・上塗り(日産スーパーレッド500ml) 2本 : 2k
 ・ウレタンクリア320ml 1本 : 3k
 ・シリコンオフ 1本 : 1k
4、第二次塗装作戦
 ・上塗り(日産スーパーレッド500ml) 3本 : 3k
 ・ウレタンクリア320ml 2本 : 6k

合計経費48.5k!

さぁみんなも塗装しようよっ!(´∀`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランク・スポイラー等取付

難易度:

指令 可児ケミカル製フロントバンパーを加工せよ

難易度:

汎用フェンダー塗装

難易度:

ムーヴラテのリアスポイラー取付

難易度: ★★

ボンネット修理と対策

難易度:

リア、サイド一部塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月23日 1:03
ラッカーが完全に乾いてからウレタン吹かないと縮むので注意っす|・x・)ノ
もしくはウレタンを1度に多く吹いちゃうと侵食して縮むっす
コメントへの返答
2015年9月23日 7:12
日中に3時間放置で研磨&ウレタン塗装したけど、
明らかな縮みは無さそうです

結局数日置くのが良いのかな?
2015年9月23日 9:09
お疲れさまです!

1週間くらいしてから磨きを入れると安心です。
コメントへの返答
2015年9月23日 9:57
ありがとうございます!
そちらも順調ですか?

一週間はそわそわして待てない性分です笑

そう思うと完全硬化だと2液ウレタン塗料の方が早いんですね~
2015年9月23日 10:36
こちらは三日目で研ぎ、磨きにチャレンジです・・

まだ塗膜が乾燥しているか分からないので慎重に行きます(^^;
コメントへの返答
2015年9月23日 10:48
私は自制の心が足りない用です(;´Д`)

ゆっくり時間とってじっくりやるのが一番ですね(´∀`)
2015年9月27日 16:58
ウレタンってすげー高くないですか?2液配合だから混ぜたら使い切らないといけないし、、、そんな私もドアミラーカバー塗装しましたけど、普通に予算の都合でクリアー吹きました、、、
コメントへの返答
2015年9月28日 13:14
そう、その2液混合のすげー高いやつです(;´Д`)

噂では強度と耐久力に差が出るとかどうとか
でも、実感的にはわかってません笑

次からは剥げたらもう一度やればいいや感覚で妥協するか
ガチンコ塗装セットをそろえるかのどっちかになると思います笑
2015年9月30日 12:43
車検には合格できそうですか?
私のリアウイングは不合格になりこのみんカラで不要なトランクを探すはめになりました。なんとか穴が空いたものですがゲットすることができました。スペアにもう1つトランクを車検用に探してはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2015年9月30日 18:08
車検はおそらく無理でしょう(;´Д`)
・お尻から出てる疑いが有る
・ウイング左右部分がトランクから大きく外れている
などの容疑がかかっています(;・∀・)

でも、加工したトランクがこれ様に買ったものなので車検用トランクは確保済みです(゚∀゚)

車検用グッズ
・純正ホイール&タイヤ
・純正テールランプ
・レガリスKマフラー
・純正トランク←NEW

車検にとっても手間のかかる車になってしまった(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ 【DIY作業】ミッション・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2238242/car/2286444/5961322/note.aspx
何シテル?   08/14 14:26
絶賛独身をこじらせ中のあるかりです。 学校卒業時に初めての車を中古で買いました。(2013年度) 初期投資少な目+維持費はある程度気にしない+楽しく走れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

西方の大陸  キャップアッシ,フューエルフィラ:TOYOTA 77300-52040(代替品?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 12:44:55
タイロッドエンドブーツとロアアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:56:19
スピードメーター故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 16:11:37

愛車一覧

スズキ カプチーノ きんぎょカプチ(プラモカプチ) (スズキ カプチーノ)
プラモカプチさんから きんぎょカプチさんにバージョンアップ 尾びれがとってもキュートで ...
ホンダ フィット(RS) ふぃったん (ホンダ フィット(RS))
日常用・車中泊用・遠出用です
スズキ カプチーノ カプチ酸 (スズキ カプチーノ)
2015年4月19日納車!(最終更新2016年7月16日) 真っ赤な相棒です。 ついつ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えのため売却 色はグレーメタリック(1D2)です。 2015年3月 カプチーノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation