奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想でしかなく、身請けし書類を見て絶句! なんと廃車になってから33年も経過してました。 ブレーキ系統、燃料系統、エンジン、冷却系統が絶望的なのは現物を見るまでもなく予想がつきますが、ボディもフロントホイールアーチ内 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2024年04月28日
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスーパーチャージャーは必須、ミッションはマニュアルもしくはマニュアルモード付AT、雪国だからフルタイム4WD。 この条件に合うクルマだと今まではヴィヴィオRX-Rが理想的でしたが、ネオヒストリックとなってしまった ...
所有形態:現在所有(メイン)
2017年12月29日
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワーが無くて、 などなど、色々疲れを覚えてた時に3度目のエンジン焼付きがトドメとなり、パワーがあって燃費も良くて信頼性もあり寒さにも強いカブへ乗り換えました。 いや、普段の足を趣味車にしちゃイカンぜ。 まあ、中華 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2023年03月10日
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークもオーバーホールし磨きをかけて奇麗な状態で引き渡してくださり頭が上がりません。 しかも身請け紀行で泊めていただいて「明日は早朝に出かけちゃうからRXさんユックリして行けばイイよ。カギ置いてくから」とまで。 何から ...
所有形態:現在所有(サブ)
2018年05月05日
色々な車両の身請け話があった2013年。 保身のために全て見送っていたのに、なぜか一番身分不相応なレーサーレプリカがブチ当たって来ちまった!! 現行400ccクラスに比べて車重が20kg近く軽く、しかも規制前ゆえ絞りだせるだけ出した59psなんてパワーは十分を超えて余っちゃってます。 初めての ...
所有形態:現在所有(サブ)
2014年04月02日
CD90がエンジンブローで終わっちゃったものの、隣のバイク屋さんが「今度はコレに乗りなよ」ってどこからか引き上げてきたK90が以前からあったという出来過ぎた話で既に次期車両として決まってました(爆) 冬の間は雪の下に埋もれてたので錆が出てたりチェーンが終わってたのとガソリンとオイルが酸化してたため ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年06月14日
レーサーレプリカが大好きっ♡てわけじゃないのですが、自分でもよく分からずに身請けしてしまいました。 実はGSX-Rの元祖はコレだったりします。 某バイク専門誌では存在を丸無視して750のGR71Fからジスペケの歴史をカウントしてしまったため「30周年」と特集を紙面で組んだらGK71Bのクラブ(! ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年09月09日
まだ二十歳前だった頃、憧れだけで手に入れ持て余し一年足らずで手放してしまったZ。 二十年越しでライフを身請けし再起を果たしたかに見えたが、真のリベンジは終わってなかった。 四半世紀ぶりに当ガレージへやってきたのは初代と全く同じ昭和48年式のHT前期型。 前々オーナーの残念な弄りで単気筒になってい ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年11月09日
はっきり言って当初はCBXなんて全く眼中に無かったです(全くの偏見ですが、ヤン車というイメージが・・・)。 が、隣のバイク屋さんに「正体不明のスズキ4発エンジン・ネイキッド車がある」と聞いて行ったショップに置かれてたのがコレでした(結局そのスズキ車はGF250だった)。 現車をそれとなしに見て ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年05月18日
いきなり身請けすることになったスーパー・ディオ。 いっちょ前に前輪ディスク・ブレーキを装備してますが、これがトラブルのタネなんだよね~(TwT) もちろん当ガレージの伝統に則って自力修復しますし、無論ノーマルで乗るなんてありえませんよ~(破滅) と、粋がっていたのですが、キャブ調整をしてくれ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年04月21日
市街地から高速走行までこなせる優秀なクルマだ。 昔はこういうのが一家に一台のマイカーだったんだよな。 それが絶滅種になろうとはね。 住宅地で難儀しながらすれ違ったり車庫入れしたりするほど幅が広かったり、高速道路で横風食らって一車身くらい流されるほど背が高かったりするのは乗ってて心地よくないからオイ ...
2021年03月03日
維持するためには情熱が必要ですが、コレを週末とかに駆って少し足を延ばすと内容が濃いドリブンが味わえます。 パワーバンドが狭いからシフトは忙しいし、電子デバイスのサポートが一切ないから手抜きした腑抜けなドライビングをすると結果を全て刈り取る事になりますが、その代わり思い通りに操れる喜びがあります ...
2020年11月09日
今までトラックやダンプばかり乗ってたので何もかも新鮮だった。 でも貨物の方が気が楽だね。 なんたって人を乗せるのは気を遣うから。
2018年04月08日