• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょろえすあーるの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2016年6月22日

初ユーザー車検 112100km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボロ車を車検が迫る毎に乗り換えるスタイルでなんとかやってきましたが、サンバーに代わるお手頃トランポは手に入らなそうなので初めてのユーザー車検に行ってきました。
車検を受けるにあたってヘッドライトをピカールで磨いて床板と荷室カーテンを外していきました。
午後から学校に行かなければならなかったので第1ラウンドを予約しました。周りは手慣れた方ばかりで自分だけ書類の作成にあたふたしながら窓口をうろちょろしたので少し恥ずかしかったです笑
検査レーンに入ってからは初めてだということを伝えると案内員の人がついてくれたので戸惑うことなく出来ました。ローラーに乗って40km/hだしたりとかブレーキ試験とかリフトに上げられて下回り検査などなど、なかなか面白かったです。
1年前くらいから少しずつブーツ類とかは交換してたので特に問題なく車検は通りました。意外だったのは適当に合わせた光軸ととりあえず真っ直ぐ走るようにした目視サイドスリップでなんとかなったことですね笑 周りの車はロービームで×貰ってハイビーム計測してたりしましたがまさか適当にやってロービーム計測で通っちゃうとは思いませんでした。

掛かった費用は
①書類 30円
②検査手数料 1400円
③重量税 8200円
④自賠責保険 26370円
の計36000円でした。

これで最低あと2年はサンバーに頑張ってもらわないとですね!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検に行ってきました

難易度:

車検

難易度:

継続車検

難易度:

ユーザー車検(3回目)

難易度:

車検時、毎回のタイミングベルト交換とかいろいろ

難易度: ★★

24ヶ月定期点検(車検)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

にょろえすあーるです。NSRをはじめとしてボロバイクライフを楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NSR250RへのigniTech DCCDIP2 raceの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:36:34
スバル(純正) アルミパッド付スポーツペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 23:36:51
にょろえすあーるさんのスバル サンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 19:12:23

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今までのサンバーが限界だったので乗り換え 乗り出し71651kmというほぼ新車です
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
親から譲り受けたNSRです。知識と技術が全く無い状態から全部自分で作業して今の状態に。ア ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
ヤフオクで3万くらいならいいか〜と適当に入札してたら落札しちゃったディオです。 青春時 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
彼女とタンデムしたいという下心丸出しで買ったバイク(NSRのタンデムシート捨ててしまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation